燗酒とハムエッグス … 居酒屋「大山酒場(おおやまさかば)」(大井町)
東小路を駅へと戻り「大山酒場」に入ります。これまでの2軒(うなぎの「むら上」と立ち飲みの「武蔵屋酒店」)ははじめて入ったお店でしたが「大山酒場」は2度目。前回と同じく入り口を入った左側のカウンターに陣取ります。店内は左右に横長く展開していて、両側にL字のカウンターがあるのです。
「いらっしゃいませ」と迎えてくれたおかみさんに、まずはお酒を注文します。お酒(300円)は「連山」という銘柄で、カウンターの中の大鍋で大きな徳利であっためられています。それを受け皿つきの厚手のガラスコップにトクトクとこぼれるまでついでくれます。いやいや。今日はじめてのあったかいお酒ですねぇ。っくぅ~っ。しみるぅ~っ。やっぱり燗酒はいいですねぇ。
「ハムエッグスをお願いします」。自然と口をついて出るこの一品。ずらりと並んだメニューの中から、なにか目新しいものをたのんでみようかと思っていたのですが、燗酒を口にした瞬間、やっぱりハムエッグス(420円)気分になってしまったのでした。
すでに3軒目。もうこれ以上まわる予定はないので、ここでじっくりと腰を据えて飲もうと思っているのです。最初は大好物のハムエッグスをもらっておいて、2品目、3品目で目新しいものをもらえばいいんですもんね。
私の左手には仕事帰りらしき男性二人連れが、そして右手には中年の女性ひとり客が座っています。右の女性はこの近所の人らしく、カウンター内のおかみさんと世間話をしながらビールをちびりちびり。おかみさんは話に相槌を打ったりしながらも、手は小気味よくフライパンをあやつりながらハムエッグスを作っていきます。
「はい。お待たせしました」。丸いお皿に盛られたハムエッグスが出てきました。厚めのハム1枚に玉子2個を使った目玉焼き。熱いうちに食べなきゃね。あぁ、うまいっ。
目玉焼きに普通酒の燗酒。なんでもないような組み合わせなのに、飛びっきりに合うんですよねぇ。大衆酒場の妙ですなぁ。それにしても、ハムエッグ『ス』と、複数のSが付いてるのがまた微笑ましいですね。なにしろ玉子2個だもんね。
右側のカウンターの奥のほうではテレビが今日のニュースを伝えています。私がいる左側カウンターより右側のカウンターのほうがお客さんが多いのは、きっとテレビがあるからなんですね。私もときどき遠くのテレビの画面をながめます。そうかぁ。まだ6時過ぎなんだ。これでもう3軒目というんだから笑っちゃいますよねぇ。
さぁ、ここでもう1~2杯と、1~2品をゆっくりといただいて、後は都内の自宅に帰るか。……。待てよ。まだ6時過ぎか。これから自宅に帰っても、明日の朝早くにまた横浜まで来なきゃなぁ。酔ったついでに、今日は横浜の単身赴任寮まで帰ろうかな。そしたら明日の朝が楽だし。ん!? この時間だとまだ野毛の「武蔵屋」が開いてるんじゃないか!? そうだ! 「武蔵屋」に行こう!
ククゥ~ッとコップ酒の残りを飲み干して「どうもごちそうさま」。「はい、ありがとうございます。720円です」。午後6時20分まで約30分の滞在。大井町の3軒ですごしたトータル時間は移動時間も含めて1時間半強。全部で2,140円でした。
さぁ。目指すぞ野毛! 久しぶりの「武蔵屋」だ!!
| 固定リンク | 0
コメント
いつも楽しく拝読しております。この度は久々に我が地元、大井町のご探訪ということでひときわ楽しく拝見しました。しかし、流石に店のチョイスがツボを突いてますね!大山はオデンのある時期にはオデンの豆腐に煮込みを乗せた「煮込み豆腐」がベストに美味いです。夏場でも冷奴が美味いので、是非次回は召し上がってみてください。武蔵屋のチューハイは最初びっくりしますよね。ジョッキやチューハイグラスではなく、普通のビールグラスで飲むチューハイというのもそれなりに乙ではあります。ちなみにチュ-ハイセットは340円で、氷は別途50円です。ナカのお代わりは200円。大井町は安くて美味くて面白い店が多いので、酒飲みには堪りません。これからも「居酒屋礼賛」のご発展をお祈りしております。
投稿: 源 | 2005.05.06 00:01
あっ!さっき書いた武蔵屋とは大井町の武蔵屋(ムサシヤ)のことなので、悪しからず。
投稿: 源 | 2005.05.06 00:04
大井町はまだまだ奥が深いですね。>源さん
内臓(ホルモン)系が自慢のお店もたくさんあるようなので、またぜひ出かけたいと思っています。いいお店がありましたら、ぜひご紹介ください。
投稿: 浜田信郎 | 2005.05.08 14:32
大井町というと東口の路地周辺が紹介されることが多いのですが、西口の東急大井町線のガード下にも良い店があります。商店街の外れの方まで行くと、煮込みがかなり美味い(大山と双璧)大衆酒場や、市場の開いている平日なら豚のモツを生で食える(それだけ鮮度が高い)モツ焼き屋があって気に入ってます。是非また大井町にいらしてください。
投稿: 源 | 2005.05.08 22:45
東急大井町線のガード下、とっても気になります。次の大井町散策時にはぜひこの界隈にも行ってみたいと思います。>源さん
投稿: 浜田信郎 | 2005.05.14 09:14
http://www.ooimachi.jp/sys/shop2/index.php?shop=199&skin=
気が向かれたらどうぞ・・・。
投稿: rex | 2005.05.25 18:11
>rexさん
「信州酒場」のご紹介ありがとうございます。
のれんの雰囲気がいいですねぇ。
投稿: 浜田信郎 | 2005.05.29 23:05
お邪魔します。
先日、大山酒場へ行ってきました。
お奨めのハムエッグスは食べなかったのですが・・・
ごめんなさい。
どんなものか書いていらっしゃるのかと思い、
こちらに伺いました。
浜田さん、平日4時台から飲んでいたんですね・・・。
投稿: ここっと | 2005.09.28 11:00
しぃーーっ(^b^)。せっかくわかりにくく書いてるのに、逆算しないでください(^^;。>ここっとさん
ハムエッグスは、店に入って左手側のカウンター席で注文すると、目の前で作ってくれるのが見えるんですよ。できたてのアツアツが「はい、どうぞ」と出てきます。ハムがちょっと厚めなのがいいんですよねぇ。(^^)
投稿: 浜田信郎 | 2005.10.02 20:57