« 店情報: ビアガーデン「山手十番館(やまてじゅうばんかん)」(横浜・元町中華街) | トップページ | 港の近くで … バー「スリー・マティーニ(Three Martini)」(横浜・元町中華街) »

ビール発祥の地 … ビアガーデン「山手十番館(やまてじゅうばんかん)」(横浜・元町中華街)

さぁ、ビアガーデンの最盛期がやってきました! って、この記事を書いてるのは9月。すっかりビアガーデンの季節をはずしてしまってすみません。m(__)m

都内のビアガーデンには出かけていたのですが、横浜のビアガーデンってどこなんだろう。さっそく横浜の酒場通、伊東さんに相談してみます。「横浜でビアガーデンと言ったら、なんといっても日本のビール発祥の地とも言われている『山手十番館』ははずせないでしょう。ふだんはレストランなんですが、この季節だけビアガーデンもやってるんですよ」と伊東さん。それはさっそく出かけてみなければ。

横浜・元町から港が見える丘公園へと続く坂道をのぼると、ちょうど外人墓地の向かい側に美しくライトアップされた洋館が浮かび上がります。ここが「山手十番館」。なんともこじゃれたレストランですねぇ。ビアガーデンはその洋館の庭を使う形で開かれています。

「こちらへどうぞ」と入口の担当者が席まで案内してくれます。丸いテーブルに大きな傘がついていて、テーブル同士の間隔も比較的ゆったり。さっそく生ビール(大、840円)とカマンベールチーズフライ(630円)、ソーセージ盛り合わせ(735円)をもらって飲みはじめます。待つことしばし、仕事の都合で遅れていた伊東さんも無事合流です。

050720b 050720c 050720d
生ビール(大) / カマンベールチーズフライ / ソーセージ盛り合わせ

ビアガーデンは、暑い中でグイグイと生ビールをやっつけるという雰囲気がいいんですよねぇ。ついついビールも進んでしまいます。大ジョッキ、おかわりね!

店のラストオーダー時刻である8時半までの約1時間半、3人で生ビール(大840円、中714円)を2杯ずつくらい飲んで、お勘定は6千円ほど(6,279円)でした。伊東さんから横浜にあるほかのビアガーデンについても教えてもらったので夏が終わるまでに行かなきゃね。

店情報 (「帰り道…」)

《平成17(2005)年7月20日(水)の記録》

| |

« 店情報: ビアガーデン「山手十番館(やまてじゅうばんかん)」(横浜・元町中華街) | トップページ | 港の近くで … バー「スリー・マティーニ(Three Martini)」(横浜・元町中華街) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビール発祥の地 … ビアガーデン「山手十番館(やまてじゅうばんかん)」(横浜・元町中華街):

« 店情報: ビアガーデン「山手十番館(やまてじゅうばんかん)」(横浜・元町中華街) | トップページ | 港の近くで … バー「スリー・マティーニ(Three Martini)」(横浜・元町中華街) »