1240000 東京都葛飾区

店情報: 「ブンカ堂(ぶんかどう)」(京成立石)

  • ブンカ堂店名: ブンカ堂
  • 電話: 03-5654-9633
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石4-27-9
  • 営業: (月-土、祝前日)15:00-24:00、(日祝)15:00-22:00、不定休
  • 場所: 京成線立石駅北口より徒歩2分
  • メモ: 2018年12月22日オープン。カウンター10席。全席禁煙。予約可、カード不可。地元出身の店主・西村浩志さんは、「丸忠蒲鉾店」二代目の日高寿博さん(現在の「二毛作」店主)と共に、前の「二毛作」(現在の「おでん丸忠」)を立ち上げた後、独立し、ご自身の店「ブンカ堂」をオープンした。公式サイトあり。
    〔食べもの〕お通し250、浅漬けのヨーグルト和え400、豆苗と牛肉のサラダ ナンプラードレッシング600、おつまみ三種盛450、発酵ソーセージ400、豚タン塩煮込み600、合鴨ロース煮700、やわらかタコの甘から煮700、サバの水煮 ねぎ塩レモンたれ400、せり 油あげ 豚バラの煮びたし500、豚バラ生姜焼き600、韓国のり&キムチ350、カルー400、チーズ盛り合わせ800、うの花400、メンタイ300、ナッツ200、枝豆塩ゆで400、そらまめ塩ゆで430、シャコ刺550、〆サバ刺600、ホタテ刺orホタテ酢みそがけ550、トリ貝刺500、鯨刺650、青ヤギ刺550、カンパチ刺500、鯛刺500、お刺身盛り合わせ(一人前)650、かき酢3個450、白子ポン酢680。
    〔飲みもの〕《純米酒 正一合(銘柄は日替り) 燗酒・冷酒・冷や》生もとのどぶ750、神亀750、竹鶴750、天隠750、玉櫻750、鯉川750、日置桜750、富玲750、群馬泉750、泉橋750、扶桑鶴750、独楽蔵750。
    《自然派ワイン》グラスワイン(赤・白・ロゼ・泡)750~、ボトルワイン4,500~。
    《Beer》(生)プレミアム熟撰600、(生)琥珀の時間600、Guinness550。
    《Whisky》ハイボール550、イチローズモルト650~、マッカラン12年750、ラフロイフ10年650、ボウモア12年700。
    《Rhum》フレンチラム700。
    《サワー》ウーロン400、トマト400、酎ハイ400、レモン400、梅干400、すだち400、グレープフルーツ400、キンカン400。
    《本格焼酎》芋500、麦500、黒糖500、米500、泡盛500。
    《カクテル》ジントニック650、ジンバック650、カシスソーダ650、DITAグレープフルーツ650、テコニック650、ソルワバーノ650、かち割ワイン(赤・白)450。(2020年3月調べ)

続きを読む "店情報: 「ブンカ堂(ぶんかどう)」(京成立石)"

| | | コメント (0)

店情報: 「四ツ木製麺所(よつぎせいめんじょ)」(京成立石)

    四ツ木製麺所
  • 店名: 四ツ木製麺所
  • 電話: 03-5670-7610
  • 住所: 124-0013 東京都葛飾区東立石2-11-7
  • 営業: 〔平日〕11:30-14:30 & 17:30-22:00(月曜は昼だけ営業)、〔土曜〕11:00-21:00、〔日曜・祝日〕11:00-19:00、火曜定休
  • 場所: 京成立石駅の改札を出て、突き当り右側の階段を降りる。降りたら右にUターンして次の角を左折して立石仲見世商店街に入る。商店街を抜けて奥戸街道に出たら右へ。奥戸街道に沿って進むこと220m(約3分)、右手「おせん・おかき処 小藤屋」があるところで左折して、信号のある横断歩道を渡り、正面の路地に入る。1ブロック(80m、約1分)ほど進んだY字を右(センターラインが続いている方向)へ。そこから道成りに230m(約3分)進み、左前方にディスカウントストア「Big-A」が見えたら、その手前のトの字路を右へ。路地の入口には「四ツ木製麺所」ののぼりが立っている。60m先、左手が「四ツ木製麺所」。立石駅からの総距離は約650m、徒歩約8分。このルートを示す動画「京成立石駅から四ツ木製麺所への道順」あり。
  • メモ: 席数23席(カウンター5席、テーブル4席×1+2席×2+10席×1)。公式twitterあり。動画サイトあり。(麺を茹でるのに15分少々時間がかかる場合がある。)
    〔温〕熱もり350、かけ350、釜あげ350、温きつね400、かま玉400、しじみ450、カレー500、梅玉とじ550、焼きうどん640、ちゃんぽん650、唐がらし坦々650、温ミニうどん300。
    〔冷〕冷もり350、ぶっかけ350、ごまだれ400、冷ぎつね400、旨梅うどん470、冷ミニうどん300。
    〔トッピング等〕あげ玉(無料)、野菜かき揚げ120、海老天160、芝エビかき揚げ170、生玉子50、わかめ50、とろろ100、タタキ梅干120、明太子150、各うどんの大盛り+100、唐がらし麺+50、ライス(ミニ)150・(並)200。海老・野菜の天盛400。
    〔定食(全品小鉢付)〕Aエビ天丼+わかめうどん(冷OK)750、B親子丼+わかめうどん(冷OK)750、C鍋焼うどん+ライス850、Dみそ煮込うどん+ライス850、E唐がらし麺の坦々うどん+ミニ明太子ごはん750、F肉じゃがうどん+ミニきのこ天丼750。
    〔飲〕生ビール(サッポロ)480、ビール(サッポロ赤星中瓶)530、櫻正宗(大)600・(小)300、本日の日本酒(グラス)時価、すだちハイ450、しぞ~か割(焼酎抹茶割)400、ハイサワー400、旨レモンハイ400、旨りんごハイ400、トマトハイ400、梅ぼしハイ380、焼酎ハイボール330、ウーロンハイ330、焼酎お湯割(キンミヤ)300、ホッピーセット450、焼酎なか(キンミヤ)200、本日のジュース200、替え梅ぼし50。
    黒板メニュー〔日替りの黒板メニュー(2015.12.05の例)〕限定・葛飾産小松菜うどん(もり)450・(かけ)450、小松菜と春菊のかき揚げ2個200、キムチ鍋1人前580、モツ鍋1人前580、鍋の後の〆うどん350、穴子の一本揚天ぷら450、ぼんじりの天ぷら280、きのこの天盛380、イカゲソ揚380、フライド大根280、鮭ハラス焼420、鮪メンチカツ480、エイヒレ300、自家製ツナサラダ430、キャベツの浅漬300、築地3点盛(マグロ、カワハギ、アジ)800、ウスバハギ刺580、シマアジ刺620、アジのなめろう550、タコぶつ480、つぶ貝刺400、くじらのベーコン580、あさりの酒むし420、サッパの南蛮漬300。(毎日のメニューは公式twitterで公開されている。) (2015年12月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (3)

店情報: 大衆酒場「高砂家(たかさごや)」(高砂)

    高砂家
  • 店名: 高砂家
  • 電話: 03-3607-1221
  • 住所: 125-0054 東京都葛飾区高砂5-44-13
  • 営業: 18:00-01:00、日祝休
  • 場所: 京成高砂駅の出入口1を出て、正面の横断歩道を渡り、交番の横、京成線沿いに伸びるエビス通り商店街に入る。そのまま線路沿いに進むこと1分(約80メートル)、左手。
  • メモ: 料理メニューは手書きされていて、330円から1,000円まで。〔メニュー例〕肉だんご、ホルモン炒、若どり塩やき、とり唐揚、レバー炒、砂肝炒、半ペンチーズ揚、半ペンバターやき、さつま揚やき、とちお油揚、アスパラ肉炒、アスパラウインナー、ウインナー串、アスパラゆで、アスパラ塩やき、新しょうが、にんにく唐揚、スルメいか酒やき、チャーシュー、ミノキムチ、肉にんにくやき、サーモン刺、すじ子おろし、エリンギバター、舞たけバター、エノキバター、舞たけ天ぷら、はまぐりやき、はまぐり酒ムシ、ジャガイモバター塩辛、ジャガイモバター明太子、なす肉炒、なすもみ、エシャーレット、フランクフルト、中とろ刺、かつおタタキ、あじたたき、あじなめろう、さんま刺、さんまなめろう、さんま塩やき、たこぶつ、すだこ、げそわさ、いか丸やき、いかゴロやき、いかスタミナ、ハラス塩やき、サバ塩やき、シマほっけ塩やき、ハタハタやき、ししゃもやき。(2016年8月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

店情報: 手打そば「土日庵(どにちあん)」(立石)

    土日庵
  • 店名: 手打そば 土日庵
  • 電話: 03-3693-1332
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石1-20-4
  • 営業: 11:30-14:00(土日のみ)&17:00-20:00(おそば売り切れご免)、月火休
  • 場所: 京成立石駅改札を出て、右前方の階段を下りて右にUターンして、すぐの路地を左折し、立石仲見世商店街を直進。右手の「宇ち多゛」、左手の「二毛作」を過ぎた少し先、左手。
  • メモ: カウンター7席。店内禁煙。せいろ700、茄子せいろ900、鴨せいろ1300、(冬季限定)釜あげ蕎麦900。大盛りは各200円増し。
    鴨ハツ塩焼650、自家製・鴨つくね650、鴨焼き1050、だし巻玉子(2個)550・(3個)650、とうふのみそ漬400、しじみ佃煮300、漬物300。
    エビスビール600、そば焼酎そば茶割り500、悪の代官600、信濃鶴600、吊るし搾り「一喜」800、飛露喜800、純米まんさくの花「十文字」(秋田)700、ウーロン茶200。
    〔手書き黒板メニュー〕白菜漬物+他300、するめいか一夜干し550、じゃこ天(2種)450、しいたけ焼き400、やき長いも400、菜の花わさび和え400、ほや塩辛400、ししゃもみりん干し400。(2013年3月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

店情報: 「ゑびすや食堂(えびすやしょくどう)」(立石)

  • 店名: ゑびすや食堂
  • 電話: 03-3692-1719
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石1-15-11
  • 営業: 08:30-20:30、月休
  • 場所: 京成立石駅2番出口(南口、仲見世側)の階段を下りて、右にUターンして直進。イトーヨーカドーの先を左に折れた先、右手。
  • メモ: 朝から開いてる大衆食堂ながら、店内はすっかり大衆酒場モードである。カウンター10席、座敷2卓、テーブル2卓。 〔本日の定食〕かつおたたき700、カキフライ750、豚肉生姜焼700、サーモンフライ700、マーボー豆腐600、どじょうやな川700、まぐろホホ肉ステーキ700、さんまひらき/あじひらき600、あじ/いか/若さぎ/フライ/天ぷら600、牛すじ煮込み600、穴子/野菜/めごち/天ぷら600、かんぱちさしみ700、煮魚(銀ムツあら煮/たら)680、焼魚(鮭かまみそ漬け/子持ちあゆ塩焼)680、チキンカツ700、メンチカツ700、牛焼肉700、えびフライ/天ぷら750、とんかつ750、まぐろさしみ800、うな丼800、納豆150、冷やっこ150、焼のり100、梅干し100、玉子100。 〔一品料理〕湯どうふ350、あんきも350、カレーライス600、お茶漬け450、紅鮭ハラス320、穴子天ぷら300、川エビから揚270、にんにく丸揚げ250、めごち天ぷら300、しめさば300、あまえびさしみ340、どじょうやながわ400、にこごり260、かんぱち刺身380、いか一夜干し280、子持ちあゆ塩焼400、かつおたたき380、ぶりかま塩焼450、すずきさしみ380、ぎんなん焼200。 (壁の短冊メニュー)生野菜300、いかさし300、酢だこ300、まだこ300、しめさば300、ハムサラダ300、月見いも300、山かけいも500、チーズ250、明太子300、ハムエッグ220、とんかつ500、ポークソテー500、えび天ぷら500、えびフライ500、チキンライス550、オムライス600、玉子丼650、かつ丼700、親子丼700、天丼700、カレーライス600、ライス(みそ汁付)大290・中230・小200。 〔飲み物〕ふぐひれ酒290、酎ハイ300、緑茶ハイ300、生ビール500など。(2009年10月調べ)

| | | コメント (1) | トラックバック (6)

店情報: 立飲み「串揚100円ショップ(くしあげひゃくえんしょっぷ)」(立石)

    串揚げ100円ショップ
  • 店名: 立飲み「串揚100円ショップ」
  • 電話: (なし)
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石7-2-11 モナークマンション立石1F
  • 営業: 15:00-22:00頃(売り切れ仕舞)、火曜と、カレンダーの2・4列目の月曜休
  • 場所: 京成立石駅の改札を出て、左前方の階段を下り、踏切のところで左折。「鳥房」の先を右折し、「呑んべ横丁」に入る。道なりに左に折れると、ほぼ突き当りにある。向かいはもつ焼きの「江戸っ子」。
  • メモ: 平成15(2003)年6月、東京都葛飾区立石1-22-7にて創業。平成27(2015)年5月3日に現在の場所に移転した。お店のローカルルールが(冗談も含めて)明記されている。
    • ソースの二度漬けは禁止
    • おまかせセットは人数分で注文する。(百人のグループの場合、百人前注文する。)
    • 揚げ皿、ソース皿は勝手に動かさない。
    • 空いたジョッキや皿等は会計のときまで上段のカウンターに置かない。(空いたジョッキや皿の数でお勘定します。)
    • 竹串は絶対に食べないでください。(特に先週ご来店のパンダのお客様!)
    • タバコは床に落とす。(閉店時に親切なお客様が掃除します。)
    • マスターの男前に文句をつけない。(こわもてwwとか言わない。)
    • ミシュランの調査員は入店お断り。
    • ブログ、ツイッター等では、適当に大絶賛しておく。(特に食べログ♪)
    • 店内の掲示物(うさんくさいポスター)は、日付以外は本気にしないこと。
    〔串揚げ〕1本100円で2本からの注文。さつま芋、椎茸、エリンギ、カボチャ、にんにく、タマネギ、里芋、こんにゃく、大根、いか、ホタテ、ウズラ玉子、鳥ササミチーズ、鳥ネギマ、もちチーズ、ベーコンチーズ、新じゃがベーコン、アスパラベーコン、ウィンナー、ハムカツ、豚ヒレ、豚ねぎロール、紅生姜ロールなど。おまかせ6本セット(600円)もあり。
    〔飲み物〕生ビール450、日本酒450、芋焼酎450、ウイスキーハイボール450、酎ハイ300、れもんサワー300、うめサワー300、緑茶ハイ300、ウーロンハイ300、生グレープフルーツサワー400、グラスワイン400、オレンジジュース200、ウーロン茶200など。(2016年8月調べ)

    091024z2 紅生姜ロール、カボチャ、里芋、さつまいも、大根、ニンニク、シシトウ、コンニャク、豚ヒレ、ささみチーズ、つくね、鳥ネギマ、豚ロール、アスパラベーコン、うずら玉子、もちチーズ、ウインナー、ホタテ、イカ、海老しいたけ、豚ねぎロール、ベーコンチーズ、ハムカツ、ねぎ椎茸など。おまかせ6本セット(600円)もあり。キャベツはおかわり自由。お新香200円。酎ハイ250、ウーロンハイ250、レモンサワー250、うめサワー250、生グレープサワー350、生ビール400など。(2009年10月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (4)

店情報: 居酒屋「とっちゃんぼうや」(立石)

    091017z3
  • 店名: とっちゃんぼうや
  • 電話: 080-3511-0818
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石4-26-2
  • 営業: 17:30-24:00(日祝は16:00-23:00)、火休
  • 場所: 立石駅の北側の階段(「宇ち多゛」のある仲見世商店街とは逆側)に降りて、Uターン。駅の下を抜けてくる地下道のところで右折して、駐輪場を左に見ながら、レンガ通りを直進すること約60m。右手の焼肉「アリラン」の先の路地を右に入った先、右手。
  • メモ: カウンター6席、テーブル8席の14席。〔もつ焼き〕タン、ハツ、カシラ、ナンコツ、レバー、テッポウ、シロ各1本100。〔焼き鳥〕カワ100、ネギマ120、手羽先260、つくね120、ぼんじり200。〔スパゲティ〕ナポリタンスパ500、インデアンスパ500、バジリコスパ500、ペペロンチーノスパ550、ミートソーススパ580、明太子スパ600。〔ピラフ〕ハムピラフ500、ドライカレーピラフ500、エビ(ハンガリー風)ピラフ580、チキンピラフ550、オムライス(生野菜添え)600。〔カレー〕田舎風カレーライス500、焼き土鍋カレーライス650。〔魚料理〕鮭ステーキメンドテールバター500。〔肉料理〕ポークソテイジンジャー(生姜焼)600、ポークソテイ田舎風(野菜入りソース)600、ポークピカタ(黄金焼)650。〔馬肉料理〕霜降馬刺900、馬タンスモーク850、さくらユッケ700、さくら串1本180。〔玉子料理〕ハムエッグ400、スクランブルエッグ400、ポーチドエッグ(ミートソースがけ)400、プレーンオムレツ400、マレンゴ(ミートソースがけ)400。〔サラダ〕グリーン420、ダイコン480、シーザー480、イタリアン550。〔その他〕さんま刺250、あじ刺又はタタキ450、ナメロウ500、生ガキポン酢400、鮭の白子ポン酢400、牛・豚モツ煮込み豆腐400、ハツ唐揚げ(四川風)350、若鶏の唐揚げ480、さつま揚げ350、ちくわ磯辺揚げ300、ウインナーベーコン巻500、生キャベツ(特製みそ)180、イカ姿焼き480、カリカリたこ焼き300、焼きとんそく450、まぐろ竜田揚450、とっちゃんぼうや巻480、馬鹿(うましか)巻500、フランスパン(ガーリックトースト)350、一口ソーメン250、梅おろしそば300、スパニッシュライス(スペインのおかゆ)450、塩ラーメン380、みそラーメン400。〔鍋物〕湯豆腐鍋(ポン酢)450、水炊き鍋(ポン酢)700、石狩鍋(みそ味)700、ちゃんこ鍋(しょうゆ味)800。〔飲み物〕サワー350、カミナリハイボール400、カシスオレンジ450、カシスグレープ450、カシスウーロン450、カシスソーダ450、デイタオレンジ500、デイタグレープ500、ジンフィーズ450、ジンライム450、ジントニック450、スクリュードライバー450、ソルティドッグ450、モスコミュール450、キンミヤボトル1,800。(2009年10月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (2)

店情報: もつ焼き「ミツワ(みつわ)」(立石)

    091013z
  • 店名: もつ焼「ミツワ」
  • 電話: 03-3697-7276
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石1-18-5
  • 営業: 17:00-21:00、日・祝日の月・休
  • 場所: 京成立石駅南側の立石仲見世商店街の中。公衆トイレの手前。
  • メモ: 店内は4人×5テーブル、奥の座敷に8人分。カウンターは中が3人、外が詰めて8人ほどの約40席。
    〔もつ焼(1皿2串220、1本ずつ組み合わせ可、各種ほぐし350)〕肝臓(レバ)、心臓(ハツ)、大腸(シロ)、軟骨(ナンコツ)、舌(タン)、胃袋(ガツ)、頭赤身(アカミ)、頭身(アブラ)。
    〔焼きもの〕うなぎ1串430、肉ダンゴ1串150、ネギマ1串150。
    〔もつ刺(湯通し済、1皿350)〕大腸(シロ)、舌(タン)、胃袋(ガツ)、頭身(アブラ)。
    〔煮込み・一品(各320)〕煮込み、煮込み豆腐、冷奴、冷トマト、お新香、お浸し、塩らっきょう、もやしナムル、ミミガー、大根煮。
    〔飲みもの〕キリンビール(大)550・(中)480・(小)380、焼酎ストレート220、焼酎ハイボール350、日本酒(白鹿・超辛口)350、冷酒(白鹿・生)350、ウィスキーハイボール(ボストンクラブ)350、ウーロンハイ350、梅干ハイ450、リンゴ割り450、生グレープフルーツ割り450、レモンエキス150、梅エキス150、ソフトドリンク(ウーロン茶、サイダー、オレンジジュース)300。(2016年12月調べ)

    〔もつ焼(1串90、2串1皿180)〕肝臓(レバ)、心臓(ハツ)、大腸(シロ)、軟骨(ナンコツ)、舌(タン)、胃袋(ガツ)、頭赤身(アカミ)、頭身(アブラ)。〔もつ生(1皿270)〕肝臓(レバ)、大腸(シロ)、舌(タン)、胃袋(ガツ)、頭身(アブラ)。煮込み豆腐270、うなぎ串焼1串300、肉だんご1串150、ほぐし1皿270。〔飲み物〕キリンビール(大)520・(中)450、焼酎ストレート190、焼酎ハイボール320、日本酒(白鹿・超辛口)320、冷酒(白鹿・生)320、ウイスキーハイ320、ウーロンハイ320、梅干ハイ350、リンゴ割り400、生グレープフルーツ割り450、サイダー250、ジュース250、ウーロン茶250。もつ焼きは8種類が1皿2本で180円で、1本ずつ混ぜることもできるのが大きな特長。(2009年10月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (4)

店情報: 小料理「さくらい」(立石)

    090418z4
  • 店名: 地酒・小料理 さくらい
  • 電話: 03-5670-7188
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石8-1-17
  • 営業: 18:00-23:30、日休(ただし第1日曜日は営業)
  • 場所: 京成立石駅の改札を出て、右側の階段を下りて右へ。立石駅前通りのアーケードを抜けて左折。150mほど進む。交差点をわたって左側2軒目。
  • メモ: カウンターとテーブルで計19席。地酒は日替わりの3種類。今日の地酒(1杯700円)は、毎日、公式サイトで紹介されているほか、店の入口横に出された黒板にも掲示される。びんビール(中)450、生ビール(中)550、酎ハイ300、レモンハイ350、生レモンハイ400、梅干ハイ400、ウーロンハイ400、ウイハイ450、梅酒ハイ400、ウイスキーS350・W650、バーボンS400・W700、乙類焼酎S250・W450、泡盛S300・W550。ボトルキープもあり。ホワイトボードに「本日のお肴」が書き出される。ある日のメニュー例は、太刀魚刺600、太刀魚塩焼700、目鯛刺600、ヤリイカ刺600、馬刺850、白海老と山うどかき揚げ600、串揚4本(串カツ、うずら玉子、肉巻ねぎ、ホタテ)550、厚切りロースハムカツ600、厚切りロースハムステーキ600、アスパラ豚肉炒め700、豆腐ステーキとろろのせ500、鳥と竹の子・里芋・厚揚煮550、浅利酒蒸し500、しいたけ肉詰天(餃子風味)500、鰻にら玉とじ650、金目鯛中華風蒸し物600、鶏もも塩焼おろしポン酢500、アボガドとねぎとろわさび正油600、厚揚野菜あんかけ550、厚切りベーコンエッグ500、銀だら煮付650、銀だらホイル焼650、あこう粕漬550、鮭ハラス焼550、鳥わさ450、たらこ450、鳥皮串150、手羽先串150、笹身チーズ串200、天豆450、衣かつぎ芋400、菜の花おひたし450。(2009年4月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

店情報: 大衆酒場「小島屋(こじまや)」(堀切菖蒲園)

    090418z3
  • 店名: 小島屋
  • 電話: 03-3601-1852
  • 住所: 124-0006 東京都葛飾区堀切5-3-11
  • 営業: 17:00-21:00、日祝休
  • 場所: 京成本線・堀切菖蒲園駅の改札を出て、すぐの通りを右へ。1本目の路地を右折し、すぐ左手。
  • メモ: 凹字型をしたカウンター約25席。元祖ハイボール300、瓶ビール(キリン大瓶)600、菊正宗350。塩らっきょ250、冷やっこ250、牛もつ煮込み350、長芋の千切り250、にら玉300、さば焼350、めざし250、なまあげ300、いわし丸干し350、さつまあげ300、たいかす焼350、たこ300、ぶつ納豆350、えんどう豆250、めこんぶ250。日替りのホワイトボードメニュー例:生のり250、にらヌタ250、もずく酢250、ひじき豆煮付250、おきゅうと300、ほたるいか300、こはだ酢300、なまこ350、青やぎ300。(2009年4月調べ)

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

0002100 あ 0002105 か 0002110 さ 0002115 た 0002120 な 0002125 は 0002130 ま 0002135 や 0002140 ら 0002145 わ 0260000 岩手県釜石市 0310000 青森県八戸市 0600000 札幌市中央区 1000000 東京都千代田区 1030000 東京都中央区 1050000 東京都港区 1100000 東京都台東区 1120000 東京都文京区 1140000 東京都北区 1160000 東京都荒川区 1200000 東京都足立区 1240000 東京都葛飾区 1300000 東京都墨田区 1320000 東京都江戸川区 1350000 東京都江東区 1400000 東京都品川区 1440000 東京都大田区 1500000 東京都渋谷区 1520000 東京都目黒区 1540000 東京都世田谷区 1600000 東京都新宿区 1640000 東京都中野区 1660000 東京都杉並区 1700000 東京都豊島区 1740000 東京都板橋区 1760000 東京都練馬区 1800000 東京都武蔵野市 1810000 東京都三鷹市 1840000 東京都小金井市 1850000 東京都国分寺市 1920000 東京都八王子市 1940000 東京都町田市 2100000 川崎市川崎区 2110000 川崎市中原区 2130000 川崎市高津区 2200000 横浜市西区 2210000 横浜市神奈川区 2220000 横浜市港北区 2300000 横浜市鶴見区 2310000 横浜市中区 2320000 横浜市南区 2330000 横浜市港南区 2350000 横浜市磯子区 2360000 横浜市金沢区 2380000 神奈川県横須賀市 2400000 横浜市保土ヶ谷区 2410000 横浜市旭区 2460000 横浜市瀬谷区 2470000 横浜市栄区 2480000 神奈川県鎌倉市 2490000 神奈川県逗子市 2510000 神奈川県藤沢市 2600000 千葉市中央区 2730000 千葉県船橋市 2930000 千葉県富津市 3210000 栃木県宇都宮市 3230000 栃木県小山市 3300000 さいたま市浦和区 3300800 さいたま市大宮区 3320000 埼玉県川口市 3670000 埼玉県本庄市 3700500 群馬県大泉町 4100000 静岡県沼津市 4220000 静岡市清水区 4510000 名古屋市西区 4530000 名古屋市中村区 4600000 名古屋市中区 5140000 三重県津市 5150000 三重県松阪市 5160000 三重県伊勢市 5300000 大阪市北区 5320000 大阪市淀川区 6000000 京都市下京区 6040000 京都市中京区 6250000 京都府舞鶴市 6500000 神戸市中央区 6520000 神戸市兵庫区 6700000 兵庫県姫路市 6780000 兵庫県相生市 7000000 岡山県岡山市 7100000 岡山県倉敷市 7210000 広島県福山市 7220000 広島県尾道市 7230000 広島県三原市 7280000 広島県三次市 7300000 広島市中区 7330000 広島市西区 7340000 広島市南区 7370000 広島県呉市 7500000 山口県下関市 7600000 香川県高松市 7630000 香川県丸亀市 7800000 高知県高知市 7900000 愛媛県松山市 7930000 愛媛県西条市 7940000 愛媛県今治市 8020000 北九州市小倉北区 8100000 福岡市中央区 8120000 福岡市博多区 8491300 佐賀県鹿島市 8500000 長崎県長崎市 8610000 熊本市中央区 8690100 熊本県長洲町 9500000 新潟市中央区 9800000 仙台市青葉区 9810500 宮城県東松島市 9830000 仙台市宮城野区 9850000 宮城県塩竈市 9860000 宮城県石巻市 9880000 宮城県気仙沼市 ブラジル 日記・コラム・つぶやき