ちょっとどぎつい緑の悪魔 … バー「pure(ピュアー)」(野方)
「竹よし」での夕食会は、午後9時過ぎにお開きとなりました。夕食会が始まる前は、「明日は仕事だから、一次会だけにしておこう!」と心に強く誓いながら家を出てきたのですが、おいしい鯨を肴に、日本酒(冷酒)をたっぷりといただいて、すっかりいい気持ちになってるその上に、Itさんから「オレも一度ピュアーに行ってみたいんだよね」という言葉まで出てきては、このまま帰るわけにはいきません。「じゃ、ピュアーに繰り出しますか!」と、Itさん、Hsさんと3人で都立家政商店街を南下します。
「こんばんはぁ!」と元気よく「ピュアー」の扉を開けて店内へ。日曜日、午後9時半の店内には、先客が5人。一番奥で、ちょうどお勘定をしているのは、先日も「竹よし」の夕食会の後、ここでお会いした(若い女性ひとり客改め)Ykさんです。
「竹よし」の大常連であるItさんは、「ピュアー」に来たのはこれが初めてですが、Ykさんのことはよくご存知のようで、「なに帰ろうとしてるんだよ。もう1杯飲もう!」と、Itさんと私とで、Ykさんの両側をがっちりとはさみ込む形でカウンターに陣取ります。「もう帰ろうと思ってたのにぃ…」と言いながら、Ykさんも(不承不承)付き合ってくれます。
みなさんそれぞれにカクテルを注文。私も1杯目のカクテルとしてマティーニ・オン・ザ・ロック(たぶん630円)をいただきます。このカクテルは、その名のとおりマティーニを、ロックスタイルで出してもらうもので、普通のマティーニよりも飲み口が軽くなるのです。
さっきまで「竹よし」でもたっぷりとお話をしたのに、ここはここで、また大いに盛り上がります。Itさんも、Hsさんも、Ykさんも。みなさんとっても楽しい酒飲みなのがいいですね。飲むほどに、酔うほどに楽しくなっていく。
2杯目は、前回と同じく、グリーン・スティンガー(デビル)をいただきます。ただし、今回はロックスタイルではなくて、ショートカクテルスタイル(三角形のカクテルグラスで出てくる形)です。
ロックスタイルの時には、本当に涼しそうな色合いだったのですが、ショートカクテルとして出てくると、緑色がどぎつい。「わぁ、気持ち悪いぐらいの緑色ですねぇ」とYkさんもびっくりしたように見ています。なるほど、これを称してデビル(悪魔)と呼ぶんですね。納得の色合いです。
こうして午後11時まで、1時間半ほど楽しんで、お勘定は4人で6千円強。「初回だし、Ykさんにも居てもらったから、オレが払っとくよ」と、Itさんにおごっていただいちゃいました。どうもごちそうさま。>Itさん
そうそう。むりやりおじさんたちに付き合わせちゃってすみません。パァ~ッと明るいYkさんのおかげで、よりいっそう楽しい時間になりました。>Ykさん
| 固定リンク | 0
コメント