
- 店名: 芝浦直送・朝〆モツ焼「千成」本店
- 電話: 03-3918-9479
- 住所: 170-0002 東京都豊島区巣鴨2-3-8 ゆたかビル1F
- 営業: 16:00-24:00、日休
- 場所: JR巣鴨駅北口を出て、ロータリーの向こう側の路地の中。駅から約80m。
- メモ:
以下、価格はすべて税込表記。
(おしながき)〔刺身盛合せ〕一人前刺身930、刺身盛合せ3,500。〔味自慢〕牛もつ煮込み593、牛すじ煮込み699、自家製海老さつま揚げ900、銀ダラ煮付・焼850、さば塩焼680、金目鯛煮付850。〔煮物〕おすすめ日替り480。〔揚げ物〕砂肝唐揚げ667、鳥ももから揚げ636、手羽先にんにく揚げ636、川えび唐揚げ636、レバーカツ614、なす揚出し529、揚出し豆腐509、豆腐田楽509、にんにく唐揚げ400、コンニャク田楽414、コンニャク刺414。
〔朝〆モツ焼き〕モツ焼(レバ・かしら・たん・しろ・はつ・なんこつ)1本117、おまかせセット5本529、豚棒1本159、ネギ間3本540、つくね3本445、文甲げそ串3本476。〔酢の物〕たこ酢657、ワカメとキュウリの酢の物400。〔サラダ〕トマトサラダ562、ワカメサラダ562、焼肉サラダ667、冷トマト400、モロキュウ390、セロリー一夜漬け400、お新香400、カブの甘酢漬け390。〔玉子〕かに玉1,007、にら玉炒め636、明太子オムレツ667、納豆オムレツ540、イカ納豆636、納豆400。
〔炒め物〕帆立バター炒め720、野菜ピリ辛炒め636、豚バラ青菜炒め667、豚みそ炒め667、レバーと青菜炒め667、豚モツてっぽう炒め667、砂肝と野菜のにんにく炒め667、豆腐ステーキ509、なすとピーマンのチリソース625、コンニャクチリソース414、ビーフン636。〔お食事〕明太子スパゲティ・ウニスパゲティ・カレーうどん・皿うどん:大盛(2~3人前)2,013・中盛(1~2人前)1,377、ざるそば562、そうめん562、のり茶漬414、梅茶漬456、野菜雑炊562、たらこ雑炊667、かに雑炊667、梅雑炊562、かに味噌汁667。
〔日替りの手書きメニュー(例)〕平目とかんぱち盛930、天然真だい刺(釣)720、かれい刺(釣)720、つぶ貝刺780、しめさば700、あじたたき・なめろう700、いか刺640、たこ刺640、いかワタ焼620、いかメンチ600、マーボ茄子豆腐620、鳥チリソース620、ちくわ磯部揚げ580、肉みそキャベツサラダ480、自家製塩辛480。
(おのみもの)〔ビール〕生ビール(アサヒスーパードライ)中617、大瓶ビール(アサヒスーパードライ、サッポロ黒ラベル)617、小瓶ビール(アサヒスーパードライ)494、サッポロヱビス黒(小瓶)514、アサヒドライゼロ(ノンアルコール小瓶)494。〔日本酒(信州・美寿々錦〕中徳利1,646、小徳利659、ふぐひれ酒(冬期)637。〔冷酒〕純米生酒(300ml)1,008、吟醸生酒「初孫」(300ml)1,440、純米酒「美寿々錦」辛口(グラス)700・(720ml)3,292、吟醸酒「極上 吉乃川」(グラス)700・(720ml)3,292、特別純米「黒帯 悠々」(グラス)700・(720ml)3,292、純米にごり酒「義仲物語」(グラス)514・(デカンタ)1,028。〔梅酒〕梅酒(180ml)648・(375ml)1,296。
〔サワー〕シークワァーサーサワー514、無添加すだちサワー514、ウーロンハイ400、玉露ハイ400、レモンサワー400、ライムサワー400、梅サワー400、バイスサワー400。〔焼酎グラス(ロック、お湯割り、水割り)〕かのか黒麹仕込(芋)400、さつま白波(芋)400。〔焼酎ボトル〕さつま司(芋)3,394、紅一刻(芋)4,320、黒壱(芋)4,320、古薩摩甕仕込(芋720ml)4,320、二階堂吉四六(麦720mlツボ入り)4,320、千成オリジナル焼酎(麦900ml)2,469、閻魔(麦720ml)3,394、SAZAN(サザン700ml)2,057、鏡月グリーン(700ml)2,057。〔ウイスキー〕ブラックニッカ樽詰ハイボール400、ブラックニッカクリアブレンド水割(300ml)823、ニッカ竹鶴4,920。〔ワイン〕「カリテラ・レゼルヴァ」(チリ、白辛口「シャルドネ」、赤ミディアムボディ「カベルネ・ソーヴィニヨン」)ハーフボトル1,250・フルボトル2,500。〔ソフトドリンク〕コカコーラ(500ml)309、ウーロン茶(500ml)309、ミネラルウォーター(ボルヴィック500ml)309、炭酸309、お湯(ポット)309、氷309。(2016年6月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)

- 店名: 三福
- 電話: 03-3971-1773
- 住所: 171-0021 東京都豊島区西池袋1-27-1
- 営業: 15:00-23:45、無休(12/31~1/4は休み)
- 場所: 池袋駅西口すぐ。西口を出て右折し、右手の東武デパートに沿って進み、横断歩道を渡った先、右側。
- メモ: 昭和31(1956)年創業。現在の店主・柿村倫徳さんは四代目。1階カウンター席、2階テーブル席の計60席。やきとんの味付けは塩・タレの他、創業から続く辛味噌も選べる。
《定番メニュー》:(以下、価格はすべて税抜き表記)
〔やきとん(塩・タレ・辛味噌)値段のないものは各1串120〕かしら(こめかみ)、タン(舌)、ハツ(心臓)、ガツ(胃袋)、レバ(肝臓)、シロ(腸)、コブクロ(子宮)、マルナンコツ(食道軟骨)、タタキナンコツ(軟骨を丁寧にたたいたもの)、タン元1串200、豚バラ串1串280、盛り合わせ5串600。
〔伝統の煮込み〕もつ煮込み(創業以来変わらぬ塩ベースの煮込み)450、みそ煮込み(野菜がたっぷり)450、なか豆腐(もつなしの豆腐だけ)350。
〔熱さに耐えてます!〕ねぎま2串300、ねぎ焼2串280、つくね2串250、ししとう2串250、にんにく串1串170。
〔料理長の腕より〕手造りさつま揚げ480、ねぎとろバクダン480、明太入り出し巻き400。
〔素材を活かします〕日替り刺身三点盛680、マグロユッケ600、まぐろぬた550、まぐろ納豆550、生くらげポン酢450、ふぐ皮ポン酢380、たことアボカド塩麹和え450、おくらと長芋の梅水晶和え450。
〔すぐ食べたい!〕山かけ550、山芋千切400、しらすおろし400、チーズ400、カニみそ400、もろきゅう400、梅きゅう400、冷やしトマト400、冷やっこ340、豆もやし300。
〔野菜も充実〕バンバンジーサラダ480、ツナサラダ400、ポテトサラダ380、パリパリキャベツ280、おひたし350、オニオンスライス380。
〔しゃれおつメニュー〕ちくわマヨネーズ420、ラザニア600、パングラタン600、エビマカロニグラタン600。
〔揚げたて出来立て〕若どり唐揚げ480、チーズスティック400、串カツ1串300、ポテトコロッケ1個250。
〔やっぱり旨い〕さば焼480、なす焼400、厚揚げ400。
〔丁寧な手仕事、味に出ます〕長芋浅漬け400、セロリ浅漬け380、ぬか漬け盛り合わせ380、らっきょう漬け300、焼おにぎり200。
《ホワイトボードメニュー(2016年6月の一例》:
〔刺〕刺身3点盛(キビナゴ、平政、タコ)680、くじら刺680、ホヤ刺580、イワシ刺500、平政刺650、アジ刺500、タコブツ520、マグロユッケ600、ネギトロばくだん480、フグ皮ポン酢380、生クラゲポン酢450、生ワカメ280、ワカメキュウリ酢400、タコ酢450、ヤリイカボイル450、水茄子刺480。
〔あ・ら・か・る・と〕谷中生姜450、エシャレット420、谷中・エシャレット・みょうが盛り480、うどキンピラ280、キンピラごぼう380、明太入り玉子焼400、酒盗・アボカド・カマンベール和え450、タコとアボカド塩麹450、オクラの梅水晶450、新じゃがアンチョビ380、なめこおろし400、トンテキ500、インゲンごま和え380、小松菜おひたし350。
〔焼〕ハタハタ480、さんま開き480、カレイ一夜干580、イワシ丸干320、アジ丸干380、アジ開き450、金目開き580、身欠にしん480、若どり唐揚げ480、串カツ300、チーズスティック400、ポテトコロッケ250、ハムカツ350、パリパリキャベツ280、ポテトサラダ380、ツナサラダ400。
《飲み物メニュー》:
〔ビール〕生ビール中480、ビール大瓶550・小瓶370、ドライブラック小瓶370。
〔酎ハイ〕酎ハイ300、黒酎ハイ350、ジャックハイボール450、ハイボール350、梅干し酎ハイ420。
〔焼酎〕純330、二階堂(麦)330、さつま白波(芋)330、薩摩宝山(芋)380、紅乙女(胡麻)380、鍛高譚(紫蘇)380。
〔日本酒〕日本酒(一合)330・(二合)580、菊川(樽酒)390、桃川(にごり酒)390。
〔サワー〕梅サワー350、すだちサワー350、レモンサワー350、生レモンサワー400、ライムサワー350、プラムサワー350、カルピス・ラ・フランスサワー350、ウーロン割り350、玉露割り350、ホッピーセット(白・黒)450、ホッピーなか250、デンキブラン330、追加梅干120。
〔ワイン〕かち割りワイン(赤・白)450。〔梅酒〕梅酒450、黒糖梅酒480。〔ソフトドリンク〕コーラ250、オレンジ250。
(2016年6月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)

- 店名: 天平食堂
- 電話: 03-3917-5391
- 住所: 170-0004 東京都豊島区北大塚1-34-13
- 営業: 11:30-14:30 & 17:40-21:40、日祝休
- 場所: 折戸通り文京高校手前。JR山手線・大塚駅から徒歩6分(460m)。都電荒川線・巣鴨新田駅から徒歩4分(280m)。
- メモ: 4人テーブル×3+2人テーブル×1、座敷は2人卓×4。
〔ご飯物〕天重(吸物付)1,050、天丼(みそ汁付)840、かつ重(吸物付)1,050、かつ丼(みそ汁付)680、親子丼(みそ汁付)630、あんかけ丼630、カツカレー680、カレーライス500、オムライス680、チャーハン580。
〔麺類(麺大盛り100円増)〕チャーシューメン730、あんかけラーメン630、味噌ラーメン580、ラーメン480、あんかけ焼きそば630、やきそば530。
〔一品料理〕エビ天ぷら800、キス天ぷら420、さしみ600、エビフライ800、ポークソテー900、ロースかつ900、あじフライ300、とり唐揚500、焼肉(しょうが焼き)550、肉野菜いため500、レバーにらいため500、にら玉250、ハムエッグ380、マーボみそ豆腐400、肉豆腐380、冷やっこ200、さば塩焼320、さばみそ煮320、餃子(5ヶ)300。
〔定食(ライス大盛り100円増)〕エビ天ぷら定食1,050、天ぷら定食680、さしみ定食700、ロースかつ定食900、とんかつ定食680、牛メンチかつ定食680、チキンかつ定食550、エビフライ定食1,050、あじフライ定食600、ポークソテー定食900、焼肉(しょうが焼き)定食680、とりしょうが焼き定食630、肉野菜いため定食730、レバーにらいため定食730、ハムエッグ定食680、サケ塩焼き定食650、さば塩焼き定食600、さばみそ煮定食600、とり唐揚定食630、肉豆腐定食630。
〔うなぎ〕うな重上(きも吸・おしんこ付)2,600、うな重(きも吸・おしんこ付)2,000、うなぎ蒲焼上2,500、うなぎ蒲焼1,900、うなぎ肝焼2串450。
〔ごはん〕ライス250、とん汁200、みそ汁100、おしんこ200、おひたし200、しらすおろし200、なっとう100。
〔季節料理〕《冬:10月~4月》たらちり800、とり水たき800、湯豆腐450、かきフライ480。《夏:5月~9月》冷し中華そば780。
〔飲み物〕生ビール(中)550・(小)350、ビール(アサヒ/キリン)大瓶550・小瓶450、生酒650、お酒400、焼酎 宝ウーロンハイ(ジョッキ)450、コーラ250、ジュース250、キリンレモン250、ウーロン茶250。(2016年5月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (2)

- 店名: BAR なすび
- 電話: 03-3952-9210
- 住所: 171-0031 東京都豊島区目白3-13-22
- 営業: 18:00-23:30、水土日祝休
- 場所: JR目白駅の改札を出て、左前方の信号付き横断歩道で目白通りを向こう側に渡って左へ。2ブロックほど進み、右手のアパマンショップの先、パン屋さんの手前の路地を右に折れる。50mほど進み、左手の居酒屋「海賊」の先の路地を左に入った先、右手。
- メモ: 目白最古のバー。L字カウンター8席ほど。ボトル1本が1,500円で、これをロックや水割り、湯割りでいただくのが標準的なパターンとのこと。料理は店主まかせ。持ち込んでもいい。公式サイトあり。(2008年12月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (2)

- 店名: もつ焼「高松屋」
- 電話: 03-3985-5152
- 住所: 171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-10-6
- 営業: 17:30-22:00、日月休
- 場所: 地下鉄副都心線・雑司が谷駅、または都電荒川線・鬼子母神前駅から、鬼子母神表参道入口を鬼子母神(雑司が谷・鬼子母神堂)に向かって進む。50mほど先のY字は左側へ進み、そのまま道成りに、右手の鬼子母神を通り過ぎた先、左手。駅から徒歩7分ほど。
目白駅、池袋駅の両駅からも徒歩15分ほど。鬼子母神西参道商店街を入った先、右手。
- メモ: カウンター12席、奥の小上がりに4人掛け2卓の、全20席。もつ焼き(レバ、タン、ハツ、カシラ、シロ、ナンコツ)5本600(1本ずつ注文も可らしい)、コブクロ180、厚揚げ450、野菜串はカウンター上の笊にあるもの(シシトウ、シイタケ、ネギなど)。ビール大瓶(キリン、サッポロ)550、清酒二級350、冷酒400、ウーロンハイ400、ハイサワー400、ウイスキー400、コーラー250。(2008年12月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (6)

- 店名: 「庚申酒場」
- 電話: 03-3918-2584
- 住所: 170-0002 東京都豊島区巣鴨4-35-3
- 営業: 19:00-23:30、不定休
- 場所: 都電荒川線庚申塚駅から、JR巣鴨駅方面に徒歩約30秒のところにある、「庚申塚」信号交差点を左折した右手。
- メモ: 女将さんひとりで切り盛りする、50年以上続く老舗。建物は昭和30年頃の築。店内はL字カウンター10席程度。メニューはないが、煮込み、焼きとん(レバー、カシラ、ハツのみ)、漬物などがある。飲み物はホッピー他。(2008年4月調べ)
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
- 店名: 蕎麦「和邑」
- 電話: 03-3987-5136
- 住所: 171-0032 東京都豊島区雑司が谷3-12-3
- 営業: 11:30-15:00(14:30LO) & 17:00-21:00(20:00LO)(土日祝は12:00-20:00)、火水休
- 場所: JR目白駅の改札を出て右へ。目白通りにそって7分(360m)ほど歩き、左手の目白小学校(右手は学習院大学の門)の先を左へ。道は狭くなるが、道成りに5分(270m)ほど進むと、明治通りに突き当たるので左へ。その先(75mほど先)はじめての信号(鬼子母神入口)を渡って商店街に入り、すぐ先の路地を左に入った右手。目白駅からの全行程は徒歩14分(740m)ほど。
池袋駅からは、明治通りにそって南下すること16分(850m)ほど。都電荒川線・鬼子母神前からは7分(350m)ほど。
- メモ: 平成8(1996)年創業。店主は「一茶庵」伊東教室の出身で、脱サラして、この店を開いた。せいろ1,000、田舎/白雪1,200、変わりそば1,500、三色1,500、鴨せいろ 1,800、天せいろ2,500、蕎麦豆腐300、蕎麦みそ300、玉子焼き(甘・中・辛)500、そばがき800、鬼柄焼き500、そばがき800、合鴨焼き1,500。
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)

- 店名: 居酒屋「江戸一」
- 電話: 03-3945-3032
- 住所: 170-0005 東京都豊島区南大塚2-45-4
- 営業: 17:00-22:00(土は16:30-21:30)、日祝休
- 場所: 大塚駅南口を出て、路面電車の線路を渡り、正面左手側の大きな通り(南大塚通り)に入ったすぐ左手。駅前角の三菱東京UFJ銀行の向かい側。
- メモ: コの字カウンター24席。樽酒は白鷹、泉正宗の2種(各630円)。吟醸純米2種、純米(賀茂泉、司牡丹、鶴の友など)4種、本醸造(高清水、浦霞、真澄、菊正宗、立山、梅錦、鶴の友など)8種。酒は630円、650円、730円、780円くらいの価格帯。冷酒は菊姫と雁木。キリンビール、エビスビールもあり。料理は赤貝680、やりいか刺680、白子ポンズ780、穴子煮580、あん肝580、生うに550、なまこ550など。(2007年1月調べ)
- HTML版(2003年以前): (01.07.04)
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)

- 店名: 大衆酒場「ふくろ」(美久仁小路店)
- 電話: 03-3985-5832
- 住所: 170-0013 東京都豊島区東池袋1-23-12
- 営業: 16:00-24:00(23:00料理LO、23:30飲物LO)、日休
- 場所: 池袋駅東口からは60階通りをサンシャイン方面に進み、東急ハンズの手前を右折し、100mほど進んだ右手が美久仁小路入口。全長70~80mの美久仁小路の中央部にある。地下鉄・東池袋駅からはグリーン大通り(バス通り)を池袋駅方向に進み、南池袋公園前の信号交差点を右折し、道成りに100mほど進んだ左手が美久仁小路入口。
- メモ: 池袋駅西口にある大衆酒場「ふくろ」と料理、飲物ともに内容・値段が同じ。どちらも「ふくろ」としか書かれていないので、このサイトでは西口の大きい店を『西口公園店』、東口の一戸建てのほうを『美久仁小路店』と、便宜上言い分けることとする。店内は中央に幅の狭いコの字カウンター、右手が小上がり席、左手がテーブル席。料理はまぐろ刺身500、シメサバ450、おでん500、モツ煮込み豆腐500、にこごり400、板わさ350、トマト350、マカロニサラダ350、いか塩辛250、納豆200など。飲み物はビール大450、清酒260、焼酎瓶詰190、ホッピー(焼酎別)190、ウーロン茶160、タンサン130など。
| 固定リンク
|
| トラックバック (2)

- 店名: 千登利(ちどり)
- 電話: 03-3971-6781
- 住所: 171-0021 東京都豊島区西池袋1-37-15西形ビル1階
- 営業: 16:30-23:00、火休
- 場所: 池袋駅西口から徒歩4分程度。ロサ会館のとなり。
- メモ: 昭和24(1949)年創業。名物「牛肉豆腐」は590円。メニューにはない季節の生野菜(特にカブ)もおすすめ(400~500円ほど)。やきとん(レバー、タンハツ、カシラ、シロ、ナンコツ)各160、つくね160、かも(ネギ)160、にんにく160、銀杏160、ししとう160、うずら玉子焼160、すずめ焼530、ひな鳥手羽焼470、かしらみそ刺し470、鳥皮からし和え450。黒松剣菱550、新政470、高清水470、両関370、太平山370、米酎550、エビスビール680、ビール大650、ビール小470、サントリー角470、サントリー白370、サイダー300、コーラー300、ジュース300。(2008年4月調べ)
- HTML版(2003年以前): (01.09.27)
| 固定リンク
|
| トラックバック (2)
最近のコメント