台風の中の夕食会 … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政)
大型で強い台風22号が関東地方に接近中。今年台風が日本に上陸したのはこれでなんと9個目になります。今回も沖縄から入ってきて九州、四国と北上し北海道に抜けるという日本列島縦断コース。各地に与える影響も大きいようです。
そんな台風がちょうど関東地方に最接近している中、第36回となる「竹よし」の夕食会です。こんな天気だからきっとキャンセルも多いだろう。少なくとも近所に住んでる私は行かなきゃ、なんて妙な義務感にかられながらやってきたのですが、店に入ってみると木場からやってきたTkさん、荻窪から初参加のSkさんがすでにスタンバっており、私のあとにもYkさん、Hsさん、Iwさん、Itさんらが続々と店に入ってきます。さすがにキャンセルされる方も何人かいて、いつもより人数は少ないものの無事食事会となりました。
わが家から「竹よし」へはゴチャゴチャとした住宅街の路地をたどるコースとなるためそうでもなかったのですが、東西にスパッと開けた新青梅街道沿線にお住まいのみなさんの中には大変な思いでこの店までたどり着いた人もいらっしゃったようです。
第36回となる今回の夕食会のテーマは「手巻きずし」と「京風かにすき(生タラバ)」。いつもはメインとなる食材がそのままテーマとなる(たとえば「アンコウ」だとか「タラ」「真ダイ」など)ことが多いのですが、今回はさすがに数日前から徐々に接近してきた台風の影響で「これは!」という食材がむずかしかったのでしょうか。その中にあって、北の国から生タラバが入っているのはさすがです。
席について、まず最初のビールをいただいているときに登場したのが「フロフキ玉ねぎ」です。ママさんに「ひとりひとつずつ取ってね」と言われて取ったひとつの大きいこと! 握りこぶしよりははるかに大きく、赤ん坊の頭くらいあります。しかも、よほど長く下ごしらえしたのか、全体がトロットロでとっても甘いのです。
横のお皿にさりげなく盛られているのは煮こごり? ママさん、これはなんの煮こごりなの? へぇ、アンコウですか。なるほど、もともとゼラチン質の多い魚ですからねぇ。わっ。うまっ! こりゃ、さっそくだけど日本酒にしましょうか。
今日の日本酒は「福乃光」。“無濾過純米原酒”と書かれていて色が赤い! なんだか不思議なお酒です。う~む。原酒(アルコール度数が18度前後)だけあってなかなか強いですねぇ。「アンコウ煮こごり」のほんわりとやわらかい味つけを楽しみながら、ときおり赤い日本酒をチビッとやる。煮こごりが口の中にとろける感じがいいですねぇ。
「今日は予定どおりやってる?」という確認の電話があってやってきたのは、先日もここでお会いした沼袋のCzさん。「こんばんは。先日はどうも!」なんてごあいさつをして、みんなに混ざって飲みはじめます。飲み友だちのIzさんも登場。さらにはいつものようにご近所のご隠居Ssさんも席につきます。台風の中ながら、そろいましたねぇ。
つまみのほうは「手巻きずし」。ホタテ、イカ、カンパチ、真ダイにマグロ、サーモンなど。「つまみがいい人は、そのままつまみで食べてください」という言葉にしたがって、お刺身でいただきます。わが家で「手巻きずし」をするときもそうなんですよね。家人と子どもたちが純粋に「手巻きずし」を楽しむ中、私ひとりがいつも刺身としてつまみながらお酒を飲んでいる。わが家でも、こんなに立派な食材がならぶと言うことないんですが…。そこはやはり、夕食会の場ならではということでしょうか。
「福乃光」を飲み終えて、同じ酒蔵の山廃純米酒「加賀鳶(かがとび)」に移ります。
「春菊とリンゴのクルミ和えも作ったんだから食べてよ」とママさんの声が飛びます。そうそう。これもいただかなきゃね。まさに秋の味わいです。
そしていよいよ生タラバの「京風かにすき」です。その前にちょっとずつ焼きタラバも食べてみようか、とみんなに少しずつ焼きタラバが配給(笑)されます。そう。こうやって焼いて食べるタラバが香ばしくて最高にうまいんだけど、この食べ方をするとあっという間になくなっちゃうんですよね、貴重なカニが。そんなわけで、今日は“焼き”は配給程度にとどめておいて、「かにすき」です。
すっかり酔っ払いと化してワイワイと大騒ぎするわれわれに、Ykさんが「はいっ。カニスキできたよ」と小鉢によそってくれます。あ。どうもありがとうございます。この温かい汁っけがうれしいんですよね、この季節は。な~んてことを言いながら、あいかわらずお酒をグイグイ。「竹よし」での夕食会のときは、気心知れたみなさんの中に混ざって楽しく飲むからか、ついつい飲み過ぎてしまうんですよねぇ。
ヘロヘロに酔って「どうもごちそうさま!」と店を出るころには台風もすっかり通過。ふだんの静かな夜になっていたのでした。
| 固定リンク | 0
コメント