« まずはサクッと … 立ち飲み「福田フライ(ふくだふらい)」(横浜・野毛) | トップページ | 中華のモツ料理 … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街) »

店情報: 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街)

    071216z
  • 店名: 広東料理「楽園」(らくえん)
  • 電話: 045-641-9308
  • 住所: 231-0023 神奈川県横浜市中区山下町154
  • 営業: 11:00-14:00 & 16:00-21:00LO(土日祝は中休みなし)、火休
  • 場所: 根岸線石川町駅北口より徒歩7分。西門通りを直進、善隣門をくぐってすぐ左手。
  • メモ: 中国の家庭で良く食べられる珍しいモツ料理も揃う。昭和23(1948)年にオープンした善隣門の近くの広東料理屋。1階が赤をベースにしたシックなテーブル席45席、2階がくつろげる座敷45席となっている。お客さんが来てから料理を作る真面目さがこの店の魅力。素材を大切に、丁寧に作った広東料理が味わえる。2階は要予約。センマイのネギ・ショウガ和え(1,500円)、牛肉と玉子のうま煮ご飯(780円)、巻揚(1,570円)、湯葉巻(1,570円)、青い野菜の炒め物(1,300円)、ナッツの入ったエビ(1,900円)、牛モツの煮込み(1,500円)など。
    〔飲み物〕皮酒(ビール)520、日本酒520、老酒(ラオチュウ)520、五加酒(ウーカーピ)580、白乾(パイカル)520、杏露酒(アンズ酒)520、紹興酒ボトル2,300、ウイスキー・シングル520、オレンジジュース210、コーラ210、キリンレモン210。
    〔冷采類〕前菜盛合せ(小)2,500、(大)3,800、皮旦(ピータン)420、海哲皮(クラゲの冷采)1,900。
    〔海鮮の類〕ウナギとニンニクの煮込み3,150、貝柱の炒め2,520、アサリの炒め1,570、モンゴイカの炒め1,570、カキの天ぷら1,890、アワビのうま煮3,670、蒸したカニ(時価)、ネギと生姜のカニ煮込み2,600。
    〔豆腐類〕マーボドーフ(麻婆豆腐)1,050、トーフと椎茸の醤油煮(紅焼豆腐)1,570、エビとトーフのうま煮(豆腐蝦仁)1,570、トーフの五目うま煮(八珍豆腐)1,570。
    〔湯類〕カニ入りフカヒレスープ2,730、トリ入りフカヒレスープ2,730、玉子入りトウモロコシスープ1,150、アワビのスープ1,570、五目スープ1,050、肉スープ950、鶏スープ950、豆腐スープ840、野菜スープ840、玉子スープ840、ザーサイのスープ950。
    〔飯類〕牛バラの肉ごはん840、チャーハン(炒飯)680、五目チャーハン840、エビチャーハン840、中華丼730、天津丼780、肉丼(肉片飯)730、鶏肉丼(鶏片飯)780、牛肉ごはん(牛肉飯)780、カキ油入り牛肉ごはん840、牛肉と玉子のうま煮ごはん780、白飯(大)250、(小)200。
    〔鶏類〕椎茸と鶏のぶつ切り煮込み1,890、ナッツ入り鶏のうま煮1,890、鶏と野菜のうま煮1,570、グリンピース入り鶏のうま煮1,890、鶏の唐揚1,570、若鶏の丸揚げ(要予約)、蒸し若鶏1,680。
    〔蝦類〕車エビのケチャップ煮2,520、芝エビのケチャップ煮2,100、車エビと野菜のうま煮2,520、芝エビのうま煮1,680、巻揚(まきあげ)1,570、グリンピースとエビのうま煮1,900、ナッツとエビのうま煮1,900、かに玉1,570、エビ玉1,570。
    〔肉類〕牛バラの煮込み2,000、牛肉のうま煮2,000、牛肉とピーマンの細切り炒め1,900、酢豚(古老肉)1,570、揚げダンゴ1,570、蒸し肉の角煮(要予約)、カキ油入り牛肉のうま煮2,000、肉と野菜のうま煮1,570、五目うま煮1,570、レバー炒め1,260。
    〔広東家庭料理類〕豚の子袋炒め1,500、牛のセンマイ炒め1,500、センマイとネギ・生姜の和え物1,500、オンチョイ(空心菜)の炒め(季節物)1,300、春菊の炒め(季節物)1,300、ニガウリの牛肉炒め2,000、焼ききしめん950、牛バラの焼ききしめん1,000、カキとトーフの煮込み(季節物)、活きた魚の蒸し物(清蒸魚)4,000~6,000、活きたカエルの炒め(炒田鶏)2,000~2,500、カニのハサミ揚げ(要予約)。
    〔炒麺類〕牛バラのヤキソバ840、牛肉のヤキソバ780、エビのヤキソバ840、五目のヤキソバ730、鶏のヤキソバ780、肉のヤキソバ730。
    〔湯麺類〕牛バラのスープソバ840、牛肉のスープソバ730、豚肉のスープソバ730、エビのスープソバ840、鶏のスープソバ780、五目のスープソバ730、エビのワンタン(蝦仁雲呑)780、エビのワンタンメン(蝦雲呑麺)890、チャーシューメン(叉焼麺)680、チャーシューワンタン(叉焼雲呑)730、ワンタン(雲呑)630、ワンタンメン(雲呑麺)730、五目ワンタン840、サーマメン680、ネギソバ780、カニ玉ソバ(天津湯麺)780、ラーメン(拉麺)630、冷やし中華(7~9月)840。
    〔米粉類〕焼きビーフン(炒米粉)840、五目汁ビーフン(湯米粉)840、チャーシュー汁ビーフン(叉焼湯米粉)780、牛バラ汁ビーフン890、牛バラ焼きビーフン890、中国焼きキシメン(炒河粉)950、中国汁キシメン(湯河粉)950、チャーシュー汁キシメン(叉焼湯河粉)950、牛バラ汁キシメン1,000、牛バラ焼きキシメン1,000。
    〔点心〕ギョーザ(餃子)700、シューマイ(焼売)550、ギョーザライス(餃子飯)890、シューマイライス(焼売飯)780、アンニンドーフ(杏仁豆腐)420。
    〔壁に張り出された短冊メニュー〕皮つき蝦の塩・胡椒炒め、豚のコブクロの豆みそ炒め、牛もつ(ハチノス)の炒め、牛もつ(ハチノス)のネギ・ショウガ和え、牛もつ(センマイ)の豆みそ炒め、牛もつ(センマイ)のネギ・ショウガ和え、牛もつ(ミノ)の炒め物、牛もつ(ミノ)のネギ・ショウガ和え、生ゆばの煮込み、ふかひれの姿煮、トリ足の醤油煮込み、季節の野菜炒め、骨つきばら肉の煮込み(スペアリブ)、貝柱の野菜炒め、貝柱のネギ・ショウガ和え、牛スジの煮込み、イカのネギ・ショウガ和え、豚の胃袋(ガツ)炒め、豚のレバー炒め、うなぎのふかし煮、うなぎのにんにく煮込み。焼売10個1,150、15個1,700、20個2,250。
    〔定食お料理〕1湯4品・小コース(いかのあえもの、巻揚げ、エビのチリソース、酢豚、炒飯、野菜スープ)二名様 6,300、 1湯3品(フカヒレスープ、車エビのチリソース、巻揚げ、牛肉とピーマン細切り炒め)二名様 9,450、 1湯4品(トウモロコシスープ、牛肉とピーマン細切り炒め、エビのチリソース、巻揚げ、酢豚)二~三名様 9,450、 1湯4品(トウモロコシスープ、海鮮の炒め、牛肉とピーマン細切り炒め、エビのチリソース、巻揚げ、酢豚)三~四名様 12,600、 前菜1湯5品 五~六名様 15,750、 前菜1湯5品 六~八名様 18,900。以上、各テーブルに白飯、お新香、フルーツ又は杏仁豆腐付き。ご希望の料理を組み入れることもできます。(2009年6月調べ)

| |

« まずはサクッと … 立ち飲み「福田フライ(ふくだふらい)」(横浜・野毛) | トップページ | 中華のモツ料理 … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街):

» 中華のモツ料理 … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街) [居酒屋礼賛]
第6回「伊東さんと行く横浜酒場紀行」は横浜中華街編です。これまで、第1回横浜駅周辺編、第2回西横浜編、第3回元町編、番外中華街編、第4回保土ヶ谷編、第5回横濱バー編と続いてきた中で、今回は参加メンバーも全部で6名と、過去最大の規模です。なにしろ中華は大勢で食べたほうがいいですもんね。 待ち合わせ場所は中華街・善隣門(ぜんりんもん)。この門は、中華街の中でもメインストリートと言っていい中華街大通りの... [続きを読む]

受信: 2005.08.28 16:50

» 巻き揚げ [オーゴンカープ]
GWということで横浜中華街に行きました!昨年できた地下鉄MM線に乗りました!混んでるじゃんと思ったのもつかの間でほとんどみなとみらい駅で降りてしまい私の乗った車両は計2名でした!中華街は空いているのかと思わせるほどでした!で久々に「楽園」という小さな広東....... [続きを読む]

受信: 2005.10.23 04:10

» 中華風刺身にモツ料理 … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・石川町) [居酒屋礼賛]
「これが中華風刺身です。これから混ぜてしまいますから、写真を撮る人は今のうちですよー!」  濱の酒場通・iiさんの言葉に、われもわれもと集まる面々。まるで披露宴のケーキカットのような状況に、これから中華風刺身を仕上げようと準備していた店のおかあさんもビックリの様子です。  今日は、「帰り道は、匍匐ぜんしん!」の、ここっとさんの発案による、横浜地区での忘年会。iiさんが、昔から行きつけにしている横浜... [続きを読む]

受信: 2008.01.13 12:08

» モツだけのスペシャル … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜市・石川町) [居酒屋礼賛]
「モツの美味しい店となると、この店をはずすわけにはいかんでしょう」  そう言って、濱の酒場通・iiさんが連れてきてくれたのは、横浜中華街にある広東料理の店、「楽園」です。 「いつもは、モツ系は1~2品もらって、あとは中華風の刺身(要予約。詳細は )や、名物の巻揚(まきあげ)、ウナギ、青物の炒めなどを注文することが多いんだけど、今日はモツだけのスペシャルで行きましょう。4人だから、4品前後なら食べら... [続きを読む]

受信: 2009.08.11 22:06

» チュルトロ鶏足煮込み … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜市・石川町) [居酒屋礼賛]
「これは内臓ではないんですけど、肉ではなくてパーツだからいいでしょう」  と言いながら、濱の酒場通・iiさんが注文してくれたおすすめメニューは、鶏足の醤油煮込み(1,570円)です。  トロトロに煮込まれた鶏の足を口に入れると、舌と上あごではさんだだけで、歯も使うことなくチュルリととろけます。後に残るのはコロコロと小さな骨ばかり。 「小さな骨は、この骨壷(なのか?)に出してくださいね」  と、一緒... [続きを読む]

受信: 2009.08.12 23:56

» 巻揚に〆はキシメン? … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜市・石川町) [居酒屋礼賛]
 都内在住・在勤のお二人と、横浜で飲み会です。 「横浜あたりは、あまり知らないので、お勧めのお店をご紹介ください」  というお二人をお連れしたのは、つい先日、濱の酒場通・iiさんに連れて行ってもらったばかりの、横浜中華街の広東料理屋、「楽園」です。  今日もまた、人数と開始時刻だけを電話で連絡し、席を確保しておいてもらいます。  この前は「もつスペシャル」で、もつばっかりいただきましたが、今日は普... [続きを読む]

受信: 2009.08.18 21:00

» 中華で楽しく飲むには … 広東料理「楽園(らくえん)」(石川町) [居酒屋礼賛]
 横浜中華街に何人かのグループで飲みに行くとなると、一般的には「人数分をコースで予約して」と考えてしまいがちですが、濱の酒場通・IIさんや、GAさんたちと何度か飲みに来ているうちに、そうではないことがわかってきました。  中華街になれた人たちは、コースではなく、自分たちが食べたい単品をいくつか注文しています。単品を注文する目安は、ほぼその時の人数分。3人で行けば3皿、5人で行けば5皿、といった具合... [続きを読む]

受信: 2011.09.07 23:58

» 牛肉と玉子のうま煮飯 … 広東料理「楽園(らくえん)」(石川町)ほか [居酒屋礼賛]
 今宵の晩酌は横浜中華街の「楽園」です。  注文したのはビール(アサヒスーパードライ中瓶、520円)と、牛肉と玉子のうま煮ごはん(780円)。  まだ木曜日なので、軽く飲んで帰ろうという考えで、つまみつまみした料理は注文せず、いきなり食事ものにしたのでした。  牛肉と玉子のうま煮ごはんは、この店の名物料理のひとつ。  丸皿に盛った白いごはんの上に、牛肉を、ふんわりと玉子でとじた餡(あん)がのってい... [続きを読む]

受信: 2014.02.22 15:35

« まずはサクッと … 立ち飲み「福田フライ(ふくだふらい)」(横浜・野毛) | トップページ | 中華のモツ料理 … 中華料理「楽園(らくえん)」(横浜・中華街) »