« 店情報: 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 初物・ホタルイカ … 居酒屋「川名(かわな)」(阿佐ケ谷) »

今年初の夕食会 … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政)

近所の居酒屋「竹よし」の、第24回目となる「旬の魚を楽しむ夕食会」の日です。

もともと、この夕食会(会費4,500円で飲みもの付き)は第3日曜日に開催されていたのですが、10人ちょっと入るといっぱいになってしまうこともあって、最近では夕食会への参加希望をお断りしなければならないような状況になってきたのだそうです。そこで、今年から、今までの第3日曜日に加えて、第2土曜日にも夕食会を開催するようになり、今日が、はじめての土曜日夕食会の日なのです。

「土曜日だと、いつもとメンバーが変わってるかなぁ」と思いながら店内に入ったのは、夕食会開始時刻である午後5時ちょうど。すでに店内カウンターにはずらりとお客さんが座っています。メンバーは、ほぼいつもと同じメンバーです。そうだよねぇ。急に変わったりはしないですよねぇ。

まずは、生ビールをいただきます。

今日の食材は「活じめタラ」(北海道産)と「活じめタコ」(三重産)です。楽しみですねぇ。

最初に出てきたのは「焼きそら豆」です。いやぁ、もうそら豆が食べられる季節になったんですねぇ。私にとっても、もちろん今シーズン初のそら豆です。ゆでたそら豆もうまいのですが、焼いたそら豆は、なんだか豆の味が凝縮(ぎょうしゅく)されてるように感じますよねぇ。

さらには、これまた今シーズン初となる「タラの芽のおひたし」です。いやぁ、春ですねぇ!!

春の野菜の攻撃を楽しんでいるところへ、出ました、タラの刺身です。これはまた、美しいですねぇ。モミジおろしをちょいと溶かしたポン酢醤油でいただきます。飲み物も日本酒に切りかえましょうね。まずは「久保田 紅寿(こうじゅ)」でいきましょうか。

続いてはタコの酢みそ和えです。直径5センチはあろうかという大きなタコの足。これはまた立派なタコですねぇ。その吸盤の部分を中心に、酢みそ和えになっています。

本日の2大食材がそろったところで、合いの手に出てきたのが「海ぶどう」です。あらあら。これもさっぱりといいですねぇ。

そして、鍋が用意され、タコのシャブシャブです。しばらくタコシャブを楽しんだところで、タラの白子です。しかも生で! そうとう新鮮じゃないと生ではいけませんよねぇ。これはうまいっ! 私自身、生の白子であることを強く意識して食べたのはこれが2回目です。そういえば1回目も、ここ「竹よし」でした。(そのときの記録

生もうまいのですが、シャブシャブの鍋で、ちょっとあっためると、トロンととろけるようになって、これまたものすごくいいのです。

ここで、常連のIwさんから差し入れがあった、「赤霧島(あかきりしま)」という芋焼酎の湯割りに切りかえます。「赤霧島」は、ムラサキマサリ(紫優)という種類の紫芋を原料として造った焼酎で、予約販売だけの限定品だそうです。

「こんなのもありますから、どうぞ」と、店主が出してくれたのはなんとキビナゴの刺身です。いやぁ、これはもう、湯割りの芋焼酎にぴったりですねぇ!

シャブシャブ用の小さい鍋が片付けられ、かわって、すでに調理済みの大きな鍋が登場です。タラのアラ煮です。アラ煮とはいうものの、みそ味のタラ汁といったところでしょうか。タラの肝や身のほか、キノコ類やネギ、豆腐などもたっぷりと入った鍋で、この一品だけでもしっかりとしたつまみになるぐらいです。私なんか、目玉のまわりのプリプリしたところをいただいて、とっても幸せです! タラの肝もうまいですねぇ!

魚もののシメとして登場したのは、タラのにぎり3貫と、トロ(マグロ)が1貫。タラもさることながら、マグロが実にすばらしい。ここの店主は、普段からマグロにも力を入れてますからねぇ。

これで夕食会用のメニューはひととおり終了なのですが、土曜日の気楽さからか、だれも席を立とうとしません。店主からは、追加のつまみで、ナマコ酢が出されます。

お酒のほうも、「銀盤50」から、「吉田蔵」へと、飲みすすみます。

最後は、いつものようにMyさんの手打ちそば(年始らしい、紅白の変わりそば)もいただいて終了したのですが、それでもまだ食べ足りない人は、なんと「竹よし」特製のカレーライスまでいただいてました。私は満腹で食べることができませんでしたが、これもとってもおいしそうでした。

来週、第3日曜日に開催される第25回の夕食会は、「あんこう鍋」の予定なのだそうです。

今日は、結局11時過ぎまで、6時間以上も飲んじゃったのでした。うわぁ、おいしかった、楽しかった。

店情報 (前回)

《平成16(2004)年1月10日(土)の記録》

| |

« 店情報: 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 初物・ホタルイカ … 居酒屋「川名(かわな)」(阿佐ケ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初の夕食会 … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政):

» アンコウの唐揚げ!? … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政) [居酒屋礼賛]
夕食に家族で回転寿司です。鷺ノ宮駅前にある回転寿司屋は、ひと皿130円均一。にぎ [続きを読む]

受信: 2004.05.03 10:23

« 店情報: 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 初物・ホタルイカ … 居酒屋「川名(かわな)」(阿佐ケ谷) »