0002105 か

店情報: 「くろちゃん食堂」(高知)

  • くろちゃん食堂 店名: くろちゃん食堂
  • 電話: 088-872-7570
  • 住所: 780-0841 高知県高知市帯屋町1-9-18
  • 営業: 10:00-20:00(19:30LO)、日休
  • 場所: とさでん交通・堀詰駅から2分(189m)ほど
  • メモ: 年配の女将さんが一人で切り盛りされている店内は、テーブル席3卓(4人用×2卓、2人用×1卓)10席とカウンター1席の全11席。支払いは現金のみ。
    店内の冷蔵陳列ケースには小皿や小鉢の盛られた料理や各種瓶ビール(アサヒスーパードライ・キリンラガー・サッポロラガー)が置かれているが値段は明示されていない。
    鍋焼きラーメン(トリしょうゆ味)550・(いのししみそ味)550、カツ丼600・(デカ盛り)980、チキンライス550、やきめし550・(倍盛り)980、牛にく丼600、おやこ丼550、たまご丼500、にゅうめん500、玉吸150、すまし汁100、みそ汁100、おかゆ500、ひやしソーメン500、ひやしうどん500、そば・うどん320、きつねそば・うどん400、にくそば・うどん500、つきみそば・うどん400、わかめそば・うどん400、おじや500、カレー500、ラーメン(しお・みそ・しょうゆ)500、ごはん(玄米も同価格)(小)120・(中)170・(大)220・(特大)300、にゅうめん500、たまご焼き定食500・(ごはん大盛り)550、めだま焼き定食500・(ごはん大盛り)550。(2023年3月調べ)

続きを読む "店情報: 「くろちゃん食堂」(高知)"

| | コメント (0)

店情報: 広島お好み焼き「倉はし」(荻窪)

  • 倉はし 店名: 広島お好み焼き・鉄板焼き 倉はし 荻窪店
  • 電話: 03-6383-5399
  • 住所: 167-0032 東京都杉並区天沼3-8-2 THRUSH荻窪
  • 営業: (平日)17:00-23:00(22:00LO)、(土日祝)11:30-23:00(22:00LO)、火休
  • 場所: JR荻窪駅北口より徒歩5分(273m)
  • メモ: 2017年4月1日オープン。全席禁煙。16席(カウンター6席、テーブル10席)。予約可。カード可、電子マネー可、QRコード決済可。公式サイト公式食べログ高田馬場店もあり
    アルコールを注文すると小鉢(300円)が出される。◎印は店のおすすめ。
    平日の17:00~19:00はHAPPY HOURで、ドリンクが半額となる。
    〔料理〕
    《日替りの黒板メニュー》〈倉橋島直送真ガキ〉カキバター980、カキ昆布1,080、ふわとろカキ入りニラ玉1,280、カキ入り海鮮アヒージョ(バケット付き)1,000(バケット追加2枚100)。いぶりがっことクリームチーズのみそ和え(クラッカー付き)580。〈大崎上島農家直送〉肉厚しいたけステーキ730、肉厚しいたけの肉巻きおろしポン酢830。〈広島ご当地お好み焼き〉府中焼き(ミンチでメンをカリカリに焼きます)1,000(限定トッピング炙りネギマヨ250)。広島菜キムチの焼きめし780。
    《お好み焼き》倉はし焼き(イカ天、ネギかけ、肉、玉子、そば/うどん)1,380、倉はしスペシャル(エビ、イカ、ホタテ、チーズ、イカ天、ネギかけ、肉、玉子、そば/うどん)1,880、肉玉そば/うどん980、肉玉ちゃんぽん(半そば半うどんのミックス)1,030、肉玉めんなし880、シーフード焼き(エビ、イカ、ホタテ、肉、玉子、そば/うどん)1,580、もっちり焼き(もち、チーズ、肉、玉子、そば/うどん)1,380、ネバネバ焼き(山芋、納豆、肉、玉子、そば/うどん)1,380、スタミナ焼き(キムチ、にんにく、肉、玉子、そば/うどん)1,380、(冬季限定)カキスペシャル(カキ、ネギかけ、肉、玉子、そば/うどん)1,830、〈トッピング〉【80円】玉子W。【130円】野菜W、そばW、うどんW。【230円】チーズ、キムチ、もち、エビ、イカ、ホタテ、納豆、山芋、にんにく、大葉、◎ネギ、肉W。【280円】◎イカ天。【630円】シーフード。【680円】◎(冬季限定)カキ。
    《鉄板焼き》倉はしオリジナルとんぺい焼き880、◎広島ネギ焼き780、◎昔懐かし花ソーセージ530、◎シャキシャキもやし炒め680、サクッと山芋ステーキ(バター醤油orあっさり醤油味)630、ゴロ焼き(イカのワタ焼き)980、旨!!アスパラベーコン680、プリプリホルモン炒め830、上ミノの味噌炒め980、国産豚トントロ680、あとひく旨さ豚キムチ830、4種のウィンナーの盛り合わせ680、大山鳥の砂肝とニンニクの芽炒め630、白ネギの豚肉焼き(2本)580、大山地鶏の手羽先の塩焼き680、女性に大人気!チーズピザ780、シーフードピザ850、◎ホッとする味じゃこ入りだし巻き750、絶妙!納豆だし巻き700、トロトロチーズのだし巻き750。
    《一品メニュー》◎イカ天1枚230、◎イカ天ネギサンド1枚330、甘辛キムチ380、◎漬けものと言えば広島菜430、◎お次は広島菜キムチ480、◎わさび漬け580、◎広島漬け物の三種盛り(広島菜、キムチ、ワサビ漬け)630、自家製味噌きゅうり380、◎さっぱりじゃこおろし380、(店長イチ押し)牛すじ煮込み680、◎ちょっとおつまみ「せんじがら」630、◎がんす350、愛情込め過ぎポテトサラダ480、倉はし彩りサラダ680、◎じゃこたっぷり倉はしサラダ680。
    《冬季限定メニュー(瀬戸内産牡蠣使用)》◎食べてみんさい牡蠣バター980、◎何もたさない何もひかない牡蠣昆布1,080、◎お好み焼き牡蠣スペシャル(牡蠣、ネギかけ、肉、玉子、そば/うどん)1,830。
    《食事》焼そば830、焼うどん830、オムそば930、オムうどん930。
    《デザート》ちょこっとアイス最中1個280、◎焼きもみじ280。
    《荻窪店おすすめ》わさび漬け580、厚切りベーコン980、上ミノみそ炒め980、(デザート)焼きもみじ280。
    〔飲物〕
    《ハイボール》角ハイボール450、角ハイボール濃いめ550、角ハイジンジャー500、角ハイコーラ500、山崎プレミアムハイボール700、白州森香るハイボール700、知多風香るハイボール700、ジムビーム500。
    《ビール》ザ・プレミアム・モルツ580・(小)430、(ノンアルコール)オールフリー450。
    《焼酎(黒霧島・二階堂・金宮・いいちこ)(ロック・ソーダ・湯割り・水割り)》グラス500、ボトル五合瓶3,500。〈ボトルのお供〉ミネラルウォーター150、ソーダ150、ウーロン茶300、緑茶300、レモン200、梅干200。
    《サワー》こだわり酒場のレモンサワー450、クエン酸サワー450、カルピスサワー450、グレープフルーツサワー450、南高梅サワー450、ウーロンハイ450、緑茶ハイ450、プレーンサワー400、生グレープフルーツサワー550、ゴロゴロ広島レモンサワー680。
    《梅酒(ロック・ソーダ・湯割り・水割り)》カープ梅酒550、南高梅酒450。
    《ホッピー》ホッピーセット(赤)490、中250、外300。
    《スパークリングワイン・ワイン》スパークリングワイン(ハーフボトル)1,980、グラスワイン(赤・白)530。
    《日本酒》賀茂鶴550、賀茂鶴本造酒(330ml)750、その他日本酒750~。
    《ソフトドリンク》サントリー黒烏龍茶300、ウーロン茶250、緑茶250、コーラ300、オレンジ350、グレープフルーツ350、カルピス300、ジンジャエール300。
    《プレミアム焼酎(グラス)》魔王600、伊佐美500、三岳500。
    《広島の日本酒》夜の帝王(特別純米)1,050。
    《ハウスワイン》フルボトル(白・赤)2,980、ハーフボトル(白・赤)1,980。
    (2023年1月調べ)

続きを読む "店情報: 広島お好み焼き「倉はし」(荻窪)"

| | コメント (0)

店情報: 食堂酒場「京へそ」(京都)

  • 京へそ 店名: 食堂酒場 京へそ JR京都駅地下ポルタ店
  • 電話: 075-354-0141
  • 住所: 600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ
  • 営業: 11:00-22:30(22:00LO)、年中無休
  • 場所: JR・京都市営地下鉄の京都駅に直結、近鉄京都駅からは徒歩5分の商業施設「京都ポルタ」のB1F西エリアの中の1軒。食べログホットペッパーぐるなび東京新橋へそグループの1軒。
  • メモ: 2022年8月26日オープン。47席(カウンター席、テーブル席)。予約可。カード、電子マネー、QRコード決済可。喫煙ブースあり。
    〔料理〕
    《とりあえずの一品》黒枝豆198、チャンジャ308、チャンジャのクリームチーズ374、梅水晶308、レーズンバター352、おぼろ豆腐のやっこ253、いぶりがっこのクリームチーズ396、漬物盛合せ418、おつまみ自家製ナポリタン352、さつまあげ(鹿児島直送)418、やみつき煮卵308、たたききゅうり264、うま塩キャベツ176。
    《サラダ》トマトとモッツァレラのおつまみサラダ319、きたあかりの焼チーズポテトサラダ429、レアチャーシューのシーザーサラダ429、パリパリとりかわのから揚げサラダ429。
    《お刺身》お造り豪快盛り合わせ(2~3人前)1,958、お造りの3種盛り968、本マグロのお造り583、かんぱちの木舟お造り528、しまあじの木舟お造り528、サザエのお造り638、サーモンのお造り528、自家製きずし528、海鮮ゆっけ473、本マグロとろろ429。
    《一品》五つ子たこちゃんウィンナー253、豚とろの塩マヨ焼き528、京なまふの田楽429、京風だし巻き396、とんとんたん刺し473、とんとんはつ刺し473、国産牛のたたき748、韓国ニラチヂミ473、チャーシューWエッグ429、昔ながらのソースやきそば528、ピリ辛よだれ水餃子352。
    《揚げたもの》ちーずコンソメポテトフライ418、ふつうのポテトフライ396、鶏皮ぎょーざ352、たこのから揚げ462、あごだしの鶏唐429、わんはんどコロッケ198、自家製へそのごぼう唐揚げ352、旨辛三元豚から揚げ418、タルタルたっぷりチキン南蛮418、のびーるちーずボール418、国産牛のビフカツデミグラスソース748、自家製こぼれ軟骨から揚げ418、するめ天ぷら情熱タワー352、えびちり429、えびマヨ429、オーロラソースのミンチカツ319。
    《煮込んだもの》へそのこぼれ牛すじどて焼き396、自家製ひとくち豚の角煮396、自家製さばの味噌煮込み396。
    《鶏白湯おでん》丹波地どりねぎま串308、せせり串(2本)319、とりかわ(2本)319、地鶏丹波黒どりと九条ねぎのつくね253、玉子165、五目きんちゃく99、厚揚げ143、はもちくわ143、はんぺん165、こんにゃく110、大根132、ひろうす143、しいたけ(2株)132、おまかせおでん3種盛り528、おまかせおでん5種盛り748。
    《ご飯もの》九条ねぎと卵のかきたま京細うどん748、京風カレーうどん858、京風だしカレー759、京風だしカレーミニ418、赤玉子かけご飯418、本マグロ鉄火巻きこぼれイクラ748、特選にぎり豪快盛り(10貫)1,408。
    《デザート》京都老舗の豆乳もなか528、濃厚焼き芋のバニラアイス添え528、生麩のバニラアイス添え528。
    《ランチメニュー(ごはん大盛無料)》京赤のとりからと京風だし巻き定食913、三元豚のから揚げと京風だし巻き定食968、チキン南蛮と京風だし巻き定食1,078、自家製デミグラスハンバーグと京風だし巻き定食1,078、焼肉と京風だし巻き定食1,078、自家製さばの味噌煮と京風だし巻き定食1,078、お刺身大木舟盛りと京風だし巻き定食1,518、日替わり6種の彩定食1,738、九条ねぎの京風だしカレーライス748、三元豚の京風だしカツカレーライス1,078、九条ねぎのけいらん京細うどん748、旨辛肉油かす月見京細うどん1,078、オクラとなめこのとろろ冷やし京細うどん1,078、涼風豚しゃぶソーメン858、涼風4種の彩りソーメン968。〈トッピング〉赤玉子145、だしとろろ198、京風だしカレー198、大海老フライ198、おかわりご飯198。
    《テイクアウト》京赤のとりからと京風だし巻き弁当900、三元豚のから揚げと京風だし巻き弁当900、チキン南蛮と京風だし巻き弁当1,000、自家製デミグラスハンバーグと京風だし巻き弁当1,000、焼肉と京風だし巻き弁当1,000。
    〔飲物〕
    《ビール》生ビール429・(小)319・(大)649、瓶ビール赤星中瓶528。
    《ホッピー》ホッピー白495、ホッピー黒495、なか275。
    《ハイボール》デュワーズハイボール429・(小)319・(大)473、角ハイボール473・(メガ)748。
    《サワー》
    レモンサワー429・(小)319・(大)473、巨峰サワー429・(小)319・(大)473、柚子サワー429・(小)319・(大)473、カルピスサワー429・(小)319・(大)473、プレーンサワー429・(小)319・(大)473、バイスサワー429・(小)319・(大)473、こだわり酒場レモンサワー440・(小)330・(大)484。
    《冷凍カッチンサワー》レモン429、みかん429、巨峰528、パイナップル528、グレープフルーツ528、各種おかわりサワー319。
    《冷凍カッチンサングリア》巨峰とグレープフルーツ(赤)528、パイナップルとレモン(白)528、各種おかわりサングリア319。
    《焼酎(水割り・お湯割り・ソーダ割り)》黒霧島429、魔王858、いいちこ429、二階堂429。
    《日本酒》ワンカップ(30種類)693、日替わり日本酒693、豪快429。
    《梅酒(水割り・お湯割り・ソーダ割り)》梅酒ワンカップ(赤)429。
    《ワイン》北極星(赤・白)528。
    《カクテル》ジントニック528、シャンディガフ528、翠ジンソーダ528、京都バクダン528、カシスソーダ528、カシスオレンジ583。
    《シャンパン》アルマン・ド・ブリニャック ブリュット(ゴールド)43,780。
    《ノンアルコール・ソフトドリンク》
    サッポロ プレミアムアルコールフリー429、コーラ385、ジンジャーエール385、リボンオレンジ385、ウーロン茶385、ラムネ385、無塩トマトジュース385、カルピス385、ヘテぶどう352、ヘテもも352、ヘテなし352、チルソンソーダ330、くりーむそーだメロン495、くりーむそーだイチゴ495、くりーむそーだブルーハワイ495、豆乳プレーン418、豆乳ミックスジュース528、豆乳グリーンティ528、グリーンティ429、抹茶ラテ583、
    《オリジナルドリンク》クリームソーダサワー(メロン・イチゴ・ブルーハワイ)528、豆乳ハイ528、豆乳ミックスフルーツハイ638、豆乳グリーンティハイ638、緑茶ハイ528、訳けアリへそグリーンティハイ528、クライナー(各種)418、チャミスル(各種)968。
    《へそオリジナルWARIセット(お好きな「ソト(割材)」をお選び下さい。青りんご・バイス・レモン・梅・ラムネ・コーラ・ジンジャエール・リボンオレンジ・ウーロン茶・ホッピー白・ホッピー黒・ヘテぶどう・ヘテもも・ヘテなし・チルソンソーダ)》キンミヤグラス「ナカ」528、宝グラス「ナカ」528、デュワーズグラス「ナカ」572、角グラス「ナカ」583、とろ角グラス「ナカ」638、シャリキングラス「ナカ」693、チャミスルプレーングラス「ナカ」528。
    (2023年5月3日調べ)

続きを読む "店情報: 食堂酒場「京へそ」(京都)"

| | コメント (0)

店情報: 大衆スタンド「神田屋(かんだや)」(四ツ谷)

  • 神田屋 店名: 大衆スタンド 神田屋 四谷店
  • 電話: 03-3357-7984
  • 住所: 160-0004 東京都新宿区四谷1-7 第3鹿倉ビル1F
  • 営業: (月-木)11:00-22:30、(金)11:30-23:00、(土)14:00-22:00、日祝休〔ランチタイム(月-金の11:30-14:30)は「大衆とんかつ かんだ」として営業〕
  • 場所: 四ツ谷駅から徒歩3分ほど。三栄通り沿い、「セブンイレブン四谷1丁目店」のとなり。
  • メモ: 2021年6月10日オープン。テーブル席+立ち飲みカウンターの86席。公式サイトあり。以下、価格は税表記。
    〔立ち飲み限定 せんべろセット(ひとり1日1回、二人以上でのシェア不可)〕点棒10点分1,000(税込1,100)。〈1点ドリンク〉酎ハイ、ウーロンハイ、中、パンチレモンサワー。〈2点ドリンク〉生ビール、こうばし茶ハイ、ハイボール、バイスサワー、下町レモンサワー、梅割り、葡萄割り、日本酒(熱燗・常温)、本格焼酎(水割り・お湯割り)。〈3点ドリンク〉ホッピーセット、とらふぐヒレ酒、神田屋タワーレモンサワー、デュワーズ12年ハイボール、おすすめ地酒、本格焼酎(ロック)。〈1点料理〉秘伝の鶏から1個、焼き餃子3個、冷や奴、カレーポテトフライ、ポテトサラダ、豆もやしのナムル、ヤングコーンの塩味揚げ、揚げなす生姜、本日のおまかせ串、鶏もも串、すなぎも串、長芋串、鶏スープ。〈2点料理〉鶏レバー刺し、砂肝刺し、いかルイベ刺し、ピーマンポテトサラダ、いぶりがっこ、よだれ鶏、クリームチーズ粗わさび、げそわさ、厚揚げ豆腐、長芋の磯辺揚げ、青唐辛子の卵炒め、ねぎたくホルモンポン酢。〈3点料理〉タン刺し、いか刺し、金華鯖 〆さばの刺身、とろたくタワー、パクチーよだれ鶏冷奴、アジフライ、もつ煮込み、牛すき焼き鍋、ミニキーマカレー。
    〔席料〕イス席ご利用の際は、席料ひとり150円。
    〔料理〕
    《串焼き》〈豚〉レバテキ&ごまネギ塩180、はらみ120、かしら120、はつ120、ふえ150、のどすじ(しきん)150、なんこつ150、はつもと150。〈鶏〉塩つくね1個200、もも90、すなぎも90、はつ150。〈変わり串〉ももにんにく150、アボカドバター200。
    《肉刺》砂肝刺し290、鶏レバー刺し290。
    《煮》塩出汁!牛すじ煮込み390、牛すき焼き鍋390。
    《真いか・魚》とろたくタワー390、〆さばの刺身290、いか刺し390、げそわさ230、いか肝ルイベ270。
    《薄皮餃子》焼き餃子3個140・6個260・12個500、シソ巻き焼き餃子3個200、アジアン餃子3個230。
    《とりあえず・冷おつまみ》ピーマンポテトサラダ1個170、丸ごとピーマン煮びたし170、豆もやしのナムル(小)190・(ばか盛り!)390、、冷や奴190、いぶりがっこ190、ソースえびせん190、クリームチーズ粗わさび270、いぶりがっこポテトサラダ270、野菜スティックアンチョビマヨ270、長芋とおくらの塩昆布和え270、君(黄身)のオニオンスライス290、フランス産エシレバターを絡めたやみつきカシューナッツ290、酒盗クリームチーズ290、いぶりがっこチーズ290、ピリ辛ねぎチャーシュー290、よだれ鶏アボカド390、よだれ鶏290、おつまみカオマンガイ。
    《珍味》まぐろの酒盗290、濃厚!豆腐の味噌漬け350、極わた!いかの塩から350、梅水晶350、絶品!かき味噌350。
    《鶏から》秘伝の鶏から1個140、カレー鶏から1個140、チリレモン鶏から1個140、アジアン鶏から1個230。
    《揚げ物・温おつまみ》ヤングコーンの塩味揚げ190、揚げ立て!厚揚げ豆腐190、おくら唐揚げカレー風味230、青海苔マシマシ!長芋の磯辺揚げ230、揚げなす生姜230、アンチョビポテトフライ270、青のりコンソメポテトフライ270、青唐辛子の卵炒め290、砂肝唐揚げ(ゆず胡椒マヨ)290、おつまみキーマカレー290、ゴルゴンゾーラとトリュフのオムレツ390、ねぎだくホルモンポン酢290、おつまみチョリソー290、活どじょう唐揚げ350、チャーシューエッグ(えびせん付)500。
    《飲めるシメ・甘味》贅沢TKG(青唐辛子のせ)390、焼きチーズキーマカレー500、こぼれ!ミニいくらねぎとろ丼690、昔ながらのナポリタン290、青唐辛子のペペロンチーノ290、昭和の中華そば590、鶏スープ50、悪魔のドーナッツアイス390、バニラアイス120。
    《追加》追加マヨネーズ19、追加アンチョビマヨ50、追加焼きのり50、追加バケット100、追加青唐辛子100、追加パクチー100。
    〔飲物〕
    《神田屋タワーレモンサワー》タワーレモンサワー390、タワー紅茶ハイ390、タワーメロンサワー390。おかわりサワー(酎ハイ・レモンサワー・メロンサワー・紅茶ハイ・焼酎水割り)各190。
    《サワー》酎ハイ190、ウーロンハイ190、パンチレモンサワー190、こうばし茶ハイ290、濃いめの抹茶ハイ290、にっぽんの紅茶ハイ290、バイスサワー290、金魚サワー290、お疲れ酸サワー(黒酢サワー)290、紅しょうがサワー390、パクチーレモンサワー450。
    《ストロングシャリ酎サワー》シャリ酎バイスサワー290、シャリ酎レモンサワー290、シャリ酎レッドブル500。
    《フルーツサワー》国産りんごハイ450、信州産トマトハイ450、乳酸菌ハイ(いちご)450、生キウイサワー500。
    《下町サワー・割り焼酎》梅割り290、葡萄割り290、レモン割り290、下町レモンサワー290、下町梅サワー290、下町葡萄サワー290、下町レモンサワー290、自家製コーヒー焼酎290。
    《フロートハイ》コーラフロートハイ450、クリームメロンソーダハイ450、ブルーハワイ神えもんサワー450、ローヤルゼリー神えもんサワー450。
    《生ビール》サッポロ黒ラベル290。
    《ハイボール》ハイボール290、デュワーズ12年ハイボール390、ナポレオンハイボール500。
    《ホッピー》ホッピーセット(白・黒)390、中170・(多め)240・(ばか盛り)300、外(白・黒)260。
    《地酒・日本酒》にごり酒(京都)190、真澄(長野)390、大七(福島)390、大山(山形)390、春鹿(奈良)390。とらふぐヒレ酒390、おかわり日本酒290。日本酒(熱燗・常温)290。
    《本格焼酎》麦「阿波のしずく」/芋「飫肥杉」(水・お湯・炭酸)290・(ロック)390。
    《ソフトドリンク》ウーロン茶200、ジンジャーエール200、コーラ200、メロンソーダ200、アイスティー200、のむヨーグルト200、レッドブル390、バニラアイス120。
    (2023年2月調べ)

    〔席料〕イス席ご利用の際は、席料ひとり100円。
    〔料理〕
    《串焼き》〈豚〉はらみ100、かしら100、たん100、はつ100、ふえ120、のどすじ(しきん)120、なんこつ120、はつもと120。〈鶏〉塩つくね1個180、もも90、すなぎも90、はつ90。〈変わり串〉ももにんにく120、紅しょうが豚巻き180、ももパクチーナンプラー180。〈野菜〉長芋120、特大しいたけ180、ピーマン180。
    《肉刺》鶏レバー刺し290、砂肝刺し290、タン刺し350、国産牛のたたき500。
    《薄皮餃子》焼き餃子(3個)140・(6個)260・(12個)500。
    《煮》もつ煮込み390、牛すき焼き鍋350。
    《鶏から》秘伝の鶏から1個120、わさび鶏から1個120、チリレモン鶏から1個120、チキン南蛮1個140、パクチリソース鶏から1個180。
    《とりあえず・冷おつまみ》ピーマンポテトサラダ1個160、ばか盛り!豆もやしのナムル390、豆もやしのナムル170、冷や奴170、いぶりがっこ190、クリームチーズ粗わさび250、エシレバターカシューナッツ250、いぶりがっこポテトサラダ250、野菜スティックアンチョビマヨ250、豚モツスタミナ漬け290、極わた!いかの塩から290、梅水晶290、かき味噌290、いぶりがっこチーズ290、パクチーよだれ鶏冷奴390。
    《真いか・魚》とろたくタワー350、金華鯖 〆さばの刺身290、いか刺し390、げそわさ220、げそタルタル250、いかルイベ刺し250。
    《揚げ物・温おつまみ》ヤングコーンの塩味揚げ190、揚げ立て!厚揚げ豆腐190、長芋の磯辺揚げ220、揚げなす生姜220、カレーポテトフライ220、活どじょう唐揚げ290、おつまみソーセージ290、アジフライ カレータルタル290、青唐辛子の卵炒め290、ねぎだくホルモンポン酢290、チャーシューエッグ390、おつまみカレー(キーマ)290・(グリーン)390・(追加バケット)100、海老パン350、海老とヤングコーンのアヒージョ350、ゴルゴンゾーラとトリュフのオムレツ390。
    《食事》昔ながらのナポリタン(小さめサイズ)250、ミニキーマカレー390、贅沢TKG(青唐辛子のせ)390、ミニ牛たたき丼390、昭和の中華そば500、パクチーカオマンガイ500、こぼれ!ミニいくらねぎとろ丼500、鶏スープ50、バニラアイス100。
    《追加》追加マヨネーズ19、追加アンチョビマヨ50、追加バケット100。
    〔飲物〕
    《タワーレモンサワー》神田屋タワーレモンサワー390、神田屋タワーレモンティーサワー390、神田屋タワーレモンメロンソーダサワー390。おかわりサワー(酎ハイ・メロンソーダハイ・レモンサワー・紅茶ハイ)各190。
    《下町サワー》下町レモンサワー270、下町葡萄サワー270、下町梅サワー270。+200でドデカジョッキに変更可。
    《サワー》酎ハイ190、ウーロンハイ190、パンチレモンサワー190、こうばし茶ハイ270、濃いめの抹茶ハイ270、にっぽんの紅茶ハイ270、ジントニペッパーサワー270、バイスサワー270、金魚サワー270、紅しょうがサワー390。+200でドデカジョッキに変更可。
    《フルーツサワー》生キウイサワー390、国産りんごサワー390、信州産トマトサワー390、乳酸菌ハイ(いちご)390。
    《割り焼酎 100cc》梅割り250、葡萄割り250、レモン割り250、自家製コーヒー焼酎250。
    《ストロングシャリ酎サワー》シャリ酎バイスサワー290、シャリ酎レモンサワー290。
    《フロートハイ》クラフトコーラフロートハイ390、クリームメロンソーダハイ390、パクチーレモンサワー390。
    《生ビール》サッポロ黒ラベル290。
    《ハイボール》ハイボール290、ジンジャーハイボール290、デュワーズ12年ハイボール390、ナポレオンハイボール390。
    《ホッピー》ホッピーセット(白・黒)390、中170・(多め)240、外(白・黒)260。
    《地酒・日本酒》〈地酒 100cc〉真澄(長野)350、五橋(山口)350、大七(福島)350、若竹(静岡)350、春鹿(奈良)350。〈ヒレ酒〉とらふぐヒレ酒390、おかわり日本酒220。〈日本酒〉日本酒(熱燗・常温)220。
    《本格焼酎》焼酎焼酎(麦・芋)(ロック)390・(水・お湯・炭酸)290。
    《ソフトドリンク》ウーロン茶200、ジンジャーエール200、クラフトコーラ200、メロンソーダ200、アイスティー200、のむヨーグルト200、バニラアイス100。
    (2022年3月調べ)

続きを読む "店情報: 大衆スタンド「神田屋(かんだや)」(四ツ谷)"

| | コメント (0)

店情報: 酒蔵「駒忠(こまちゅう)」(阿佐ヶ谷)

  • 酒蔵駒忠 店名: 酒蔵 駒忠 阿佐ヶ谷店
  • 電話: 03-3339-5485
  • 住所: 166-0001 東京都杉並区阿佐谷北2-2-10 日昇ビル2階
  • 営業: 16:00-01:00(24:00LO)、不定休(店頭の看板や店内に掲示)
  • 場所: JR中央線・阿佐ヶ谷駅北口から徒歩1分(50m)ほど。
  • メモ: 56席(カウンター席、テーブル席、座敷席)、分煙(加熱式たばこ限定)。
    以下、価格はすべて税表記。お通し250。

    〔とりあえず一品メニュー〕
    《250円メニュー》冷奴、冷やしトマト、セロリマヨネーズ、ざく切りキャベツ、キムチ、甘らっきょ、板わさ、わかめ酢、きゅうりもみ、うめきゅう、もろきゅう、わかめぬた、しらすおろし、なめこおろし、たらこおろし、明太子おろし、ねぎ納豆。
    《300円メニュー》あじフライ、コロッケ、メンチカツ、揚げナス、揚げピーマン、さつま揚げ、鳥天ぷら、もずく酢、とろろ月見、おろし納豆、しらす納豆、玉子納豆、キムチ納豆。
    《300円ドリンク》酎ハイ、ハイボール、ウーロンハイ、グラスワイン(赤・白)、清酒一合、クエン酸サワー、塩みかんサワー、りんご酢サワー。

    〔日替りの黒板メニュー(2022年9月の一例)〕あじ刺し300、あじフライ300、鶏レバ刺し300、するめいか刺し400、生サーモン刺し500、ねぎとろ500、とろたく納豆500、かつを刺し500、かつを叩き500、平目刺し(わさび・ポン酢)500、甘海老刺し500、めじまぐろ刺し600、あら煮350、じゃこ天焼き350、絹かつぎ400、さんま塩焼き600、いわしつみれ鍋600、ひと口ヒレカツ450、鴨ねぎ豆腐玉子とじ600、ほうれん草ベーコンバター炒め550、山形だし奴400、枝豆450、三点さつま揚げ400、豚しゃぶサラダ500、ハタハタ竜田揚げ450、ししゃも焼き400、チリポテトチーズ550。

    〔料理メニュー〕
    《刺身》まぐろぶつ600、まぐろ刺し700、三点刺し盛り900、刺し盛り1,500、(黒板にも本日の刺身あり)。
    《酢の物》きゅうりもみ250、わかめ酢250、もずく酢300、まぐろぬた600。
    《珍味》いか塩辛400、ほや塩辛500、松の実500、えいひれ500、からすみ500。
    《サラダ》トマトサラダ450、ポテトサラダ450、オニオンサラダ450、わかめサラダ450、生野菜サラダ500。
    《冷たい食べ物》おしんこ盛り300、山芋千切り400、とろろ豆腐400、月見納豆400、まぐろ山かけ600、まぐろ山かけ納豆700。
    《温かい食べ物》にら玉子とじ400、厚揚げ玉子とじ500、キムチ豆腐煮500、蒸ししゅうまい500、ナスチーズ500、ポテトチーズ500、牛肉豆腐煮600。
    《揚げ物》フライドポテト400、げそ唐揚げ400、山芋唐揚げ400、鳥もも唐揚げ400、軟骨唐揚げ400、レバー唐揚げ400、たこの唐揚げ500、チーズ揚げ500、春巻き揚げ500、揚げしゅうまい500、揚げ出しナス500、揚げ出し豆腐500、ナス肉詰め揚げ500、ピーマン肉詰め揚げ500、納豆かき揚げ天ぷら500。
    《炒め物》コーンバター炒め400、茄子味噌炒め500、厚揚げ味噌炒め500、ウインナー500、げそにんにく炒め500、豚キムチ炒め500、豚生姜炒め500。
    《焼き物》厚揚げ焼き400、ししゃも焼き400、めざし焼き400、銀鮭焼き400、文化鯖焼き500、しまほっけ(半身)500、銀だら西京焼き650。
    《串焼き》鳥串焼き2本220、鳥レバ串焼き2本220、鳥砂肝串焼き2本220、鳥皮串焼き2本220、豚バラ串焼き2本400、手羽先串焼き2本400。
    《ご飯物》のり茶漬け400・トッピング(たらこ・明太子・さけ・うめ・こぶ)各100、玉子雑炊400・トッピング(たらこ・明太子・鶏肉・梅・納豆・さけ・しらす・こぶ)各100、玉子丼500、親子丼600、豚キムチ丼600、豚生姜丼600、まぐろ丼800、ライス200、みそ汁150。
    《そば・うどん》焼そば600、焼うどん600、鉄鍋うどん600。
    《デザート》バニラアイス300。

    〔飲物メニュー〕
    《ビール》サッポロ黒ラベル(中瓶)500、サッポロ生ビール(中)500。
    《ホッピー》ホッピー500、黒ホッピー500、外300、中200。
    《ワイン》ガルシア カリオン(スペイン、赤・白)(グラス)300・(デカンタ)1,200。
    《サワー・酎ハイ》酎ハイ300、ハイボール300、知多ハイボール600、ウーロンハイ300、クエン酸サワー300、塩みかんサワー300、りんご酢サワー300、レモンサワー350、すだちサワー350、パインサワー350、男梅サワー350、コーン茶ハイ450、アールグレイハイ450、玉露ハイ450、玄米緑茶ハイ450、生グレープフルーツハイ450、梅酒サワー450、梅酒ロック450、カシスウーロン450、カシスコーラ450、カシスソーダ450。
    《焼酎(グラス)ロック・水割・お湯割》(麦)いいちこ(大分県)400、(麦)二階堂(大分県)450、(芋)島美人(鹿児島県)500、(芋)まろ甕(かめ出し)500、(芋)黒霧島(鹿児島県)500。
    《焼酎(ボトル)キープは2箇月》(甲)金宮1,600、(甲)鏡月グリーン1,600、(麦)いいちこ2,000、(麦)二階堂2,000、(芋)島美人2,000、(芋)黒霧島2,000。〈ボトルセット〉水250、氷250、お湯250、ウーロン茶350、炭酸450、玉露茶(1本)750、梅干し250、レモン(八切りかスライス)250。
    《清酒》清酒(一合)300・(二合)600。
    《地酒(一杯売り)》浦霞 純米(宮城県)650、一ノ蔵 特別純米超辛口(宮城県)650、黒牛 純米(和歌山県)650、阿部勘 純米辛口(宮城県)650。
    《ソフトドリンク》ウーロン茶250、コーラ300、オレンジ300、パインソーダ300、カルピス300、カルピスソーダ300。
    (2022年9月調べ)

続きを読む "店情報: 酒蔵「駒忠(こまちゅう)」(阿佐ヶ谷)"

| | コメント (0)

店情報: 「加賀藤(かがふじ)」(荻窪)

  • 加賀藤 店名: 加賀藤
  • 電話: 03-3393-4075
  • 住所: 167-0043 東京都杉並区上荻1-15-13
  • 営業: 16:00-22:00、不定休(毎月店頭に張り出される。例えば2022年9月は19日と23日の両祝日のみが休み)
  • 場所: JR荻窪駅・西口改札(西荻窪・吉祥寺方面側にある2階の改札)を出て右へ。階段を降りて道成りに進み、突き当たりの車道を左へ。最初の角を右折して20mほど先、左手。荻窪駅から徒歩2分(160m)ほど。
  • メモ: カウンター12席、テーブル8卓36席。

    〔おしながき〕
    《加賀藤自慢》特製煮込み490・(小)350。
    《加賀藤自慢の焼き物》焼肉(味付けハラミ)2本320、ホルモン(味付け大腸うすいとこ)2本320、もつ焼き(シロ・レバ・タン・ハツ・カシラ・ナンコツ・コブクロ・ガツ)2本280・おまかせ10本1,300、鳥・その他串焼(つくね・ぼんぢり・ネギ・皮・うずら玉子・しし唐・もも)2本320・おまかせ10本1,500、にんにく焼き390、納豆焼490、厚揚串焼320、さつま揚490、はんぺん390、うるめ鰯490、ししゃも3尾490、サバ焼き320、ウィンナー串380。
    《焼き物が焼けるまで》千枚刺490、コブクロ刺490、ガツ刺490、コブクロキムチ490、ガツキムチ490、冷奴320、お新香320、ゆず大根390、塩らっきょう390、山ごぼう漬390、もやしキムチ390、もろきゅう390、梅きゅう390、トマト390、セロリスティック390、オニオンスライス390、湯豆腐390。
    《お腹が空いたら》焼おにぎり2個490、揚げもち490。
    《揚げ物》カレーコロッケ1個280、ミートコロッケ1個280、ハムカツ1枚280、アジフライ1枚280、280円の揚げ物2個セット500、若鳥唐揚490、手羽ぎょうざ320、春巻2本490、川海老唐揚490、ポテトフライ490、ワカサギ唐揚490、銀杏320。
    《店内の短冊メニュー(一例)》トントロ串焼320、青唐味噌(激辛)150、レバすじ串カツ1本200、パリパリピーマン320、トマトジュース割490。
    《日替りの黒板メニュー(2022年9月の一例)》タコブツ刺し500、〆鯖酢の物450、スパゲッティーサラダ390、椎茸マヨ焼き390、サンマ開き390、肉しそ巻き440、茄子タタキ風390、ミニトマト串380、空心菜炒め420、豚バラ大根塩煮490、肉屋のメンチ390、エシャレット390。
    《店頭の張り紙》大串もつ焼(オススメ5本セット)5本700、焼鳥(もも、つくね、皮、ボンジリ、うずら)5本800、晩酌セット(おすすめもつ焼5本、もつ煮込)1,190、特製もつ煮(とうふ一丁、ねぎ付き)490。

    〔お飲みもの〕
    《ビール》サッポロ生ビール640・(グラス)490、サッポロ黒ラベル(大)640、エビス黒ビール500。〈ノンアルコールビール〉サッポロプレミアムアルコールフリー490。
    《日本酒》山廃・本醸造「福徳長」(燗・冷や)(正二合)880・(正一合)500、冷酒「玉乃光」(300ml瓶)990。
    《梅酒》白加賀の梅酒(ロック)490・(ソーダ割)490・(中)290。
    《ウイスキー》水割490、お湯割り490、ロック490、ストレート(W)490、ハイボール490・(中)290。
    《焼酎》水割り490、お湯割り490、ロック490、ストレート490、セット(ホッピー(白・黒)・ウーロンハイ・ハイサワー・酎ハイ・梅サワー・グレープフルーツサワー・バイスサワー・抹茶割り)490・(中)310・(外)290、焼酎「宮」(ボトル720ml、飲み切り)1,650、お湯(ポット)390、氷セット(お替わり可)390。
    《ソフトドリンク》ミネラルウォーター290、ウーロン茶290、三ツ矢サイダー290、オレンジジュース290、抹茶390。
    (2022年9月調べ)

続きを読む "店情報: 「加賀藤(かがふじ)」(荻窪)"

| | コメント (0)

店情報: 炭火焼「きさぶろうのやきとり」(野方)

  • きさぶろうのやきとり 店名: きさぶろうのやきとり
  • 電話: 03-3336-1860
  • 住所: 165-0027 東京都中野区野方5-31-10
  • 営業: (月-土)16:30-24:00、(日祝)15:00-23:00、無休
  • 場所: 西武新宿線・野方駅の南口を出て、正面に見える野方駅前交番と、その左手のサンドラッグの間にある路地を進むこと約20m、左手。駅から徒歩1分。
  • メモ: 2008年7月13日オープン。席料100。支払いは現金のみ。1階はカウンター席とテーブル席で30人ほど、2階(18時から)もある。
    〔フードメニュー〕
    《焼き物(塩・タレ)1本》もも肉80、もも(ワサビ・ガーリック・カレー・梅・明太子・ゆずこしょう)130、鳥レバー120、砂肝100、ねぎ間130、うずらの卵100、豚バラ130、しろ100、たん130、カシラ130、皮120、厚揚げ120、自家製つくね串160、ささみ130、ささみ(ワサビ・ガーリック・カレー・梅・明太子・ゆずこしょう)150、赤ウインナー串110、アスパラ肉串210、五本盛り600、豚もつ串盛り合わせ360。
    《野菜焼き(塩・タレ)》ニンニク串120、しし唐120、玉ねぎ130、ねぎ120、茄子150、しいたけ150、野菜焼き盛り合わせ380。
    《揚げ物》ポテトフライ280、若鶏のから揚げ380、ニンニクの丸揚げ280、川えび揚げ280、ちくわ磯辺揚げ280、ウインナー揚げ280、揚シュウマイ280、あじフライ220、ゲソ唐揚げ300、野菜天麩羅の盛り合わせ420、玉ねぎの天麩羅200、牛肉コロッケ200、カリカリチーズ揚300。
    《刺身》ネギマグロ300、マグロブツ380、マグロぬた380、イカぬた380、マグロ刺身390、いか刺身390、大とろ馬刺530、マグロ・イカ刺盛り合せ600。
    《一品料理》手作りポテトサラダ280、ピリ辛ラッキョ180、大根麦みそ漬け170、コーンバター150、みそキャベツ200、アボガド刺300、自家製浅漬220、なす浅漬250、塩辛280、鳥皮ポン酢200、もつ煮込み390、枝豆280、冷奴180、冷やしトマト280、もろきゅう280、梅きゅうり280、とまきゅう280、えいひれ390、子持ちししゃも280、いわし丸干2尾190、納豆200、サラダ2点盛り(ポテトサラダと浅漬)300、ポンズ湯豆腐200、じゃがバター300、じゃがバター明太マヨ400、じゃがバター塩辛400、オニオンスライス180、磯部もち焼250、漬け物盛り合わせ280、チーズオムレツ380、とんぺい焼550、ニラ玉焼350、玉子焼300。
    《飯物》ライス200、焼き鳥丼550、つくね丼600、豚バラ丼550、ミックス焼鳥丼(つくね、ねぎ間、バラ)600、お茶漬け(梅・のり・明太子)450、焼きおにぎり1個170、玉子かけご飯(漬物、のり付)400。
    《鍋(10~3月限定)》カキ鍋(1人前)600、キムチ鍋(1人前)450、水炊き(1人前)450、湯豆腐(1人前)350。〈鍋の〆・追加具材〉たまご130、もち1個130、チーズ200、豚肉380、とり肉380、カキ1個160、ライス170、うどん200、野菜350、とうふ180、スープ追加(1人前)100。
    《店内の短冊メニュー(2022年5月の一例)》カレーコロッケ200、ゴボウサラダ280、メンチカツ280、ハムステーキ250、揚げだしもち190、鶏皮せんべいバターポン酢200、あさり酒蒸し250、めひかり天ぷら300、わかさぎのマリネ350、いか天串焼1本100などなど。
    〔ドリンクメニュー〕
    《ハッピーアワー(18時まで)》ハイボール280、酎ハイ(焼酎炭酸割り、レモン入り)200。
    《ビール(ザ・プレミアム・モルツ)》生(ジョッキ)500・(グラス)280、中瓶550。
    《ホッピー》セット(白・黒)420、中(焼酎25度)280、外(瓶ホッピー)280。
    《サワー(ジョッキ)》緑茶ハイ390、紅茶ハイ390、ウーロンハイ390、宇治抹茶ハイ420、ハイサワーレモン400、シークワーサーサワー400、青リンゴサワー400、カルピスサワー400、ゆずはちみつサワー400、カシスソーダ400、カシスオレンジ400、カシスウーロン400、酎ハイ(焼酎炭酸割り、レモン入り)320、生グレープフルーツサワー480、生レモンサワー430。
    《ウイスキー》角ハイボール(S)380・(W)490、トリスハイボール(S)330・(W)440、ウイスキー(S)330・(W)440。
    《焼酎(グラス)(ロック・水割り・お湯割り)》わんこ(麦)370、なんこ(芋) 370、いいちこ(麦) 370、薩摩白波(芋)400、黒霧島(芋)450、鏡月(甲類)330。
    《日本酒》雅乃詩(みやびのうた)(大)570・(小)330。
    《果実酒(サワー・ソーダ・水割り・お湯割り・ロック)》梅酒400、巨峰酒400、白桃酒400。
    《マッコリ》ソウルマッコリ(グラス)400。
    《ソフトドリンク》オレンジジュース220、カルピス220、カルピスソーダ220、コーラ220、シークワーサーソーダ220、青リンゴソーダ220、緑茶220、ウーロン茶220。
    〔宴会飲み放題2時間(焼きとり盛合せ、揚物盛合せ、刺身盛合せ、オードブル)(30分前LO)〕レディースコース1人2,750、三千円コース1人3,300、三千五百円コース1人3,850。
    (2022年5月調べ)

続きを読む "店情報: 炭火焼「きさぶろうのやきとり」(野方)"

| | コメント (0)

店情報: 居酒屋「亀千(かめせん)」(蘇我)

  • 亀千 店名: 亀千
  • 電話: 043-264-9945
  • 住所: 260-0842 千葉県千葉市中央区南町2-21-14
  • 営業: 17:00-24:00(22:30LO)、日祝と第3月休
  • 場所: JR京葉線・蘇我駅(東口)から徒歩7分(550m)ほど
  • メモ: 昭和60(1985)年3月創業。店内禁煙、店の入口横(店の外)に灰皿が設置してあり、喫煙者はそこで吸える。カウンター席と小上がりの座敷席で合計30席ほど。

    〔料理〕
    《刺身》特選亀千お刺身三点盛(インドまぐろ中とろ・縞あじ・水たこ)1,210、インドまぐろ中とろ880、活〆縞あじ刺し740、白いか刺し850、水たこ刺し660、活〆平目刺し850、生トロサーモン刺し/炙り850、あじ刺し/タタキ/なめろう780、(活)赤貝刺し940、(活)殻つぶ貝刺し990、真いわし刺し/なめろう660、青魚三点盛(あじ・いわし・かつお)1,210、馬刺し940、初かつお刺し/タタキ780、初かつお土佐造り850、天然岩かき1個850。
    《焼魚・煮魚》特大ほっけ焼1,100、にしんスティック炭火焼550、エイヒレ550、サバ焼550、銀ダラ煮付940。
    《天ぷら》天ぷら盛合せ1,320、野菜天ぷら880、海老天ぷら990、特製かき揚天830、納豆天ぷら500、豚天ぷら660、イカ天ぷら720、桜海老かき揚天940、あじ天ぷら860、白海老かき揚天940。
    《串焼》ネギ間1本170、鳥皮1本170、にんにく間1本220、砂肝1本170、牛タンつくね1本220、かしら1本170、豚レバ1本170、白もつ1本170、バラ1本220。
    《炒物》肉野菜炒め660、もやし肉ニラ炒め610、ピリ辛なす味噌炒め660、ホルモン炒め610、豚キムチ炒め660、砂肝にんにく炒め610、豚ニラ玉550、ニラレバ炒め720、アスパラベーコン720、チーズ入り玉子焼き640、きの子バター530、海老チリソース1,100、豚生姜焼720、青森にんにく丸焼き500、厚揚焼390、焼餃子6個610、ゴーヤチャンプルー720。
    《揚物》串かつ750、カマンベールチーズフライ720、チーズ入りササミかつ720、コロッケ550、にんにく味噌フライ530、ナンコツ唐揚550、たこ唐揚660、たこ焼550、カニクリームフライ550、山盛りポテトフライ530、シーフードミックスフライ(あじ・いか・海老)990、レバかつ660。
    《サラダ類》海鮮サラダ770、わかめサラダ610、トマトサラダ610、ツナサラダ610、アスパラサラダ720、セロリ390、キムチ330。
    《一品》牛すじ煮込580、うなぎ肝焼610、山芋いそべ揚610、山芋梅肉揚610、手羽先餃子揚550、揚出豆腐440、揚出なす420、おしんこ390、ゆでアスパラ500、いか塩辛390、もずく酢390、酢の物盛合せ610、いか納豆720、まぐろ納豆750、冷奴280、もろきゅう330、梅キュウリ440、月見330、朝採りトウモロコシ1本580。
    《ごはん・麺》おにぎり(梅・鮭・おかか)420、焼おにぎり390、お茶漬420、いそべ焼390、鴨ざるつけめん750、焼そば610
    《日替りの黒板メニュー》いかフライ720、チーズスティック660、骨付カルビ塩焼990、海老フライ990、ウインナー盛合せ740、あじフライ860、豆あじ唐揚酢580、活あさり酒蒸し/バター800、ぜんなり(ハマグリ)酒蒸し/バター800、メロカマ煮付1,210、なす焼420、川海老唐揚660、エシャレット350、いんげんおひたし420、谷中生姜420、いわし天ぷら/フライ/梅しそ巻揚720、甘唐辛子焼420、カブト付カンパチかま焼850。

    〔飲物〕
    《酒類》キリンサワー(グラス)420・(ジョッキ)500、瓶ビール(ラガー大瓶)660、生ビール(ラガー)(大)770・(中)610・(小)500、生搾りレモンサワー420、生搾りキウイサワー420、生搾りグレープフルーツサワー420、生搾りオレンジサワー420、シークァーサーサワー420、ゆずサワー420、巨峰杯420、梅ハイ420、青リンゴハイ420、レモンハイ420、チューハイ420、ウーロンハイ420、緑茶ハイ420、カルピスハイ420、梅酒(ロック・ソーダ割り)440、ウイスキー水割り500、ウイスキーハイボール500、ロックワイン(赤・白)500。
    《日本酒》梅一輪(1合)390・(2合)690、菊水辛口(冷酒300ml)830、梅一輪(冷酒300ml)830、聖泉(冷酒300ml)830、純米亀千酒(720ml)2,530、八海山(純米大吟醸1杯)920、秀鳳(純米大吟醸超辛口1杯)950、池月(純米1杯)790、にごり町田酒造(特別純米1杯)780、鍋島(特別純米酒1杯)770、和田龍登水(山田錦純米生酒1杯)940、遊我月酔(特別純米1杯)790、一歩己(純米原酒1杯)780。
    《一杯売》景虎純米860、景虎梅酒860、黒霧島(芋)440、赤霧島(芋)550、茜霧島(芋)610、虎斑霧島(芋)610、吉四六(麦)440、二階堂(麦)440、佐藤(麦)610、森伊蔵1,100、村尾940、萬膳660、伊佐美660、山美娘880.
    《ソフトドリンク》ノンアルコールビール零ICHI 390、コーラー280、オレンジジュース280、カルピス280、ジンジャーエール280、ウーロン茶280、緑茶。
    《ボトル》黒霧島(芋900ml)2,640、赤霧島(芋900ml)3,300、茜霧島(芋900ml)3,520、虎斑霧島(芋900ml)3,520、黒白波(芋900ml)2,420、鍛高譚(しそ720ml)2,420、吉四六(麦900ml)3,850、二階堂(麦900ml)2,320、いいちこ(麦720ml)2,420、白水(麦900ml)2,200、白水(米900ml)2,200、JINRO(25度)1,980、サントリー角(ウイスキー)3,520、IWハーパー(ウイスキー)4,400、ピアドール(フランスワイン赤・白750ml)2,420。
    (2022年6月調べ)

続きを読む "店情報: 居酒屋「亀千(かめせん)」(蘇我)"

| | コメント (0)

店情報: やきとり「串八珍(くしはっちん)」(市ヶ谷)

  • Dsc06901z 店名: 炭火焼き鳥 串八珍 市ヶ谷店
  • 電話: 03-3263-2237
  • 住所: 102-0076 東京都千代田区五番町3-1五番町 グランドビル1F
  • 営業: 11:30-14:00 & 17:00-23:00(土は11:30-23:00)、日祝休
  • 場所: 地下鉄市ヶ谷駅3番出口・JR市ヶ谷駅から徒歩1分ほど
  • メモ: 店内禁煙、予約可(45人まで)、カード可・電子マネー可、総席数141席(カウンター18席、テーブル89席、数寄屋18席、いろり16席)、公式サイトあり。(2021年3月調べ)

続きを読む "店情報: やきとり「串八珍(くしはっちん)」(市ヶ谷)"

| | コメント (0)

店情報: たちのみ処「かすが」(品川)

  • たちのみ処 かすが 店名: たちのみ処 かすが
  • 電話: 03-3458-0255
  • 住所: 108-0075 東京都港区港南2-2-5
  • 営業: 11:30-24:00、日休
  • 場所: 品川駅港南口の下りエスカレーターで地上に降りて直進。横断歩道の先の「吉野家」と「やきとり鳥一」の間の細い路地に入り、道成りに進む。左手に焼肉「かすが」が現れるが、それは姉妹店。右手の「もつ焼 マーちゃん」の先を右に曲がった先の左側にあるのが、たちのみ処「かすが」。品川駅港南口から徒歩3分(360m)ほど。
  • メモ: 2011年10月26日オープン。うなぎの寝床のように細長い店内は、奥に向かって長く続くL字の立ち飲みカウンター10名程度(店舗面積4.5坪、最大収容数20名)。店主は地元・港南口エリア育ちの鄭明珠(てい・みょんじゅ)さん。以下()内の価格は税込。
    〔食べもの〕《かすがおすすめ》牛すじ煮込み500(550)、塩もつ煮込み400(440)、スタミナ焼肉500(550)、辛味噌ホルモン500(550)。
    《スピードメニュー》ポテトサラダ300(330)、大根漬300(330)、オニオンスライス250(275)、枝豆250(275)、きゅうり250(275)、トマト250(275)、冷奴250(275)、韓国のり250(275)。
    《揚げ物・一品》鶏のから揚げ400(440)、もつ竜田揚げ380(418)、ごぼう唐揚げ380(418)、フライドポテト350(385)、チョリソー400(440)、玉子焼300(330)、ガツ酢300(330)。
    《食事メニュー》辛ラーメン(牛すじ入り)600(660)、コムタン麺(塩もつ入り)600(660)、すじ玉うどん600(660)、ナポリタン600(660)。
    〔飲みもの〕《ハイボール》角ハイボール360(396)、角ハイジンジャー450(495)、角ハイコーラ450(495)、ダブル+70(77)、サントリー知多 風香るハイボール480(528)。
    《焼酎(ロック・水割)(ソーダ割+50(55))》〈麦〉知心剣450(495)、二階堂450(495)。〈芋〉黒霧島450(495)、黒甕450(495)、一刻者480(528)。
    《サワー(濃いめ+50(55))》酎ハイ330(363)、レモンサワー330(363)、グレープフルーツサワー330(363)、ウーロンハイ330(363)、緑茶ハイ330(363)、トマトサワー400(440)、とうもろこし茶ハイ360(396)。
    《韓国焼酎(ロック・ソーダ割)》〈甲類〉JINRO DRY 360(396)。
    《ビール》〈生ビール〉ザ・モルツ380(418)。〈瓶ビール〉アサヒスーパードライ(中)580(638)。
    《カクテル》カシスソーダ430(473)、カシスウーロン430(473)。
    《果実酒(ロック・水割・ソーダ割)》梅酒400(440)、はちみつゆず酒400(440)。
    《日本酒》松竹梅400(440)、八海山580(638)。
    《マッコリ》マッコリ400(440)、マッコリサワー450(495)、純生マッコビー580(638)。
    《ソフトドリンク》ウーロン茶250(275)、緑茶250(275)、とうもろこし茶250(275)、ジンジャーエール250(275)、コーラ250(275)。(2021年12月調べ)

続きを読む "店情報: たちのみ処「かすが」(品川)"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

0002100 あ 0002105 か 0002110 さ 0002115 た 0002120 な 0002125 は 0002130 ま 0002135 や 0002140 ら 0002145 わ 0260000 岩手県釜石市 0310000 青森県八戸市 1000000 東京都千代田区 1030000 東京都中央区 1050000 東京都港区 1100000 東京都台東区 1120000 東京都文京区 1140000 東京都北区 1160000 東京都荒川区 1200000 東京都足立区 1240000 東京都葛飾区 1300000 東京都墨田区 1320000 東京都江戸川区 1350000 東京都江東区 1400000 東京都品川区 1440000 東京都大田区 1500000 東京都渋谷区 1520000 東京都目黒区 1540000 東京都世田谷区 1600000 東京都新宿区 1640000 東京都中野区 1660000 東京都杉並区 1700000 東京都豊島区 1740000 東京都板橋区 1760000 東京都練馬区 1800000 東京都武蔵野市 1810000 東京都三鷹市 1840000 東京都小金井市 1850000 東京都国分寺市 1920000 東京都八王子市 1940000 東京都町田市 2100000 川崎市川崎区 2110000 川崎市中原区 2130000 川崎市高津区 2200000 横浜市西区 2210000 横浜市神奈川区 2220000 横浜市港北区 2300000 横浜市鶴見区 2310000 横浜市中区 2320000 横浜市南区 2330000 横浜市港南区 2350000 横浜市磯子区 2360000 横浜市金沢区 2380000 神奈川県横須賀市 2400000 横浜市保土ヶ谷区 2410000 横浜市旭区 2460000 横浜市瀬谷区 2470000 横浜市栄区 2480000 神奈川県鎌倉市 2490000 神奈川県逗子市 2510000 神奈川県藤沢市 2600000 千葉市中央区 2730000 千葉県船橋市 2930000 千葉県富津市 3210000 栃木県宇都宮市 3230000 栃木県小山市 3300000 さいたま市浦和区 3320000 埼玉県川口市 3670000 埼玉県本庄市 4100000 静岡県沼津市 4220000 静岡市清水区 4510000 名古屋市西区 4530000 名古屋市中村区 4600000 名古屋市中区 5140000 三重県津市 5150000 三重県松阪市 5160000 三重県伊勢市 5300000 大阪市北区 5320000 大阪市淀川区 6000000 京都市下京区 6040000 京都市中京区 6250000 京都府舞鶴市 6500000 神戸市中央区 6520000 神戸市兵庫区 6700000 兵庫県姫路市 7000000 岡山県岡山市 7100000 岡山県倉敷市 7210000 広島県福山市 7220000 広島県尾道市 7280000 広島県三次市 7300000 広島市中区 7330000 広島市西区 7340000 広島市南区 7370000 広島県呉市 7500000 山口県下関市 7600000 香川県高松市 7630000 香川県丸亀市 7800000 高知県高知市 7900000 愛媛県松山市 7930000 愛媛県西条市 7940000 愛媛県今治市 8020000 北九州市小倉北区 8100000 福岡市中央区 8120000 福岡市博多区 8491300 佐賀県鹿島市 8500000 長崎県長崎市 8610000 熊本市中央区 8690100 熊本県長洲町 9800000 仙台市青葉区 9810500 宮城県東松島市 9850000 宮城県塩竈市 9860000 宮城県石巻市 ブラジル 日記・コラム・つぶやき