5軒目・寄り道さんと合流 … バー「カヴェルナ(Caverna)」(高田馬場)
上野から山手線でぐるりと高田馬場に到着。本日8人目となる酔客、寄り道さんと合流します。先に到着した寄り道さんがあらかじめお店を見つけてくれていて、ここっとさんと3人でその店に向かいます。
高田馬場は早稲田大学の学生街として有名ですが、実はおもしろいバーも多い地域なのです。ちょっとにぎやか過ぎるけど英国パブの雰囲気をもった「ザ・フィドラ」や、世界30数ヵ国、120種類以上のビールがそろう「ビリーバルゥーズビアバー」、寄り道さんが雨の日に行きたくなると書くバー「ブロンクス」などなど。
そんな中、今日、寄り道さんが選んでくれたのはバー「カヴェルナ(Caverna)」です。Cavernaというのはポルトガル語で「洞窟(どうくつ)」のことなんだそうで、店内は壁も石、カウンターも石と、まさに石の穴倉の中にいるような雰囲気です。我われは窓際のテーブル席に陣取ったので開放感がありますが…。
ビールっ娘(こ)のここっとさんは「スプモーニ(Spumoni)」を注文。カンパリとグレープフルーツ、トニックウォーターのさっぱりと泡立つライトカクテルです。
寄り道さんと私はポートワインをもらいます。ここはなにしろポートワインが100種類以上そろっていて、マディラもあって、「ポルトガルワインが日本一充実しているお店」というのが謳い文句のお店らしいのです。
店内には葉巻も用意しているようで、となりのテーブルの人たちは葉巻をやってます。ポートワインと葉巻というのもいい組み合わせらしいんですよね。
ポートワインの後は寄り道さんといっしょにバスペールエールを注文。久しぶりに飲む瓶入りのバスペールエールでした。
12時過ぎまで楽しんで、ここは3人で10,500円でした。
(同じときの記事が「帰り道は、匍匐ぜんしん!」と「寄り道Blog」にもありますので、あわせてお楽しみください。)
・店情報
| 固定リンク | 0
コメント