« 寒梅アゲイン … 魚料理・天ぷら「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 店情報: やきとり「山家(やまが)」(渋谷) »

今日は持ち帰りで … すし「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政)

竹よし」を出て、都立家政駅踏み切りのちょうど点対称くらいの位置にある「魚がし寿司」へと向かいます。先ほどお持ち帰りようにたのんでおいた寿司がきっともうできてるでしょう。

「こんにちは」。日曜午後6時過ぎの店内はすでに6割程度の入り。この店も人気が高くて、満席で入れないことが多いですからねぇ。みなさん刺身やにぎりを目の前に、ビールやお酒などを飲んでる様子。

「いらっしゃいませ。できてますよ」と、お持ち帰り用の紙袋に入ったお寿司を渡してくれます。「どうもありがとうございます」と支払いを済ませて家路に。ここからわが家までは徒歩約10分なのです。

上にぎり「魚がし寿司」の「上にぎり」(800円)は構成が決まっていて、マグロが赤身と中トロ、白身はタイかな。そしてエビとイカが入り、玉子にとびっ子(トビウオの卵)、カッパ巻が1本分の都合7貫と1巻です。

桜うづまき今日、わが家でいただくお酒は、わが故郷の地酒「桜うづまき」(純米酒)です。これはまさに地元も地元、実家のすぐ近くにある酒造会社の製品です。同じ市内の「雪雀(ゆきすずめ)」とともに子供のころから慣れ親しんだ銘柄ではありますが、純米酒なども造るようになったんですね。

新潟のすっきりさっぱりした感じの味わいとは違い、米の甘みなどをしっかりと感じるのが瀬戸内沿岸のお酒の特徴かなぁ。刺身にはよく合うように思います。

しかし、わが家で飲むと次々に自分でついで飲めてしまうので、きりがないですねぇ。明日(月曜日)は仕事なので飲み過ぎないように気をつけなきゃ。

店情報 (前回)

《平成17(2005)年4月3日(日)の記録》

| |

« 寒梅アゲイン … 魚料理・天ぷら「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 店情報: やきとり「山家(やまが)」(渋谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は持ち帰りで … すし「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政):

» 都立家政の魚がし寿司 [メモ@ランダム]
私の住む界隈の居酒屋?を精力的に開拓/紹介して下さっている方がいて、その方のページを見てちょっとお出かけして来ました。 居酒屋礼賛 向かった先は都立家政にある「魚がし寿司」です。ここは並が500円というとんでもないコストパフォーマンスを誇る店のようで、かといって安かろう悪かろうではないということが感想から伝わって来たので、前々から行きたかった店だったのです。 週末が何かと忙しかったり、海外旅行に行ったりで、ようやく行く事ができました。海外旅行で生魚に飢えていたというのもあるかもしれませんが.. ^^... [続きを読む]

受信: 2005.05.04 10:42

» 家族でお誕生日会 … 寿司「魚がし寿司(うおがしずし)」(都立家政) [居酒屋礼賛]
わが家では、だれかが誕生日を迎えると、その人の希望するものを食べに行くことにしています。今回は私が誕生日。どこにしようかなぁ、と考えているところへ、「最近お寿司を食べてないよね」「お寿司食べたいよね」とまわりから希望の声。お寿司、いいねぇ。それじゃ、みんなの提案にのってお寿司にしますか。 うちの近所に何軒かある寿司屋の中でも、質が良くて値段が安いのが都立家政の「魚がし寿司」。みなさん同じ思いのよう... [続きを読む]

受信: 2007.02.11 10:11

« 寒梅アゲイン … 魚料理・天ぷら「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 店情報: やきとり「山家(やまが)」(渋谷) »