店名: 浜料理 いかめしや 烹鱗(ほうりん)
- 電話: 0178-70-2712
- 住所: 039-1101 青森県八戸市尻内町館田1-1

- 営業: 06:15-09:30 & 10:30-20:30(20:00LO)、無休
- 場所: ホテルメッツ八戸3F JR八戸駅、新幹線改札口から徒歩1分
- メモ: 公式サイトあり。以下、価格は税込み表記。
〔朝食〕朝食バイキング950。
〔ランチにおすすめ〕鶏唐揚げ定食950、いかめしとせんべい汁定食1,130。
〔麺類〕八戸らーめん700、八戸らーめんとミニネギトロ丼セット1,130、八戸らーめんとミニいくら丼セット1,560、八戸らーめんといかめしセット1,200、海藻ラーメン1,030。
〔丼もの〕鉢マグロ丼定食1,730、ほうりん丼定食3,550、ねぎとろ丼定食980、うみねこ丼定食1,130、いそ丼定食1,650。
〔定食〕あおもり定食 いくら丼2,480、鶏唐揚げ定食950、いかめしとせんべい汁定食1,130、ほっけ焼き定食1,120。
〔酒肴メニュー〕おつまみセット(生ビール(中)1杯または日本酒(小)1本、真イカと鉢マグロ刺し、イカゲソ)980、ほろ酔いセット(生ビール(中)1杯または日本酒(小)1本、真イカと鉢マグロ刺し、焼き魚、いかめし、塩辛)1,600
(2022年4月調べ)
| 固定リンク
|
店名: 南部もぐり
- 電話: 0178-72-3632
- 住所: 031-0033 青森県八戸市六日町8-2 山正ビル2F

- 営業: 18:00-23:00、日休
- 場所: JR八戸線・本八戸駅南口から徒歩11分(841m)ほど。
- メモ: 価格は税抜表記。
〔料理(大きなホワイトボードに日々手書き)〕生クジラ刺700、サーモン刺600、カンパチ刺600、平目刺600、カツオ刺600、ホタテ刺700、カサゴ刺600、自家製しめさば600、しめにしん600、アマダイ刺600、ソイ刺600、皮ハギ刺600、から付カキ500、馬刺700、イカ刺600、めかぶ酢300、長芋わさび漬500、ホヤ酒蒸600、サメ生酢450、トマトサラダ600、ローストビーフサラダ750、海鮮もぐりサラダ750、揚出し豆腐450、花菊おひたし350、みょうがみそ400、平ガニ500、カスペ煮付500、なめこおろし400、カックイ生酢350、サバ焼600、シマホッケ焼650、サーモン焼600、サーモンカブト750、カブト焼850、にしん焼600、イシモチ焼600、ホタテ焼700、しいたけ焼450、イワシ焼500、穴子白焼700、サーモンカマ焼650、アスパラ焼500、芋天400、マイタケ天500、イワシ天500、穴子天700、トリ唐揚500、タコ唐500、ゴボウ唐500、骨センベイ400、カスペ唐揚500、タラフライ500、トウモロコシ揚500、チーズ揚500、イカすりみ揚500、ポテトフライ400、アスパラ天500、磯雑炊600、お茶漬(さけ・すじこ・たらこ・梅)400、おにぎり(さけ・すじこ・たらこ・梅・みそ)200、お新香盛400、せんべい汁600。
〔飲みもの〕《生ビール(アサヒスーパードライ)》大ジョッキ(800ml)950、555ジョッキ(555ml)800、中ジョッキ(400ml)650、小ジョッキ(300ml)450。《瓶ビール》アサヒスーパードライ650、キリンラガー650、アサヒドライゼロ(ノンアルコール)500。《ハイボール》ハイボール450。
《チューハイ・サワー・梅酒(各500)》巨峰、ライム、レモン、グレープフルーツ、カルピス、梅酒、烏龍茶、緑茶、シークァーサー、洋なしおろし、白桃おろし、ゆずみつ、男梅(しょっぱい旨さ)、コーヒー、カシス。
《本格焼酎》〈米・麦〉オリジナル焼酎 南部もぐり(ボトル)3,200・(グラス)550、〈麦〉いいちこ深薫(ボトル)3,200・(グラス)550、〈芋〉黒霧島(ボトル)3,000・(グラス)550、〈芋〉金黒(ボトル)3,000・(グラス)550。
《日本酒》燗酒(小)450・(大)800。地元の「八仙」「男山」や、東北各県を中心とした地酒もあり。
《ソフトドリンク(各300)》コーラ、ジンジャーエール、烏龍茶、緑茶、オレンジ、カルピス。(2020年10月調べ)
| 固定リンク
|
店名: 青森自慢料理 ほこるや
- 電話: 0178-73-1270
- 住所: 031-0086 青森県八戸市八日町6-1

- 営業: 17:00-21:30(21:00LO)、日休(月~金はランチ営業もあり)
- 場所: JR八戸線・本八戸駅から徒歩10分
- メモ: 2008(平成20)年2月20日オープン。店内全面禁煙、80席(座敷席、椅子席、カウンター席)、個室あり、宴会最大30名。予約可、カード可、電子マネー可(楽天ペイ、PayPay、auPAY)。公式サイト、ぐるなび。以下、価格はすべて税別表記。
〔料理〕
《地鶏「青森シャモロック」一品料理》シャモ天盛り合わせ(笹身・むね・モモ肉)1,200、モモ肉一枚岩塩焼き1,350、究極の出汁巻玉子800、シャモチャーシューとチーズの盛り合わせ980、シャモロックサラダ810、シャモロックラーメン(醤油)800、
名物「シャモロック鍋」(塩・醤油・水炊き)1人前1,500、鍋の〆の一品(うどん・ラーメン・せんべい・雑炊)各400、みちのく名物鍋「義経鍋」(青森自慢の「青森シャモロック・倉石牛・県産馬肉」を水炊きと鉄板焼きで)2人前3,800。
《郷土の串焼き》〈青森シャモロック串焼き(各1本)〉ネギ間350、ムネ300、笹身300、つくね(たれ・卵黄付き)300。
〈美保野ポーク串焼き(各1本)〉バラ串250、トマト巻串330、チーズ串焼350、スペアリブ串300、串カツ350。
〈麦小町・豚肉串焼き(各1本)〉レバー200、カシラ200、タン200、ハツ200。
〈野菜串各種(各2本)〉ねぎ290、ししとう290、椎茸270。
おまかせ5串盛り合わせ(ねぎ間・むね・バラ・他2本)1,200、おまかせ8串盛り合わせ1,800。
《特選A5ランク!青森の銘牛「倉石牛」一品料理》サーロインステーキ(150g)4,000、ももステーキ(150g)2,200、串焼き1本980、にんにくカルビ炒め1,340、牛タタキ刺し
おすすめ1,000。
《青森県産「馬肉」一品料理》馬刺し1,200、馬肉鍋1人前1,100、馬肉ユッケ1,000、馬肉握り2貫700。
《活鮮(港に揚がった新鮮八戸の味)》雲丹入り海鮮極上盛り(3人前より時価)、五点盛り1,760、八戸三点盛り(烏賊・鯖入り)1,050。〈刺身単品各種〉雲丹2,000、イカ姿刺し850、鮪900、自家製大トロ〆鯖850。
《寿司》はちのへ鮨(握り11貫・小鉢・ミニ天ぷら・せんべい汁・香物・ぷりん)3,000(+500でせんべい汁を苺煮に変更可)、握り十貫2,100、こぼれ雲丹軍艦(二貫)1,500、こぼれイクラ軍艦(二貫)1,000、海鮮太巻1,580。
《焼物》鮑ステーキ(1日限定5食)2,000、つぼ鯛700、縞ホッケ(大)1,050・(半身)600、コマイ干し630、八戸イカ一夜干し880、前沖鯖串焼き(5本)720、本日のカマ焼き780~、八戸苺煮グラタン(ほこるや特製のウニ・アワビ・帆立・麦かっけ入り贅沢海鮮グラタン)820、磯貝焼き盛り合わせ(醤油)820、イカ肝ホイル焼き720。
《八戸・県南地方の郷土料理》いちご煮(三陸地域の伝統的な郷土料理。ウニの塊が野いちごの果実のように見えることから名づけられた吸い物)860、イカ肝正油鍋(せんべい付き)1,200、せんべい汁(ご当地B級グルメとして全国的に有名になった南部地方の郷土の味「せんべい汁」。ほこるやのせんべい汁はもちろん「青森シャモロック出汁」です)670、蕎麦かっけ(南部地方の歴史的な郷土食。「かっけ」とは欠け・端のこと。蕎麦を打ったはしの部分を三角に切って、ねり味噌などを付けて食べたことから生まれた地元の味)670、ひっつみ670。
《青森特産の一品料理》にんにく丸揚げ860、アピオス塩蒸しまたは唐揚げ(アピオスの和名はアメリカホドイモ。北米原産でインディアンのスタミナ源とされるイモ。鉄分、カルシウム、イソフラボン、食物繊維などが豊富に含まれています)600、アピオスと長芋の県産サラダ720。
《居酒屋定番メニュー》自家製塩辛600、バクライ760、もずく酢470、漬物盛り合わせ570、冷奴470、揚げ出し豆富520、天ぷら盛り合わせ1,080、イカ一尾まる揚げ 耳・胴体・ゲソ900、タコ唐揚げ670、鶏唐揚げ(純和鶏)740、美保野ポーク豚カツ900。
《お食事》ミニイクラ丼1,600、海鮮太巻1,580、おにぎり各種(うめ・鮭・たらこ・おかか)1個300、お茶漬け各種(うめ・鮭・たらこ)480、胡麻と薬味たっぷり本日のづけ茶漬け730、鶏玉子雑炊620、貝味噌汁350、シャモロックラーメン(醤油)800、蕎麦(温・冷)650。
《甘味》青森シャモロックたまごぷりん320、青森シャモロックたまご使用濃厚チーズケーキ320、アイスクリーム380、白玉アイスぜんざい380。
《郷土御膳》八戸せんべい汁膳 ミニいくら丼付(小鉢・刺身・ミニいくら丼・せんべい汁・香物・ぷりん)2,380、天婦羅膳(小鉢・刺身・天婦羅・ご飯・汁物・香物・ぷりん)2,380、青森シャモロック膳 鉄板焼きまたは鍋(小鉢・刺身・鉄板焼きまたは鍋・ご飯・香物・ぷりん ※鉄板焼きには汁物が付く)2,680、美保野ポークのとんかつ膳(小鉢・刺身・とんかつ・ご飯・汁物・香物・ぷりん)2,380、海鮮丼 せんべい汁付(小鉢・海鮮丼・ミニ天ぷら・せんべい汁・香物・ぷりん)2,670、刺身膳 せんべい汁付(小鉢・刺身盛合せ・ミニ天ぷら・ごはん・せんべい汁・香物・ぷりん)3,000、倉石牛サーロインステーキ膳(小鉢・サラダ・サーロインステーキ150g・ご飯・汁物・香物・ぷりん)5,000、倉石牛ももステーキ膳(小鉢・サラダ・ももステーキ150g・ご飯・汁物・香物・ぷりん)3,150。
〔飲物〕
《八戸老舗酒造「八鶴」の日本酒》八鶴 蔵出し直送秘蔵酒(一合)時価、八鶴 純米吟醸 無ろ過(一合)950、八鶴 剛酒 濃醇超辛純米(一合)850、八鶴 純米酒(一合)750、八鶴 本醸造(一合)680、八鶴 贅沢セット1,280。
《青森県内の地酒》〈青森〉田酒 特別純米(一合)1,200、〈八戸〉十魂 純米吟醸(一合)950、〈五戸〉如空 山廃仕込み(一合)670、〈弘前〉豊盃 特別純米(一合)900、〈黒石〉亀吉 特別純米(一合)830。
《ビール》〈生ビール〉サッポロパーフェクト黒ラベル(中)560、琥珀ヱビス(中)600、〈瓶ビール〉サッポロラガービール750、アサヒスーパードライ750、〈ノンアルコール〉サッポロプレミアムフリー480。
《ウイスキー(ハイボール、ジンジャーエール、コーラ割も可)》山崎760、白州760、余市760、宮城峡760、知多680、角550、デュワーズ550、青森りんご酢ハイボール550、八戸ハイボール 三島シトロン割550。
《サワー・酎ハイ》青森りんご酢サワー480、梅干しサワー480、カルピスサワー480、ウーロンハイ480、レモンティーハイ500、黒ウーロンハイ540、寿司屋の抹茶ハイ530。
《焼酎》〈芋〉からり芋550、赤兎馬580、農家の嫁620、〈麦〉和ら麦550、〈長芋〉六趣(六ケ所村)580。
《ワイン》ハウスワイン(赤・白)(デキャンター)2000・(グラス)530・(ボトル)4,500、《バカルディ爽快ハイボール》ラムハイ530、ラムコーク530、ラムジンジャー530。
《カクテル》カシスグレープフルーツ570、カシスオレンジ570、カシスソーダ570、カシスウーロン570、ファジーネーブル570、レゲエパンチ570。
《ノンアルコールカクテル》ゼロカシオレ430、ゼロシャルドネ430。
《ソフトドリンク》りんご370、オレンジ370、グレープフルーツ370、ジンジャーエール370、コカ・コーラ370、カルピス370、ウーロン茶370、黒ウーロン茶370、緑茶370。
(2020年10月調べ)
| 固定リンク
|
店名: 南部民芸料理 蔵
- 電話: 0066-9712-892415(予約専用・通話料無料)、0178-22-1027
- 住所: 031-0000 青森県八戸市十三日町28

- 営業: 17:00-22:30、無休
- 場所: JR八戸線・本八戸駅から徒歩10分
- メモ: 食べログ、ホットペッパー、ぐるなび 〔料理〕《はちのへ郷土料理》いちご煮1,850、せんべい汁880、そばカッケ1,100。
《八戸 味名物》ホヤ生660、ホヤ酢690、サクラ刺1,540、生ウニ1,750、イカの沖漬880、イカソーメン1,150。
《焼魚(すべて時価)》鯖(サバ)、鰊(ニシン)、鰈(カレイ)、●(さかなへんに花、ホッケ)、喜知次(キンキン)。
《おさしみ盛合せ》(1~2名様分)1,700、(2~3名様分)2,500、(3~4名様分)3,500、(4~5名様分)4,500、(5~6名様分)5,500。
《おさしみ》イカ刺970、帆立刺1,070、つぶ刺1,530、サクラ刺1,500、生ウニ1,750、イカソーメン1,150。
《珍味》ホタテのカニミソあえ750、イカの酒盗あえ650、もずく500、じぶし(ほうき草の実、畑のキャビア)500、メカブ500、そばの唐揚(そばにチーズをはさんで)680、南蛮みそ350、塩辛450、ばくらい(ホヤとナマコの内臓の塩辛)600、ホヤ生660、ホヤ酢690、イカモナカ(イカにイカのふ(内臓)を巻いてモナカに)860、イカの沖漬880、お新香盛合せ450。
《お鍋》磯辺鍋(八戸でとれる貝がたっぷり)(上)2,600・(特)3,000、そばカッケ1,100。
《お豆腐》湯どうふ750、冷奴650。
《焼物》帆立の貝焼730、ホヤの姿焼880、つぶの壺焼850、イカふ焼500、イカのみそ焼950。
《揚物》そばの唐揚680、イカの立田揚860、ホヤのフライ930、田子産ニンニク丸揚900。
《お食事》みそぞうすい930、塩ぞうすい930、磯ぞうすい1,250、お茶漬(ウメ・サケ)600、のりおにぎり(ウメ・サケ・オカカ)260、焼おにぎり(みそ・しょうゆ)260、みそ汁320、ごはん270、お新香盛合せ450。
《お定食》蔵定食(せんべい汁、おさしみ、じぶし、メカブ、南蛮みそ、塩辛、季節の一品、ごはん、お新香)2,600、磯定食(おさしみ盛合せ、ホタテの貝焼、ホヤ、メカブ、季節の一品、南蛮みそ、塩辛、お新香、ごはん、お吸物(いちご煮風))3,300。
《おそば》〈つめたいおそば〉ざるご膳1,050、ざるそば730。〈あたたかいおそば〉蔵そば(長芋)1,050、磯そば(海の幸)1,250。
〔飲物〕生ビール(中)580、ビール(中びん)660、ウィスキー(S)680・(W)990、焼酎(ストレート・ロック・水割・お湯割)350~・(ソーダ割・ウーロン茶割・うめぼし入り・レモン入り)400~、梅酒(ロック・水割)500・(タンサン割)550、巨峰サワー580、レモンサワー550、ミネラルウォーター350、タンサン水350、ウーロン茶350、ソフトドリンク(コカコーラ・リンゴジュース・オレンジジュース・キリンレモン・ジンジャエール)350。
《お酒 八戸地酒南部鉄びん二合》桃川(+7)880、男山(+7)880、如空(+4)880、菊駒(+2)880、八鶴(+1.5)880。
《冷酒(300ml)八戸地酒》純米生 ねぶた(+4)1,000、本醸造生 菊駒(+1)1,000、本醸造生 如空(+3)1,000、超辛純米 男山(+13)1,400、特別純米 八仙(+3)1,400。
《ボトル冷酒》〈八戸地酒〉大吟醸 如空(720ml)6,800、純米吟醸 五醸(720ml)3,500、淡麗純米 ねぶた(500ml)1,600、特別純米 八仙(720ml)4,100。〈青森県の地酒〉田酒(720ml)4,000。
《焼酎(ボトル)》鏡月(甲類)2,500、大隅(麦)2,800、スーパーいいちこ(麦)3,900、大隅(芋)2,800、黒丸(芋)3,300、よかいち(米)3,600、天春(そば)3,200、郷の華(長芋)3,800。
《焼酎(グラス)》ロック・水割・お湯割 350~、ソーダ割・ウーロン茶割・うめぼし入り・レモン入り 400~。
(2021年9月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
最近のコメント