« 武蔵野からはじまり … やきとり「いせや本店」(吉祥寺) | トップページ | 西の“かわ”へ … 焼き鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

東の“かわ”へ … 居酒屋「河本(かわもと)」(木場)

050730a吉祥寺から地下鉄東西線1本で40分弱。木場に到着です。午後5時半の「河本」の店内では、4時から飲んでたというフルさん、くまさんが、すでに3本ずつのホッピー瓶を並べています。我われもビール(キリンラガー、大瓶、500円)とホッピー(300円)をもらって、みんなと乾杯。東の「よじかわ」(開店時刻の4時に「河本」)に合流です。つまみはニコタマ(煮込み玉子入り、200円)とピーナッツ(200円)。土曜日の閉店時刻である午後7時まで楽しく過ごして、お勘定はふたりで1,200円でした。

店情報 (前回)

《平成17(2005)年7月30日(土)の記録》

| |

« 武蔵野からはじまり … やきとり「いせや本店」(吉祥寺) | トップページ | 西の“かわ”へ … 焼き鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東の“かわ”へ … 居酒屋「河本(かわもと)」(木場):

» バタピーの味噌添え!? … にこみ「河本(かわもと)」(木場) [居酒屋礼賛]
4月になりました。飲み仲間の呑んだフルさん、H氏と3人で門前仲町の運河沿いの桜を見ながらトコトコとひと駅、木場まで歩き午後4時の開店と同時に「河本」。いつものごとくホッピー(300円)とニコタマ(煮込み玉子入り、200円)でスタートです。 のれん / ホッピー / にこたま 「河本」の煮込みは具がシロだけと、とてもシンプル。うまみの脂肪もたっぷりとついたシロの煮込みに七味もたっぷりとかけていただく... [続きを読む]

受信: 2006.04.24 18:50

« 武蔵野からはじまり … やきとり「いせや本店」(吉祥寺) | トップページ | 西の“かわ”へ … 焼き鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »