« 宮崎地鶏で焼酎を … 居酒屋「ななおれ」(武蔵関) | トップページ | 武蔵関の可憐な一輪 … そば「にはち」(武蔵関) »

店情報: そば「にはち」(武蔵関)

  • 店名: 手打ちそば「にはち」
  • 電話: 03-3920-2815
  • 住所: 177-0045 東京都練馬区石神井台7-9-6
  • 営業: 11:30-14:30LO、17:00-21:30LO、火・第3月休(祝日の場合は営業)
  • 場所: 西武新宿線武蔵関駅の北口階段を降りて右折し、線路と平行に新宿方面へ。少し歩くと大き目の道(関町庚申通りというバス通り)に出るので、そこを左折して、線路からは遠ざかる方向へ直進。石神井川を渡った先右手。駅から徒歩5分程度。
  • メモ: 平成13(2001)年11月開店。せいろ、かけ 各680円、田舎(十割)930円など。

| |

« 宮崎地鶏で焼酎を … 居酒屋「ななおれ」(武蔵関) | トップページ | 武蔵関の可憐な一輪 … そば「にはち」(武蔵関) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: そば「にはち」(武蔵関):

» 武蔵関の可憐な一輪 … そば「にはち」(武蔵関) [居酒屋礼賛]
「実は『ななおれ』は偶然見つけたんですよ」とHsさん。「ゴールデン・ウィークにこのあたりのそば屋を回っていたときに、ここ武蔵関で『にはち』というそば屋を見つけま... [続きを読む]

受信: 2004.06.20 17:32

» そば【蕎麦】 [海を泳ぐ]
最近になるまで、そばはそんなに好きではなかった。そば屋に入っても、うどんがあれば、僕一人うどんを頼むことが、今までは多かった。 そばとうどんどちらが好きかと聞かれれば、ほとんど迷わずうどんと答えていた。そばのさらっとした感覚より、うどんのもちもち感の方が、自分の好みであったのだ。 特に鍋焼きうどんや煮込みうどんのような具材の多い料理は、食べ応えがあり満足感も大きく、こう言ったことも好き... [続きを読む]

受信: 2005.05.11 10:12

» そば【蕎麦】 [かずひのココロ、そのココロ。]
最近になるまで、そばはそんなに好きではなかった。そば屋に入っても、うどんがあれば、僕一人うどんを頼むことが、今までは多かった。 そばとうどんどちらが好きかと聞かれれば、ほとんど迷わずうどんと答えていた。そばのさらっとした感覚より、うどんのもちもち感の方が、自分の好みであったのだ。 特に鍋焼きうどんや煮込みうどんのような具材の多い料理は、食べ応えがあり満足感も大きく、こう言ったことも好きな理由であった。 しかし今では、うどんと同じくらいそばが好きになっている。 その理由は単純で、僕の... [続きを読む]

受信: 2005.07.22 10:40

» そば【蕎麦】 [Blue Blue Blue]
最近になるまで、そばはそんなに好きではなかった。そば屋に入っても、うどんがあれば、僕一人うどんを頼むことが、今までは多かった。 そばとうどんどちらが好きかと聞かれれば、ほとんど迷わずうどんと答えていた。そばのさらっとした感覚より、うどんのもちもち感の方が、自分の好みであったのだ。 特に鍋焼きうどんや煮込みうどんのような具材の多い料理は、食べ応えがあり満足感も大きく、こう言ったことも好きな理由であった。し�... [続きを読む]

受信: 2005.07.22 10:50

« 宮崎地鶏で焼酎を … 居酒屋「ななおれ」(武蔵関) | トップページ | 武蔵関の可憐な一輪 … そば「にはち」(武蔵関) »