店情報: やきとり「たつや」(恵比寿)
- 店名: やきとり「たつや」駅前店
- 電話: 03-3710-7375
- 住所: 150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-8-16
- 営業: 08:00-(翌日)05:00(日祝は -22:00、月曜は14:00- )、連休の2日目が休み
- 場所: 恵比寿駅西口から徒歩3分。
- メモ: 1階と地階があって、1階はカウンター中心、地階はカウンターのほかにテーブル席も何席かある。焼鳥(もつ焼き)は1本160円で、1本単位で注文可。おすすめはガツ刺し(340円)。ホッピーおよび黒ホッピーあり(410円)。他に南店と西店もある。(値段は2004年8月)
〔名物やきとり(注文は2本から)〕お徳用・盛合せ1人前(5本)800、ナンコツ180、ネギマ180、ハラミ180、テッポー180、シロ180、コブクロ180、ガツ180、シイタケ180、ギンナン180、カシラ170、タン170、ハツ170、レバ170、タンシタ170、ツクネ170、ミックス170、シシトウ170、ニンニク170、ネギ170、ピーマン170。〔一品〕お通し200、焼おにぎり480、焼そば510、がつ刺し360、ホタルイカ沖漬310、みそ田楽400、キムチ400、さんま420、いかいろり焼530、げそ焼420、ウルメイワシ400、ほっけ530、ししゃも400、氷下魚490、煮込どうふ450、肉じゃが480、ジャガバタ400、川えび420、ポテト揚420、ゲソ揚420、厚揚380、若鶏の唐揚480、イカリング420、さつま揚400、塩から400、しらすおろし400、いか納豆480、おくら納豆400、冷奴300、お新香300、もろきゅう400、生野菜480、らっきょ320、とまと400、なす1本漬400、枝豆370、みそニンニク400、タコ唐揚460、おでん480、ピリカラコンニャク420。〔飲み物〕ホッピー450、レモンハイ450、ウーロンハイ450、梅サワー450、グレープフルーツハイ450、黒ホッピー450、焼酎450、おはら焼酎470、サッポロビール大640、生ビール大740、ギネス690、地酒370、ウーロン茶320、サイダー320、オレンジジュース320、ウイスキー角320、ウイスキーオールド420、サッポロワイン赤・白(300ml)690。(2009年8月調べ)
- HTML版(2003年以前): (03.05.21)(01.03.15)(00.10.19)(00.07.21)(00.06.20)(00.06.15)(00.02.23)(98.01.22)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: やきとり「たつや」(恵比寿):
» おすすめはハラミとナンコツ … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
恵比寿での仕事を終えて、仕事仲間たちと4人で「たつや」です。店の前に立つと、ガラリと引き戸が開き、中から出てきた店のおにいさんが「4人? じゃ、地下でどうでしょ... [続きを読む]
受信: 2004.09.12 21:59
» 恵比寿といえば!? … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
午後から恵比寿方面での仕事。同行者の中に「恵比寿ははじめて」というメンバーがひとりいて、仕事終了後に「それじゃ、恵比寿らしいところで飲もう!」という話になりまし... [続きを読む]
受信: 2004.10.10 23:20
» 話は尽きずに! … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
自らの意志とは無関係に、店の閉店時刻によって再び恵比寿の街中へさまよい出た我われ。当然まだ帰ろうなんて言葉は5人の誰からも出てこず、向かった先は恵比寿駅前の「たつや」です。なにしろ朝5時まで開いてますもんね。(笑) しかし、この時間帯(午後11時過ぎ)でも1階には空席はなく、地下のフロアへと案内されます。地下は中央のU字型になったカウンターを中心に、まわりに不定形にテーブル席が並んでおり、我われも... [続きを読む]
受信: 2005.07.27 18:13
» おつまみたっぷり! … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
二次会は朝から開いてる焼き鳥の「たつや」です。午後9時半の「たつや」は、グループで行くとたいてい地下に案内されます。1階はカウンター主体で、テーブル席もぼちぼち。地下はカウンターもあるものの、テーブル席も多いのです。呑んだフルさんも合流して5人になった我われも地下へ。 ハラミ・ナンコツ・ハツ(塩) / 味噌ニンニク・らっきょう / サラダ 川海老 / シロ(タレ) / 鳥唐揚げ / ナンコツ・ツク... [続きを読む]
受信: 2005.11.26 17:46
» 渋谷、恵比寿へ。アナハイムで日本野球が散る。 [ymkw日誌]
一度、5時に起きたものの、二度寝したら寝過ぎてしまい、気がつけば10時。昨日のコロッケを乗せたオープンサンドを朝飯にして、B誌に使用する素材を借りに渋谷のビデオメーカーA社へ。並木橋の「チリチリ」でマサラチリチリカレー、900円。スパイスで湧き出た汗を拭きつつ明治通りを恵比寿に歩き、K社へ。素材を借りて、広報のGさんと、しばし業界話をアレコレ。これにて本日の業務終了。
恵比寿で早い時間から呑めるといえば「たつや」ですよ。... [続きを読む]
受信: 2006.03.16 17:29
» やきとりは1種2本で … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
自由が丘の「とよ田」を出て、中目黒経由、日比谷線で恵比寿です。今日の3軒目はやきとりの「たつや」です。 なにがすごいって、この店は朝8時から、翌朝5時までの21時間営業。たった3時間休憩したら、もう翌日の営業が始まってしまいます。 「こんばんは。ふたりです」 と店内に入ったのは、金曜日の午後10時。この時間帯でもお客さんが多いなあ。 「はい、いらっしゃい。こちらにどうぞ」 コの字カウンター... [続きを読む]
受信: 2009.10.13 13:48
» ガツ刺しはかき混ぜて … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
恵比寿にある、やきとりの「たつや」にやってきました。 入口引き戸のところにでんと構える店主に迎えられて、1階の店内へ。午後5時ジャストの店内は、1階でもまだ3割程度の入りで、余裕で入ることができます。 ホッピー(450円)をもらって、つまみにはここに来たらいつも注文するガツ刺(360円)です。前回は夜遅くにやってきたこともあってガツ刺が売り切れていて食べられなかったのですが、さすがに今日はあ... [続きを読む]
受信: 2009.12.23 22:45
» 私の『もつ焼き』原点 … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
10月21日に放送された「吉田類の酒場放浪記」で、恵比寿の「たつや」が紹介されました。 放送開始から今年で10周年となるこの番組。恵比寿の「たつや」ほどの有名店が、まだ紹介されてなかったんですねえ。驚きました。 それと同時に、自分自身も、4年ぐらいごぶさたしていることに気がついた。 幸いなことに「たつや」は、年中無休で営業中なので、思い立ったが吉日。さっそく行ってみることにしました。 店... [続きを読む]
受信: 2013.10.30 22:57
» 黒ホッピー発祥の酒場 … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
「もつ煮どうふ」(470円)は、恵比寿「たつや」の名物のひとつ。 注文を受けてから、豆腐を煮込み鍋に入れて仕上げるらしく、出てくるまでにちょっと時間がかかる。 出てきた「もつ煮どうふ」はボリュームたっぷり! 直径が丼なみで、深さは小鉢ほどの、深い丸皿にドーンと盛られてくる。 てっぽう、しろなどの豚もつと豆腐の他に、大根、ニンジン、コンニャク(黒っぽいのと白っぽいのと2種類)などが一緒に煮... [続きを読む]
受信: 2016.06.10 23:43
» 名物ガツ刺でホッピー … やきとり「たつや」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
会社近くでの忘年会の帰りに途中下車して、恵比寿在住のIさんと一緒にやってきたのは、恵比寿駅前のやきとり屋、「たつや」(駅前店)である。 朝8時から、翌朝5時までの21時間営業。ほぼいつでも開いている。 でも知名度が高く、人気もあるので、席はなかなか空いていないのだ。 1階の入口引き戸を少しだけ開けて、中のおにいさんに「二人です」と伝えると、「ちょっと待ってくださいね」と、ほんの1分ほどで「... [続きを読む]
受信: 2016.12.20 22:00
コメント