さらにもう1軒 … 中華料理「登竜(とうりゅう)」(都立家政)
みつわ通りをさらに都立家政方面に向かって「ピュアー」、「茶や」を通り過ぎ、今日は中華の「登竜」です。寄り道さんもにっきーさんも、そして私も、だれもこの店に入ったことはないのですが、なんとなくふらりと足が向いたのでした。時刻はすでに午後8時過ぎ。日曜日ですからね。よく知ってる店に入ってしまうと、なかなかサクッとは帰れませんもんね。(苦笑)
ビール(大ビン、550円)をもらって、つまみは肉野菜炒め(600円)と餃子(450円)。
肉野菜炒め / 餃子
店はふたりで切り盛りされていて、カウンター席のみ。お客さんも、近所の常連さんが2~3人入口側に座っています。
この近所にもこういった感じの中華料理屋というか、中華定食屋というか、ラーメン屋さんにちょっと単品料理や定食も加えたような感じのお店が多いのです。赤羽などと違って、朝から開いてる酒場は私の知ってる範囲ではないので、こういう小さい中華定食屋さんが、昼間から近所の呑んべの巣窟になっていたりするところもあります。お酒も飲めるし、食事もできるしということで便利がいいんでしょうね。
午後9時過ぎまで、約1時間ほど楽しんで今日は終了。お勘定は3人で2,150円(ひとりあたり700円強)でした。どうもごちそうさま。
・店情報
《平成17(2005)年9月25日(日)の記録》
| 固定リンク | 0
コメント