豪勢! 刺し盛り … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政)
「秋元屋」を出て、野方駅に向かう寄り道さんと別れ、私のほうは酔い覚ましもかねてフラフラと歩いて「竹よし」に向かいます。いつもは「秋元屋」を出ると西武新宿線の南側、みつわ通りを歩いて都立家政~鷺ノ宮方面に向かうことが多いのですが、今日は線路のすぐ近くを通る道路沿いに最短コースで都立家政へと出ます。野方から都立家政までは1キロ弱。歩くと15~20分くらいの距離です。
「こんばんは」と店内に入ると、カウンターの右手手前にはふじもとさん。「お。こんばんは」とあいさつして目線を奥に走らせると、カウンターの奥側には男性ひとりを挟んで女性がふたり。この3人組がまりっぺさんたちご一行様です。「はじめまして」とあいさつしながらふじもとさんと3人組の間に座ります。
もうけっこう飲んでるんだけど、まずはビール(スーパードライ、中ビン、500円)をお願いします。なにしろ15分ほど歩いてきましたからねぇ。喉が渇いちゃって。ゴクゴクゴクッと1杯目のビールを飲み干してひと息つきます。
お通し(200円)は今回もネギとホタテの煮物の小鉢。先日このネギがうまかったですからねぇ。
まりっぺさんたちは刺身の盛り合せをど~んと3人分ほど大きな丸皿に一緒盛りにしてもらっています。こりゃまた豪勢で美しいですねぇ。今日もまた立派なマグロの中トロ(脳天)。ビシッとエッジが立った刺身は関アジ。きれいな白身はタイ、そして透き通るほどのはかなさはサヨリですね。細く引かれたイカもおいしそう。
ふじもとさんもその刺身盛り合せを注文。私は何にしようかなぁ。お。クジラの刺身(950円)もあるので、今日はこれにしようかな。「はい。クジラになさいますか」と店主がいつものようにニコニコと注文を受けてくれます。
冷酒(高清水、600円)もいただいて、店主にもすすめながらチビリチビリ。
出てきたクジラ刺しの赤身のきれいなこと。まりっぺさんたちの刺し盛りと一部トレード。ズラリのならんだ種々の刺身をひと切れずつじっくりと味わいながらいただきます。
ガラリと入口引き戸が開いて入ってきたのは都立家政の小悪魔、Ykさんです。こんばんは。お久しぶりです。1個横にずれて、ふじもとさんと私の間にYkさんが座ります。Ykさんもいつものように生ビールでスタート。
今日はもう1軒目で焼酎を4杯も飲んできているので、私のほうはもうほとんど飲めずお話が中心。午後11時半までたっぷりと楽しんで、今日は2,250円でした。どうもごちそうさまでした。それじゃみなさん、お先に!
| 固定リンク | 0
コメント