店情報: 居酒屋「さいき」(恵比寿)
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「さいき」(恵比寿):
» 恵比寿な夜 … 居酒屋「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
「たつや」をあとに、所用で帰宅したひとりを除いた3人で二次会に向かいます。恵比寿界隈にもいいお店が多くて本来ならば迷うところですが、今日は3人の中に「さいき」の... [続きを読む]
受信: 2004.09.12 22:09
» えびしんじょうで燗酒 … 居酒屋「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
2軒目は、「大吉」のすぐ近くの居酒屋「さいき」です。こちらも台風接近中でガラガラ。テーブル席のひとつに陣取って、ここでもまずはビールから。ビールはアサヒ、キリン、サッポロと3銘柄から選べて、今日はサッポロ黒ラベル(大ビン、700円)をいただきます。お通しはすき焼き風煮物。こういう煮物類がさりげなくうまいのが老舗居酒屋たるところですよね。 この店は、基本的にどのつまみもおいしいのですが、その中でも人... [続きを読む]
受信: 2005.11.06 19:05
» 危ない凍結酒!? … 居酒屋「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
都内での仕事を終えて、近所にお勤めのtamさん、Tさん、ここっとさんとともに、恵比寿の古い居酒屋「さいき」です。 水曜日、午後7時半の「さいき」は今日もお客さんがいっぱい。我われはかろうじて空いていたカウンターの一番手前側の席、L字(左右は逆)の角を囲むように陣取ります。このあたりは常連さんの席なのにいいのかなぁ。かえって恐縮してしまいます。 まずはビール(大瓶、700円)をいただきます。アサヒ、... [続きを読む]
受信: 2005.11.26 17:38
» 太田和彦さんを囲んで … 居酒屋「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
今日は旅チャンネルで放送中の「全国居酒屋紀行」という番組のオフ会で恵比寿の「さいき」です。この番組は「いい酒、いい人、いい肴」という居酒屋三原則をテーマに、太田和彦さんが全国の居酒屋を紹介する長寿番組(1999年から継続中)なのです。太田さんはいらっしゃるかどうかわからないというお話だったのですが、店に入ってみるといきなり目の前に太田さんがいらっしゃってびっくりでした。 人数も30人規模ととても多... [続きを読む]
受信: 2005.12.04 19:41
» お通し3品 … 酒寮「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
久しぶりの恵比寿。久しぶりの「さいき」です。「お帰りなさーい!」と迎えられた「さいき」の店内は、金曜日の夜らしく左手のカウンター席も、右手のテーブル席もお客さんがいっぱいです。「ひとりです」と告げると、店主のクニさんが「じゃ、ここをちょっとつめてもらっていいかな」とカウンターのお客さんたちにお願いしてくれて、カウンター長辺中央部にひとり分の空席ができました。 何人かいる店のおねえさんのひとりがカバ... [続きを読む]
受信: 2006.08.06 10:18
» ちょうど創業60周年 … 酒寮「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
「おかえりなさぁ~いっ!」 恵比寿にある酒寮「さいき」の入口引き戸を開けると、今日も元気な声で迎えてくれます。金曜日の夜とあって店内は満席模様ですが、カウンター中央部に一人分の空きがあり、そこに入れてもらうことができました。 まずは瓶ビール(サッポロ黒ラベル大瓶、700円)をもらうと、今日のお決まりお通し3品セット(1,300円)は平政刺、稚貝酒蒸し、ロールキャベツの3品です。お通し3品は、け... [続きを読む]
受信: 2008.05.04 10:26
» 燗酒が止まらない … 酒寮「さいき」(恵比寿) [居酒屋礼賛]
久しぶりに「さいき」にやって来た。 前に来たのが平成20(2008)年のことだから、実に9年ぶりである。 相変わらず、「お帰りなさ~いっ」と迎え入れられるのがいいね。 店内の様子は変わっていないが、カウンターの中や外で働いているおねえさんたちは、アジア系の外国の方が多いようだ。 店内のお客さんたちも、ずいぶん若返ったように感じる。 店主の那(くに)さんの姿が見えないので聞いてみると、今... [続きを読む]
受信: 2017.04.23 14:04
コメント