« 店情報: バー「アウル(OWL)」(横浜・桜木町) | トップページ | 店情報: 居酒屋「新井屋(あらいや)」(横浜・桜木町) »

ニッカ「横濱」をロックで … バー「アウル(OWL)」(横浜・桜木町)

「横濱」野毛の2軒目はカウンター7席だけの小さなバー「OWL」です。さすが伊東さん。いろんなところをご存知です!

店内は先客なしで、G.Aさん、伊東さん、私の3人はカウンター中央部に陣取ります。それぞれ好みのお酒をいただきますが、私が気になったのは「横濱地区限定販売」と書かれた、その名も「横濱」というニッカのウイスキー。これをロックでいただきます。お通しはマカロニサラダ。これもいいですねぇ。

伊東さんはおもむろにシガー(葉巻)を取り出して吸い始めます。実はシガーが伊東さんのご趣味。店内にフワッと葉巻のいい香りが漂います。

すでに横浜迎撃オフのメドもたったので、この店では楽しい雑談に終始。

横浜通のG.Aさん、伊東さんのおふたりによると、出張用の弁当の最高峰は崎陽軒(きようけん)のシウマイ弁当(710円)なのだそうです。シウマイ弁当は「シウマイをメインにした幕の内風弁当」というコンセプトで作られた弁当なのだそうで、これひとつでつまみから食事までオールマイティにこなせるのだそうです。なにしろ中身がシウマイ(5個)、玉子焼き、鮪の照り焼き、蒲鉾、鶏唐揚げ、筍煮、あんず、切り昆布、千切り生姜にごはんですからね!

さらには横須賀市は衣笠(きぬがさ)の焼き鳥屋、「三平(さんぺい)」の話。ここは人気の鶏の唐揚げもさることながら、実は鶏のボール(つくね)がうまいのだそうです。「タバスコをかけて食べるのがいいんですよねぇ!」とG.Aさん。う~む。横浜地区もまだまだ回りはじめたところなのに、まだまだ横須賀、鎌倉、藤沢と、濃いエリアが多そうですよね!

2杯目は、完熟トマトを使用したトマト・ジュースの逸品「オオカミの桃」でレッド・アイ(トマトジュースとビールのカクテル)を作ってもらいます。

ゆったりと、ゆったりと流れる時間が横浜バーですね! まだ野毛の夜は続きます!

店情報

《平成17(2005)年6月10日(金)の記録》

| |

« 店情報: バー「アウル(OWL)」(横浜・桜木町) | トップページ | 店情報: 居酒屋「新井屋(あらいや)」(横浜・桜木町) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッカ「横濱」をロックで … バー「アウル(OWL)」(横浜・桜木町):

« 店情報: バー「アウル(OWL)」(横浜・桜木町) | トップページ | 店情報: 居酒屋「新井屋(あらいや)」(横浜・桜木町) »