店情報: もつ焼き「カッパ」(荻窪)

- 店名: 大衆酒蔵・もつ焼専門店「カッパ」
- 電話: 03-3392-5870
- 住所: 167-0043 東京都杉並区上荻1-4-3
- 営業: 17:00-22:30、日祝休
- 道順: JR荻窪駅北口をおり、線路沿いの道を新宿方向へ進み、突き当たりを道なりに左折して、ラーメン屋の先の路地を左に入った先、右手。
- メモ: 昭和32(1957)年創業。店内はコの字カウンター15席。客が多い場合は、店外に臨時テーブル席も設置される。ブログあり。
〔飲みもの〕ビール(大)600・(小)410、黒ビール410、お酒320、白鶴380、冷酒730、老酒410、五加皮320、焼酎330、デンキブラン410、泡盛380、ウィスキー380、ウーロン茶250、ジュース250、コーラ250、サイダー250。
〔食べもの〕レバ(肝臓)100、カシラ(頬肉)100、軟骨(喉笛)100、タン(舌)100、ハツ(心臓)100、ヒモ(大腸)100、ガツ(胃袋)100、チレ100、トロ(直腸)100、コブクロ(子宮)100、リンゲル(膣)100、ホウデン(玉)100、オッパイ(乳房)100、マメ(腎臓)100、ネギ100、ピーマン100、オシンコ220。(2016年8月調べ)
飲物:白鶴350、お酒290、冷酒700、ビール大570、ビール小380、黒ビール380、焼酎300、老酒380、五加皮290、泡盛350、サイダー180、ジュース180、コーラ180、ウーロン茶180、デンキブラン380、ウイスキー350。
もつやき(1本100円、通常は2本ずつ):レバ、カシラ、軟骨、タン、ハツ、ヒモ、ガツ、チレ、トロ、コブクロ、リンゲル、ホウデン、オッパイ、マメ、ネギ、ピーマン。おしんこ200。(2008年10月調べ)
ビール大瓶 540円、小瓶 370円。黒ビール 380円。日本酒1級 330円、2級 270円。焼酎 280円。ウイスキー 350円、サイダー 160円。ほかに老酒、デンキブランなどもある。もつ焼きは1本90円で、何も指定しないと1種2本ずつ出てくるが、本数や味つけは指定できる。
- HTML版(2003年以前): (03.06.12)(03.05.10)(02.08.27)(02.06.28)(01.05.09)(01.02.15)(01.01.24)(00.12.26)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: もつ焼き「カッパ」(荻窪):
» 今日はもつ焼き12本 … もつ焼き「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
四谷界隈での仕事が終わり、中央線で荻窪駅に降り立ったのがちょうど夕方5時。この時 [続きを読む]
受信: 2004.04.25 16:18
» レバ刺しをタレ塩で … もつ焼き「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
地下鉄丸ノ内線沿線で仕事が終わり、久しぶりに荻窪です。今日も外は凍てつくほど寒く、ついついあったかいものに引かれます。冬は荻窪は「やき屋」のイカ大根があったかくてうまいんです。さっそくトコトコと「やき屋」の前へ。おぉ。相変わらずのにぎわいを見せてますねぇ。しかし、ずいぶんごぶさたとあって、なかなか店内に踏み込みにくいなぁ。あ。躊躇してるうちに通り過ぎちゃった。うーむ。ひとまわりして出直しだ。 そう... [続きを読む]
受信: 2006.02.05 15:12
» クイックイッとリズミカルに … もつ焼き「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
土曜日夕方の荻窪。2軒目はもつ焼きの「カッパ」です。コの字カウンターだけ十数席の店内は開店(午後5時)直後にもかかわらず、すでに9割ほどの入り。かろうじて空いていたカウンター右角のあたりに陣取り、まずは焼酎(280円)とレバ刺し(180円=90円×2本)をタレ塩で注文します。 この店はコの字の右側が開けっ放しの入口。コの右の辺の内側に焼き台があり、店主はその焼き台に向かって身体全体でクイックイッと... [続きを読む]
受信: 2006.08.20 09:23
» 〔コラム〕 今夜もハシゴ酒 (荻窪・下井草編) [居酒屋礼賛]
金曜日の帰り道は、ほぼ毎週と言っていいくらいハシゴ酒。普段はどうしても翌日が気になって、深酒しにくいものですが、金曜日だけは例外です。「もしひどい二日酔いになったとしても、土日の休みの間になんとか回復することができそうだ」という安心感もあって、実に楽しく、しかも盛大に飲めるのです。 今日も横浜での仕事を終えて、湘南新宿ラインから中央線を経由して、荻窪へと帰ってきました。今夜はここ荻窪からハシゴ... [続きを読む]
受信: 2008.11.16 11:01
» 名物・レバ刺しタレ塩 … もつ焼き「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
うなぎの「川勢」を小一時間で切り上げて、荻窪での2軒目は、同じ荻窪駅北口商店街の中にある、もつ焼きの「カッパ」です。いつも満席で入れないことが多いんだけど、今日はどうかな!? 開けっ放しの入口越しにのぞき込んだ店内は、なんとけっこう空いてます。 よしっ、とばかりに入り込み、コの字カウンター(コの右辺が入口側)の左奥(コの字で言うと左下の位置)に入り込んで、燗酒(290円)にレバ刺しのタレ塩(... [続きを読む]
受信: 2008.12.28 09:04
» お新香、レバ刺、焼酎 … もつやき専門店「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
「やき屋」を出て、同じ荻窪駅北口に残る小さな横丁の中の、もつやき専門店「カッパ」です。 開けっ放しの入口から店内に入ると、コの字カウンター15席分ほどの店内は、ほぼ満席状態。しかしそこは一人の身軽さで、かろうじて空いていたコの字右側の一角にすべり込み、焼酎(300円)にお新香(200円)、それにレバ刺し(2本200円)をタレ塩で注文します。 注文を受けてくれるのは、コの字カウンターの中央に構... [続きを読む]
受信: 2011.02.12 13:22
» ハツとタンの塩焼で〆 … もつやき専門店「カッパ」(荻窪) [居酒屋礼賛]
6年ぶり、もつ焼き「カッパ」である。 コの字カウンター15席の店内は、8割ほどの入り。 空いている席のひとつに座り、大瓶ビール(キリンラガー、600円)とお新香(220円)をもらう。今日のお新香はキュウリだ。 6年も来ないうちに、焼き台も若いおにいさんが担当するようになっていて、まるで新しい店に来たようなアウェイ感がある。 この店のもつ焼き(1本100円)は、1種類が2本ずつで出されたと... [続きを読む]
受信: 2016.08.23 22:00
コメント