店名: 台湾飲茶料理・サントリースナック 碧空
- 電話: 0898-22-1957
- 住所: 794-0028 愛媛県今治市北宝来町1-1-48

- 営業: 17:30-21:30、日休
- 場所: JR今治駅・東口から140m(徒歩2分)ほど
- メモ: 1950年創業の本格台湾飲茶が食べられるスナック。飲茶は全て手作り。要予約だがスッポン料理も1年中オーダー可能。いろんなお酒があるが、中でもW(約60ml)で出される、角ハイボール(500円)を筆頭としたウイスキー類がオススメ。カウンター席とテーブル席で全25席。
〔飲物〕
《ビール》プレミアムエール樽生(中ジョッキ)550・(小ジョッキ)450、サントリー生ビール中瓶650。
《果実酒》梅酒500、あんず酒500、りんご酒500、ライチ酒500、白桃酒500。
《ウイスキーW(約60ml)(水割り・ソーダ割り・ジンジャ割り・コーラ割り・ロック)》響2,000、山崎1,900、白州1,500、ローヤル700、角500。
《焼酎》芋・麦・米(ソーダ割り・水割り・ロック)500、チューハイ500、レモンチューハイ500。
《中国酒(台湾製)》老酒精醸陳年10年(ボトル)5,000・(グラス)1,200、紹興酒5年(ボトル)2,500・(グラス)600。
《白ワイン》〈フランス〉シャブリ(750ml)4,500・(375ml)3,000、カンブラス(375ml)1,500。〈ドイツ〉マドンナ(750ml)2,000・(375ml)1,500。〈オーストラリア〉カルロロッシ(250ml)600。
《赤ワイン》〈フランス〉カンブラス(750ml)2,500。〈オーストラリア〉カルロロッシ(250ml)600。
《ロゼワイン》〈ポルトガル〉マテウスロゼ(750ml)2,000、〈ドイツ〉マドンナロゼ(750ml)2,500。
《シャンパン》〈スペイン〉フレシネ エックス(375ml)2,000、フレシネ コルドン ネグロ(375ml)2,000。(イタリア)ラルス(750ml)1,800、チンザノ アスティ(375ml)1,500。
《ソフトドリンク》ノンアル梅酒(ソーダ・水割り)450、ガラナシャンパン450、ジンジャエール350、コーラ350、カルピス(ソーダ・水割り)350、りんごジュース(100%)350、愛媛みかんジュース350、トマトジュース350、グレープフルーツジュース350、レモンスカッシュ350、ウーロン茶(冷)300、烏龍茶(高山茶)(急須)600、オールフリー(ビールテイスト)450。
〔料理〕
《白板メニュー(2024年12月17日の例)》老肉(ロバ)800、春巻700、特製チャーシュー700、スモークタン600、ピリ辛ウィンナ500、揚レンコン500、台湾湯包600、コショー鶏フライ400、ジャガポテト400、焼餃子400、帆立バター焼1,000、エビチリ1,000、エビ天700、イカ団子700、スモークサーモン700、中国野菜炒め700、中華クラゲ400、水餃子400、台湾キュウリ300。
《前菜》カマンベールチーズ900、スモークタン600、ピータン(12切)600・(6切)350、揚げレンコン500、中華クラゲ400、ジャガポテト400。
《海鮮料理》帆立貝バター焼1,000、エビチリ1,000、イカ団子700、エビ天700、スモークサーモン700。
《飲茶料理》春巻700、えび餃子500、小籠包(スープ入り肉まん)500、イカシューマイ500、肉シューマイ500、飲茶錦盛り(小籠包、えび餃子、イカシューマイ、肉シューマイ、プチ肉まん)600、蒸物盛り合わせ(小籠包、えび餃子、イカシューマイ、肉シューマイ)500、焼ぎょうざ400、水ぎょうざ400、プチ肉まん(2個)200。
《麺・飯》フカヒレラーメン1,800、牛肉ラーメン(牛肉麺)800、ロバラーメン(魯肉麺、Ramen noodles with boilled pork)800、焼豚ラーメン(猪肉麺、Ramen noodles with grilled pork)700、チャーハン800、特製焼ビーフン700、魯肉飯(ルーローファン、Rice with boilled pork)800、中華ちまき600。
《予約料理》スタミナ料理スッポン(六味甲魚揚)12,000~。
《肉料理》伊予牛ヒレステーキ(時価)、和牛サーロインステーキ(時価)、ロバ(老肉、Taiwanese braised pork in herbal medicine)800、特製チャーシュー700、スパイシーウインナ(香腸)500、コショー鶏フライ(乾炸鶏)400。
《スープ料理》フカヒレスープ2,000、スープ餃子600。
《デザート》ゴマ団子500、杏仁豆腐(Almond jelly)300。
(2024年12月調べ)
| 固定リンク | 0
|
店名: 赤札屋 六本木店
- 電話: 03-5410-0668
- 住所: 106-0032 東京都港区六本木5-8-2 HEIBON六本木ビル(1F)

- 営業: 《居酒屋》(月-土)15:00-翌08:00、《ランチ》(月-日)11:00-15:00、《日曜・祭日》11:00-24:00
- 場所: 六本木駅から177m(徒歩3分)
- メモ: テーブル72席、Wi-Fiあり、個室なし、喫煙専用室あり、予約可、カード・電子マネー・QRコード決済可。
〔飲み物〕
《ビンビール》キリン(中)瓶460、アサヒ(中)瓶460、エビス(中)瓶460。
《生ビール》キリン(大)ジョッキ680、キリン(中)ジョッキ460、キリン(1L)ジョッキ1,050。
《ウィスキー》カミナリハイボール250・(濃いめ)350・(メガ)480・(1L)700、角ハイボール250、トリスハイボール190・(メガ)350・(1L)600、金ハイボール(ジンジャーエール割り)350、黒ハイボール(コーラ割り)350。
《サワー類(1Lもできます)》チューハイ150・(メガ)250・(1L)350、、トマトサワー200・(メガ)400・(1L)550、緑茶ハイ200・(メガ)400・(1L)550、ハイサワー350・(メガ)650、すっぱい梅酒サワー370・(メガ)670、ゆずサワー370・(メガ)670、カルピスサワー370・(メガ)670、巨峰サワー370・(メガ)670、ウーロンハイ370・(メガ)670・(1L)800、シークワーサーサワー370・(メガ)670、巨峰カルピスサワー370・(メガ)670、生レモンサワー380・(メガ)700・(1L)950、生グレープフルーツサワー480・(メガ)850・(1L)1,100、メガ梅干しチューハイ(梅干1個)350・(梅干2個)450。
《ホッピー》ホッピー(白・黒)420、替えホッピー270、お替り焼酎200。
《焼酎グラス》いいちこ(麦)350、黒霧島(芋)350。
《焼酎飲み切りボトル》いいちこ(麦)(900ml)2,500、黒霧島(芋)(900ml)2,500。〈割り材など〉ウーロンポット600、緑茶ポット600、梅干し1個100、カットレモン250、ソーダ水ポット300。
《日本酒(おかん・冷)》一合徳利200、二合徳利400。
《特撰地酒》高清水(辛口)(秋田県)600、一ノ蔵(宮城県)630、八海山(新潟県)630。
《梅酒》梅酒(ロック・ソーダ割り・水割)500。
《ワイン》ワイン(赤・白)デキャンタ(400ml)800。
《カクテル》カシスソーダ520、ジントニック520、カシスウーロン520、カシスオレンジ520、シャンディガフ520、レッドアイ520。
《ソフトドリンク》コカコーラ250、ウーロン茶250、緑茶250、オレンジジュース250、カルピスウォーター250、ジンジャエール250。
〔おつまみ〕(お通し360)
《本日のおすすめ(2024/11/27の例)》よだれ鶏650、とり皮ギョーザ390、ヤゲン唐揚げ420、ブリ刺身430、ホタルイカ沖漬け350、らっきょう甘酢漬320、味付けメンマ320、ハムカツ350、蒸し餃子430、野菜コロッケ330、春巻350、おでん450。
《一押しメニュー》刺身三点盛650、ブリ刺身430、サーモン刺身430、イカ丸焼480、スパゲティーナポリタン430、大串ネギマ焼(2本)420、〆サバ400、山芋磯辺揚げ430、チーズオムレツ520、チゲ牛肉鉄なべ520、野菜ピザ580、焼ビーフン600、ポテトサラダ480、カニみそ350、エビセン330、手羽先の黄金揚450、豚の耳(味付け)420、ジューシー焼餃子(5個)430、揚げ餃子(5個)430、タコ唐揚400、小籠包420、マグロ山かけ480、ゴーヤチャンプル550、牛すじ煮520、牛ステーキ580。
《刺身》マグロ420、しめサバ400、タコ刺400、サーモン刺430、霜降り馬刺700、かつおタタキ430。
《刺身盛合せ》5点盛り950、3点盛り650。
《サラダ》ポテトサラダ480、海鮮サラダ780、ツナサラダ580。
《チーズ焼き》ポテトチーズ490、なすチーズ490、チーズ天ぷら450。
《早出し料理》イカ塩辛380、モロキュー300、梅キュー300、冷やしトマト300、冷奴200、お新香350、枝豆300、韓国キムチ350、山芋千切り350、オニオンスライス200、タコワサビ380。
《おすすめ》厚焼き玉子450、バターコーン400、ナンコツ揚げ450、馬肉キムチ炒550、肉野菜炒550、アスパラベーコン炒450。
《天ぷら》竹輪の磯辺揚420、舞茸天ぷら450、なす天ぷら450。
《串焼き》鳥ニンニク串焼(2本)370、鳥皮の大串焼(2本)370、大串ネギ間焼(2本)420、つくね(2本)390、鳥軟骨(2本)390、串焼き盛合せ(4本)730。
《焼き物》ししゃも(3本)380、サバ塩焼き490、しまホッケ550、鮭ハラス焼き480、エイヒレ450。
《煮物》牛すじ煮込み520。
《あさり》酒蒸し500、バター500。
《酢の物》タコ酢390、トリ皮ポン酢380。
《スタミナ料理》スタミナ納豆480、ホルモン炒め480、レバニラ炒め520、ニンニクの芽とベーコン炒め450、茄子のピリ辛炒450、にんにく丸揚げ420。
《揚げ物》ゲソ唐揚450、鳥の唐揚450、ポテトフライ400、川エビ唐揚450、揚げ出し豆腐420、厚揚げ420、カキフライ(5個)550。
《飲茶》辛いチョリソ(3個)420、シューマイ(4個)420。
《御食事》おにぎり(2個)(鮭・梅)450、焼おにぎり(3個)450、お茶漬け(鮭・梅・のり)450、焼うどん500、焼そば500、ライスセット(ライス・みそ汁・お新香)300。
《みそ汁》豆腐250、あさり300。
(2024年11月調べ)
| 固定リンク | 1
|
店名: 野楽炉 大関(のらくろ・おおぜき)
- 電話: 0285-23-5651
- 住所: 323-0023 栃木県小山市中央町3-12-10

- 営業: 16:00-23:00(金土は -00:00)、日ど月曜日の祝日休
- 場所: 小山駅から徒歩3分(180m)ほど
- メモ: 予約可、全席喫煙可、カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可、ボトルキープ可(6ケ月)。
〔料理〕
《串焼(たれ・塩)(特記以外1本の値段)》〈とり〉ねぎ間140、レバー140、砂肝140、ひな皮140、しんぞう140。〈豚ホルモン〉かしら140、シロ140、タン140、レバー140、なんこつ140。〈野菜焼〉アスパラ140、しいたけ140、ししとう140、ねぎ。〈その他〉手羽先240、菜彩鳥(大串)290、トントン焼(豚バラ)2串400。
《一品》冷やっこ280、冷しとまと330、そよかぜ(野沢菜わさび漬)330、もずく330、つくごん(さつま揚)330、とり皮炒め390、おしんこ盛合せ390、えだ豆420、ポテトサラダ420、ホルモン炒め420、上もつ煮込550、牛肉スタミナ炒め550、牛スジ煮込770、生ホルモン炒め720、和牛生姜焼1,050、五目焼そば550、水沢風うどん550、ぞうすい660、くじらベーコン880、とん足830。
《本日のおすすめ(2024/05/07の例)》いか塩辛390、子持ちめかぶ390、サバ一夜干390、まぐろづけ420、アジ刺420、ししゃも一夜干420、しめさば420、ごぼう唐揚420、フライドラディッシュ420、ニラスタミナ漬420、カクテキ420、刺身三品盛550、いか刺550、カマ焼550、タイカス焼550、アジ一夜干550、まぐろ竜田揚550、イカメンチフライ550、中とろづけ660、なめろう660、かつを刺660、活〆真タイ刺660、生ホタルイカ沖漬660、銀シャケ西京焼660、めひかり唐揚660、赤魚一夜干660、フランクフルトグリル660、アユ塩焼660、スズキバター焼660、バチまぐろ刺720、皮ハギ刺720、シマホッケ一夜干720、レバニラ炒め720、ヤリイカ刺720、銀タラ西京焼720、いいとこ鶏串焼330、和牛生姜焼1,050、ポークソテー1,100、ワンポンドステーキ2,640。
〔飲物〕
《ビール》アサヒスーパードライ生ビール(中)640・(小)420、アサヒスーパードライ中瓶610、キリン一番搾り中瓶610。
《チューハイ(各ダブルは+110)》ウーロン割り390、お茶割り390、梅お湯割り390、水割り390、炭酸割り390、青リンゴサワー・ハイ390、グレープフルーツサワー・ハイ390、レモンサワー・ハイ390、よだれ梅サワー390、ホッピーハイ410。
《ウイスキー》ハイボール500。〈角(ダブルは+220)〉水割り440、ロック440、ボトル3,900。〈割り材〉炭酸(瓶)330、アイス(おかわり無料)330、水 無料。
《梅酒・果実のお酒》〈梅酒〉ロック390、水割り390、ソーダ割り440。〈鏡月アセロラ〉ロック390、水割り390、ソーダ割り440。
《焼酎》〈芋焼酎〉水割り550、ロック550、ソーダ割り550、お湯割り550、白波(ボトル)1,980、黒霧島(ボトル)2,420、庄三郎(ボトル)3,080、白金(ボトル)2,640。〈麦焼酎〉水割り440、ロック440、ソーダ割り440、お湯割り440、いいちこ(ボトル)1,870。〈甲類焼酎〉眞露(ボトル)1,760、鏡月アセロラ(ボトル)1,650、宝(一升瓶)2,640。〈割り材〉水 無料、アイス(おかわり無料)330、湯(おかわり無料)330、炭酸330、ウーロン缶330、緑茶缶330、青リンゴ330、グレープフルーツ330、レモンサワー330、ホッピー(黒・白)360、ウーロン(2Lペット)1,100。。
《日本酒》大関(一合)330・(二合)660、山田錦(一合)440、越乃景虎(一合)440、武勇(一合)660、生酒(300ml瓶)720、開華みがき(一合)720、辛丹波(300ml瓶)830。
《ノンアルコール》ドライゼロ(小瓶)390。
《ソフトドリンク》アイスウーロン茶330、ホットウーロン茶390、冷たい緑茶330、温かい緑茶390、コーラ330。
(2024年5月調べ)
| 固定リンク | 1
|
店名: Delicias by Vera Goto
- 電話: 0276-61-3888
- 住所: 370-0532 群馬県邑楽郡大泉町坂田2-22-15

- 営業: 11:00-21:00(19:30LO)、月火休
- 場所: 東武小泉線・西小泉駅を出て県道142号沿いに西に進むこと約450m、左手角。駅からの全行程は徒歩7分(520m)ほど。
- メモ: この地では2023年6月17日にオープンした、ブラジル家庭料理(Comida caseira brasileira)をビュッフェ形式で提供してくれるお店。鹿児島産まれブラジル育ちのフェルナンデス・ゴトウさんと、奥様でブラジル出身のヴェラ・ゴトウさんが、夫婦お二人で切り盛りされている。ここに移って来られる前は、茨城県常総市で8年ほど、同じ店名のブラジル料理店をされていたそうだ。公式Facebookあり。以下、価格はすべて税別表記。
〔料理〕
《ビュッフェ》量り売り298円/100g(『放題メニュー』は口頭説明のためうろ覚え。食べ放題2,000円位、食べ放題+1ドリンク2,500円位、食べ放題+飲み放題2,900円位。ただし飲み放題には酒類は含まれず、ソフトドリンクのみである)。
《単品メニュー(100gあたりの価格)》イチボと玉ねぎの鉄板焼き398、牛モモ肉の鉄板焼き348、ソーセージと玉ねぎ炒め348、鶏肉揚げ298、牛のスペアリブ348、ポテトフライ120、揚げポレンタ150、キャッサバフライ250、玉ねぎフライ150。
《その他》シュラスコ串600、揚げスナック(コシーニャ、キビ、チーズボール、ピザ等の20個セット)1,000、エスフィハミックス(牛肉、チキン、チーズ、ポルトゥゲーザの6個セット)1,000、エスフィハミックスセット(牛肉、チキン、チーズ、カラブレーザ、ポルトゥゲーザの30個セット)4,000。
〔飲物〕
《酒類》生ビール(中ジョッキ)500(土日は800/2杯/人)、カイピリーニャ(ピンガ)600、カイピロスカ(ウォッカ)600、サケピリーニャ(日本酒)600。
《ソフトドリンク》ミックスフルーツジュース450、レモンジュース390、マンゴジュース390、パッションフルーツジュース390、パイナップルジュース390、カシュージュース390、ペットボトル(500ml)200、ガラナ炭酸飲料(350ml)150。(2024年2月調べ)
| 固定リンク | 1
|
店名: 一軒め酒場 新潟駅前店
- 電話: 025-244-2078
- 住所: 950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-3-2 IMA2ビル(B1)

- 営業: (月-金)17:00-24:00、(土日祝)15:00-24:00、年末年始(12/31-1/1)休
- 場所: JR新潟駅・万代口を出て、徒歩1分(80m)ほど。新潟駅前交番のすぐ近く。「とんかつ政ちゃん 新潟駅前店」(2F)や「韓激 新潟駅前店」(1F)が入るビルの地下1階(半地下)。
- メモ: 2024年2月14日オープン。ホール100席、全席禁煙。クレジットカード、電子マネー、QRコード決裁可。公式サイトあり。(2024年7月調べ)
| 固定リンク | 1
|
店名: 壱豚
- 電話: 045-581-3003(予約可)
- 住所: 230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町4-7

- 営業: 17:00-23:00(22:30LO)、日祝休
- 場所: JR鶴見駅西口から南(生麦・子安方面)へ、JR線沿いの道を徒歩5分(300m)ほど、右手。(店の真向かい、左手ガード下は「餃子の王将 鶴見店」)
- メモ: 2014年(平成26年)創業。カウンター6席、テーブル10席(2人用×1卓、4人用×2卓)の合計16席の店内を、店主・谷井徹さん(1978生)が一人で切り盛り。公式インスタグラムあり。
〔手書き日替りメニューの一例(インスタグラムに毎日アップ)〕
おつまみ盛り合わせ(2人組迄)590、刺身盛り(小)390・(中)590・(大)790、肉盛りプレート750、ミートソーススパゲティ680。
茄子の白だし煮290、カレーミート春雨サラダ290、丸ごとピーマン焼き浸し290、ゴーヤのマリネ290、ズッキーニとみょうがの梅マヨ和え290、赤ウィンナー290、きゅうりと長芋と梅しそ漬け290。
刺身(ぶり・たこ・真鯛等)390、ながらみ塩ゆで390、バイ貝煮付け390、海老ワンタン390、キスの天ぷら390、豚ハラミサイコロ焼き390、アーリオオーリオ枝豆390、しっとり鶏白レバー390、豚バラしょうが巻き390、豚タン塩焼き390、水茄子とみょうがの漬物390。
豚ロース青唐みそ漬け焼き490、鮭ハラス焼き490、炙り豚トロニラだれかけ490、炙りバラチャーシュー490、春巻き2本(ハム玉子orチョリソーピーマン)490、冷菜3種盛り(2人組迄)490・(ハーフ)290。
かつサンド590、ポークピーマンカレー680・(小)450・(ルー)350。
〔料理〕ロースかつ490、ヒレかつ(3個)510・(1個)170、豚ロースステーキ490、ガーリックステーキ500、しょうが焼き500、唐揚げ(モモorムネ)490・(ハーフ)290(ミックスもできます)、ポテトフライ420・明太マヨ100、ご飯250、大盛りご飯350、ピーマンご飯350、冷やしトマト300、マカロニサラダ450・(ハーフ)250、玉子焼き420。
〔飲物〕生ビール450、ホッピー(白・黒)セット450・外250・中250、サワー各種(レモン・しそバイス・アセロラ・酎ハイ・グレープフルーツ・ハイッピー・クエン酸・ウーロン茶・ライム)セット400・外250・中250、男梅サワー380、緑茶ハイ380、生姜サワー380、焼酎梅割り(1人3杯まで)380、焼酎各種(米・芋・黒糖・麦・泡盛)420、日本酒(1合)420、梅酒420、ウィスキー420、ハイボール420、ゴールデンハイボールセット420・中250。
(2024年7月調べ)
| 固定リンク | 0
|
店名: 一軒め酒場 高田馬場さかえ通り店
- 電話: 03-5386-4060
- 住所: 169-0075 東京都新宿区高田馬場3-1-4 菱田ビル1F

- 営業: (月-木)16:00-24:00、(金・祝前日)16:00-05:00、(土)15:00-05:00、(日祝)15:00-24:00、年末年始休(12/31-1/2)
- 場所: 高田馬場駅・早稲田口を出て徒歩1分(89m)。JR線西側の「さかえ通り」内。JR線を挟んだ反対側(JR線東側)に「一軒め酒場 高田馬場店」もある。
- メモ: ホール104席、喫煙可、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済可。公式サイト。(2024年6月調べ)
| 固定リンク | 0
|
店名: 立呑み処 いちよし
- 電話: 078-600-9306
- 住所: 652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町1-15-11

- 営業: 15:00-22:00、日休
- 場所: 神戸市営地下鉄・湊川公園駅(または神戸電鉄・湊川駅)の東出口3を出て、すぐ先の交差点を左折した先の交差点、左手前角。東出口3から徒歩1分(52m)。新開地駅からは徒歩8分(500m)。公式Facebookあり。
- メモ: 1987年(昭和62年)生まれの店主、ダイチャンこと、柴田大輔さんが切り盛りする立ち飲み酒場。15人ほど入ることができる。
〔料理〕
《200円》納豆(めかぶ+100)、枝豆、冷奴、焼き厚揚げ。
《250円》じゃこ天焼。
《300円》魚肉ソーセージ、いかわさめかぶ、いかめんたい、焼ししゃも、落花生。
《350円》ハムエッグ、たまご焼き、豆腐ハンバーグ、あらびきウインナー、チーズ盛り合わせ、ホタルイカスルメ、湯豆腐、エイヒレ、焼シャケ、チーズクラッカー、レーズンバター、焼おにぎり。
《今日のおすすめ》マグロの切り落とし400、穴子きゅうり酢250、豚ミミガー酢みそ250、手羽中のしお焼300、白菜キムチ、助子の煮つけ350、大根菜の白あえ250。
〔飲物〕
アサヒ生ビール450、びんビール(アサヒ、キリンラガー)500、ハイボール(ブラックニッカ)400、梅酒350。
《チューハイサワー》プレーン300、レモン350、ライム350、ウメ350、グレープフルーツ350、ゆず350、シークァーサー350、カルピス350、トマト350。
《缶チューハイ》宝焼酎ハイボール(500ml)450。
《焼酎》いいちこ350、黄猿350、白波350、二階堂350、黒霧島350。
《日本酒》菊政宗400、超辛450、冷酒 大関 山田錦500。
(2024年1月調べ)
| 固定リンク | 0
|
店名: いづみや本店
- 電話: 048-641-0211
- 住所: 330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-29

- 営業: 10:00-22:15、無休
- 場所: 大宮駅東口から徒歩1分
- メモ: 昭和22(1947)年創業。隣には姉妹店の「いづみや第二支店」があり、それぞれ独立採算で営業中。
〔料理〕
《おすすめ品(日替りホワイトボード 2024年2月の一例)》さしみ3点もり750、牛すじ400、エシャレット350、やきなす350、ホルモンいため330、わさびな300、ポテトサラダ350。
《定食》おさしみ定食900、まぐろぶつ定食730、イカ塩辛定食630、あじフライ定食670、イカフライ定食690、カキフライ定食690、ワカサギフライ定食730、串かつ定食730、とんかつ定食800、肉豆腐定食600、もつ煮込定食670、のり玉子定食600、納豆定食600、しらすおろし定食600、かつ丼630、親子丼570、中華丼630、玉子丼500、チャーハン550、ライス250、半ライス190、とん汁170、みそ汁130、生玉子90、定食(香物、佃煮、味噌汁つき)350、ラーメン490、みそラーメン550、五目そば600、もやしそば550、タンメン550、やきそば550、チャンポンめん630、チャーシューめん650、肉そば600。
《生物(なまもの)》まぐろさしみ650、まぐろぶつ390、まぐろぬた400、山かけ450、いかさしみ650、げそわさ390、たこわさ390、〆さば350、さらしくじら550。
《サラダ》ポテトサラダ350、ハムサラダ370。
《酢の物》たこ酢390、わかめときゅうりの酢の物290。
《揚げ物》フライ盛合せ630、あじフライ350、かきフライ370、いかフライ370、串かつ370、ワカサギフライ370、とんかつ500、メンチかつ370、若どり唐あげ530、カレーコロッケ300、ハムカツ300、ポテトフライ300。
《一品料理》冷やっこ190、おひたし270、板わさ300、なめこおろし300、しらすおろし300、月見370、うにくらげ390、いか塩辛330、きんぴら270、納豆250、お新香290、らっきょう200、キムチ270、志那竹270、もろきゅう300、冷トマト300、生野菜400、チーズ230、ロースハム400、プレスハム330、ハムエッグ350、目玉焼330、玉子焼350、肉豆腐250、厚揚げ330、さつま揚げ350、鳥なんこつ揚300、シュウマイ330、餃子330、レバニラいため490、肉野菜いため550、野菜いため450、トンロース生姜焼370、肉うま煮590、やきぶた590、どじょう鍋750。
《焼き物》レバやき370、やきとり370、とり皮焼370、つくね370、砂肝串焼き370、うなぎ串焼530、ししゃも370、めざし350。
《その他》梅干100、きゅうりの一本漬け270、いづみや名代 もつ煮込み170。
〔飲み物〕
《生ビール》サッポロ生ビール(大)850・(中)630・(小)450。
《ビンビール》大ビール550、中ビール470、エビスビール390、黒ビール390。
《名代徳利》〈上撰〉大徳利2,850、中徳利1,600、小徳利1,200。〈滝正宗〉大徳利2,000、中徳利1,200、小徳利800。
《酒一杯》上撰270、滝政宗250、にごり酒270、生酒470、焼酎250、梅割250、泡盛270。
《サワー類》レモンハイ350、ホッピー430、酎ハイ350、焼酎お湯割り350、玉露割り350、水割ブラック390、ウーロン酒350。
(2024年2月調べ)
| 固定リンク | 1
|
店名: 驛麺家 広島駅店
- 電話: 082-261-1678
- 住所: 732-0822 広島県広島市南区松原町1-2

- 営業: 06:00-21:00、無休
- 場所: JR山陽本線・広島駅、在来線2F構内(改札内、跨線橋の上)
- メモ: 広島駅の在来線1番ホームで50年近く営業してきた立ち食いうどんの「駅うどん」(正式名称『広島駅1番ホーム2号うどん売店』)が、2014年11月2日、「驛麺家」と名前を変えて跨線橋の上に移転。
〔食券自動販売機〕ぶっかけ山かけうどん490、肉玉ぶっかけうどん650、頑張れカープ!赤うどん490。
《おすすめ!うどん》手作りかき揚げうどん520、坂井屋のがんす天うどん580、広島熟成鶏天うどん540、三ツ矢うどん(天ぷら・肉・きつね)600、肉玉ぶっかけうどん650、ぶっかけ山かけうどん490、ぶっかけうどん390、ざるうどん390。
《おすすめ!そば》手作りかき揚げそば520、坂井屋のがんす天そば580、広島熟成鶏天そば540、三ツ矢そば(天ぷら・肉・きつね)600、ざるそば390。
《定番!うどん》かけうどん330、天ぷらうどん390、きつねうどん390、玉子うどん390、肉うどん530、山菜うどん390。
《定番!そば》かけそば330、天ぷらそば390、きつねそば390、玉子そば390、肉そば530、山菜そば390。
《ラーメン》ラーメン530、大盛ラーメン680、チャーシュー麺700、大盛チャーシュー麺850。
《ご飯もの》おむすび梅150、おむすび鮭150、いなり(2個)180・(1個)100、巻寿司(2個)150。
《トッピング》うどん・そば大盛券(温・冷)120、天ぷら60、きつね60、温玉60、とろろ昆布50、とろろ芋100、肉200、手作りかき揚げ190、広島熟成鶏天210、山菜60、坂井屋のがんす天250。
《アルコール》瓶ビール(小)360。(2023年8月調べ)
| 固定リンク | 0
|
最近のコメント