店情報: 居酒屋「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条)
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条):
» 町内に越してきて!? … 居酒屋「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
恵比寿界隈での仕事を終えてJR埼京線で北に向かうこと20分弱。十条駅に到着します。駅前のロータリーを右に回りこむようにして右側の路地に入ると、左手に大きく大衆酒... [続きを読む]
受信: 2004.09.05 21:37
» 熱々串カツでお酒 … 居酒屋「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
久しぶりの十条。久しぶりの「斎藤酒場」です。午後5時を回ったばかりの店内は半分くらいの入り。私も入口右手のL字型カウンター風のテーブルの一角に陣取り、まずは「冷やしビール」の小さいの(サッポロ黒ラベル小瓶、350円)とマグロぶつ(250円)をいただきます。 お通しはカツオの角煮。以前はお通しとして必ず殻付き落花生(3個)が出されていたように思うのですが、変わったんですね。 ひとり、またひとりと1分... [続きを読む]
受信: 2006.07.02 13:17
» “おふじさん”の日に … 大衆酒場「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
赤羽をあとに、埼京線で1駅。十条です。駅を降りてみると、そこらじゅう色とりどりの浴衣のおねえさんたちで、あふれ返るような状態です。なんだ、なんだ!? 駅のポスターなどによると、今日は地元では「おふじさん」の名前で親しまれている「十条富士神社大祭」とのこと。江戸時代に、本物の富士山にのぼることはできない庶民たちが、日光御成道(岩槻街道)の脇に、富士の溶岩で「十条富士塚」という塚を築いて、毎年山開... [続きを読む]
受信: 2007.07.26 05:16
» 十条の名店で名物三品 … 大衆酒場「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
赤羽(あかばね)からトコトコと歩いてやってきたのは十条(じゅうじょう)の町。赤羽~十条はJR埼京(さいきょう)線で一駅区間で、歩いてもあまり無理なくやって来れるのです。 十条で行きたいお店は、昭和3(1928)年創業の老舗、「斎藤酒場」です。「斎藤酒場」は、午後4時開店。まだ少し間がありますので、近くをまわってみることにします。 赤羽から京浜東北線で一駅の東十条(ひがしじゅうじょう)は、十条... [続きを読む]
受信: 2008.08.03 14:42
» 珠玉の老舗酒場で一献 … 大衆酒場「斎藤(さいとう)」(十条) [居酒屋礼賛]
東十条の「みとめ」を出て、十条中央商店街(演芸場通り)を抜けると、十条に出ます。その距離約500m。歩いて10分ほどです。 赤羽を頂点として、十条~東十条を結ぶ十条中央商店街を底辺とする二等辺三角形のエリアを居酒屋ゴールデントライアングルと呼んだりしますが、その底辺は、こんなに短い辺なんですね。もっとも、ここから赤羽までもそんなに遠くはないので(約2キロ)、この二等辺三角形は、もともととても小... [続きを読む]
受信: 2009.09.28 20:35
» 老舗大衆酒場で酒場浴 … 「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
赤羽からJR埼京線で1駅。今日の3軒目は十条の老舗、「斎藤酒場」です。 のれんをくぐって店内に入ると、平日(水曜日)ながら、午後6時の店内はほぼ満席状態。 「ひとりです」と人差し指を立てると、 「では、こちらにどうぞ」 と店のおばちゃんが、入口右手のテーブルの一角を指し示してくれます。 「斎藤酒場」の店内には、自然木でできた、不定形のテーブルがずらりと並んでいて、そこに入れ込みの相席でお客... [続きを読む]
受信: 2011.10.10 17:33
» コロッケ串カツセット … 「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
東十条の「埼玉屋」を出たのは午後6時。開店と同時(午後4時)に飲み始めたので、ゆっくりと2時間飲んでも、まだまだやっと夕方といった感じですねぇ。外も明るいこと。 今日の2軒目として、十条駅の近くにある昭和3(1928)年創業の「斎藤酒場」を目指します。 乗り換え案内のソフトで、東十条から十条を検索すると、東十条から赤羽に行き、乗り換えて十条に出るという、およそ10分(乗車6分、待ち4分)のル... [続きを読む]
受信: 2012.06.17 10:44
» 2本と2品で760円 … 「斎藤酒場(さいとうさかば)」(十条) [居酒屋礼賛]
木場の「河本」から、根岸の「鍵屋」へと飲み歩き、今日の3軒めは、十条の「斎藤酒場」です。 このルート。木場から根岸には、地下鉄・東西線で茅場町に行き、日比谷線に乗り換えて入谷まで。所要時間は約20分(運賃190円)。前後の歩きの時間を含めても30分ちょっとです。 根岸から十条は、JR鴬谷から京浜東北線で東十条に出て(約12分、運賃160円)、そこから演芸場通り商店街を抜けて行きます。こちらも... [続きを読む]
受信: 2014.01.26 15:51
コメント