武蔵野からはじまり … やきとり「いせや本店」(吉祥寺)
渋谷からここっとさんが井の頭線でトコトコとやってきて、吉祥寺で合流。まずは「いせや本店」に向かいます。土曜日午後3時の「いせや」はすでにお客さんがいっぱい。我われも店の表の立ち飲みカウンターに陣取って、まずはビール(サッポロラガー、大ビン、480円)で乾杯です。
目の前の大皿にはずらりとやきとりが並んでいます。ここのやきとりは1本80円という低価格。1本ずつから注文できるのですが、ひとまず「やきとりセット」(4本、320円)にしておきますか。塩・タレは塩ね。「やきとりセット」(塩)はレバー、ハツ、シロ、若鶏の4本です。
「お祭りの屋台みたい!」とたのんだ「とうもろこし」(200円)は、丸ごと1本を炭火で焼いたものが「はい、どうぞ」と出てきます。名物「シュウマイ」(330円)は四角いお皿にアツアツのジャンボシュウマイが3つ。
3本目の瓶ビールを飲んでるところへ、「河本で飲んでます。くまさんもいます」というメールが呑んだフルさんから入ります。おーっ。ここ吉祥寺から「河本」のある木場までは、地下鉄東西線で1本。我われも木場に乗り込みますか。すみません。お勘定をお願いします。
1時間ちょっとの滞在は、ふたりで2,290円でした。ごちそうさま。さぁ。西へと向かうぞ!
| 固定リンク
コメント