« 店情報: やきとり「大船(おおふな)」(白金高輪) | トップページ | 最後は幻の煮込み … もつ焼き「春(はる)」(中野) »

白金2軒目は … 居酒屋「大船(おおふな)」(白金高輪)

シメコハダ「鈴木屋」を出て、すぐ近く(とはいえ白金高輪駅の逆サイド。魚籃坂下あたり)にあるもつ焼きの「大船」に向かいます。ここは1階が立ち飲みで、2階がテーブル席。我われが到着したのは午後9時半頃だったのですが、1階は間もなく店じまいするということで「もう焼き物はないよー」と言われながらも2階に通されました。なるほど、立ち飲みコーナーは閉まるの早いんですね。

焼き物がないのならと、シメコハダ(350円)などなどのつまみをもらって飲み続け。

ここで、すぐ近所に住んでいる呑んだフルさんも自転車で駆けつけ、仕事で遅くなっていたにっきーさんもなんとか到着。ますます盛り上がっていきます。

「おぉ。そろそろ終電が…」となってのお勘定は7人で10,000円。最初からいた6人は1,500円ずつ、遅れてきたにっきーさんが1,000円でした。今度は焼き物のある時間帯に、1階の立ち飲みのところで飲んでみたいですね。どうもごちそうさまでした。

店情報

《平成17(2005)年7月15日(金)の記録》

| |

« 店情報: やきとり「大船(おおふな)」(白金高輪) | トップページ | 最後は幻の煮込み … もつ焼き「春(はる)」(中野) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白金2軒目は … 居酒屋「大船(おおふな)」(白金高輪):

» ウインナーの玉子とじ … やきとり「大船(おおふな)」(白金高輪) [居酒屋礼賛]
 金曜日。横浜の職場から、都内の自宅への帰り道にやってきたのは白金高輪(しろかねたかなわ)駅のすぐ近く、魚籃坂下(ぎょらんざかした)にあるやきとりの「大船」です。 「なんで横浜からの帰り道が白金高輪なの?」  と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、横浜方面から京急電車に乗って、品川駅のひとつ先、泉岳寺(せんがくじ)駅で降りると、そこから魚籃坂下の交差点までは大通り(東京都道415号・高輪... [続きを読む]

受信: 2009.02.01 14:02

« 店情報: やきとり「大船(おおふな)」(白金高輪) | トップページ | 最後は幻の煮込み … もつ焼き「春(はる)」(中野) »