« 週末はビールでスタート … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(中野) | トップページ | 仲間は広がって … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) »

ツクネも注文を受けてから … もつ焼き「春(はる)」(中野)

富士屋本店」をあとに、電車で中野へ。「春」でH氏とも合流して3人に。午後8時半という時間は、「春」は開店直後。しかしすでにお客さんはずらりと入っていて、我われが入って満席です。

そういえば前回も「富士屋本店」のあとに「春」にきたなぁ。しかも前回もつまみはハムキャベツとピーナッツだったし、なんてことを考えながら、例によってホッピー(380円)からスタートします。

奥のお客さんからツクネの注文が入ります。ツクネは食べたことがないなぁ。私もツクネください。ひと塊ずつのツクネ団子を丸めては湯の中に投入。なんと、ツクネも注文を受けてから作るんですね! びっくりです。

金曜日なので、もちろんレバ刺し(380円)も忘れず注文。

マスターがガンガンガンとなにやらたたき始めたので見てみると、今度はナンコツの下ごしらえ。ずらりとつながった塊りから徐々に串に刺すためのナンコツができあがっていく様子がおもしろいなぁ。そのナンコツ、私もひとつお願いします。こういうのを見るとすぐに欲しくなっちゃいますねぇ。

1時間20分の滞在(20:30-21:50)、お勘定は3人で2,700円でした。ごちそうさま。

店情報 (前回)

《平成17(2005)年6月3日(金)の記録》

| |

« 週末はビールでスタート … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(中野) | トップページ | 仲間は広がって … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツクネも注文を受けてから … もつ焼き「春(はる)」(中野):

» 最後は幻の煮込み … もつ焼き「春(はる)」(中野) [居酒屋礼賛]
白金をあとに、ここからは帰る方向によってみんなバラバラ。私はにっきーさんと一緒に中野方面を目指します。せっかくですから、近くでもう1軒寄って行きましょうか。今日はもつ焼きの「鈴木屋」からはじまったのですが、2軒目の「大船」ではもつ焼きが売り切れ。ちょっともつ焼きが恋しいところ。中野でもつ焼きといえば「春」ですね。 店に着いたのはちょうど日付けが変わるころ。金曜夜の店内は、日付けが変わろうがどうだろ... [続きを読む]

受信: 2005.08.28 18:01

« 週末はビールでスタート … 立ち飲み「富士屋本店(ふじやほんてん)」(中野) | トップページ | 仲間は広がって … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方) »