食べる食べる食べる … バー「ピュアー(PURE)」(野方)
本日最後は、「秋元屋」から徒歩約10分のところにあるバー「ピュアー」です。メンバーはここっとさん、H氏と私の3人。それぞれかなりな量を飲んだので、もう「おっとこまえ」のH氏もだいぶ酔ってきた風情。いや。それは私もまったく同じこと。しかし、ひとりだけあまり変わらず元気なのがここっとさんです。彼女のブログを見てみると、実は酔ってはいたようなんですが…。
そのここっとさんは「アレキサンダー」を注文。H氏は「ワイン(赤)」。そして私は「ギネス」をもらいます。「ギネス」は瓶入りのもので、マスターがていねいについでくれました。
今日のお通しはチーズとカニミソのパテ。すっごく酔ってたのに、このカニミソのパテの味は記憶の隅に残っています。
どういうわけだか、みんなお腹がすいてて(いや、もしかするとすいてる感じがしてただけかもしれませんが)、おつまみもひとり1品ずつ注文します。まずはH氏がエビ・グラタン。ここっとさんはビーフ・ドリア。そして私はホワイトアスパラのソテーです。
このホワイトアスパラのソテー。後日、「上にのってたのはなんだったろう?」という話になりました(その記事は→こちら)。お答えしましょう。上にのってるのは細く刻んだベーコンを炒めたものです!(キッパリ)
白状いたしますと、私も覚えていたわけではなくて、同じメンバーで2週間後に「ピュアー」に行ったときに「なんだったんですか?」とマスターにたずねて教えてもらったのでした(^^;;。2週間後のお話は、また後日…。(^^)
2杯目はバーボンのロック(W)をもらいます。酔えば酔うほど強いお酒が飲みたくなるのが不思議です。これぞまさに泥酔状態への悪循環スパイラル。でも、わが家はここから這ってでも帰れるけど、ここっとさんとH氏は遠いぞ! 大丈夫かぁ!?
結局、午前2時ごろまで楽しく過ごして、今日のお勘定は2,030円(お勘定はひとりずつ別々)でした。
ここっとさんとH氏をタクシー乗り場まで見送って帰宅。初回からたっぷりと午前様で失礼いたしました。>H氏
(同じときの記事が「帰り道は、匍匐ぜんしん!」にもありますので、あわせてお楽しみください。)
| 固定リンク | 0
コメント