店情報: 居酒屋「さぬき亭(さぬきてい)」(野方)

- 店名: 手打ちうどん酒房「さぬき亭」
- 電話: 03-3310-3514
- 住所: 165-0027 東京都中野区野方5-18-5
- 営業: 18:00-02:00、第1,3月休
- 場所: 西武新宿線野方(のがた)駅の改札を出て商店街を左へ。右手に「松屋」のある交差点を右折し約50m。Y字路に出るので、左側の「みつわ通り」に入り、さらに60mほど進んだ右手。
- メモ: 〔飲み物〕瓶ビール(アサヒスーパードライ中瓶)500、生ビール450、レモンハイ350、ウーロンハイ350、緑茶割り350、湯割り350、水割り350、ウコン茶割り400、生グレープフルーツ割り450、ホッピー(360ml)300、なか(焼酎のみ)200、芋焼酎(黒かめ/千鶴)450、(阿久根/松露)500、麦焼酎(つくし/えんま etc.)500、黒糖焼酎(喜界島)450、日本酒(新政)400、(飛良泉・山廃)550、グラスワイン(赤・白)400、(フルボトル)1,600、ウーロン茶200、緑茶200。
〔うどん〕もり500、かけ500、ぶっかけ500、醤油ぶっかけ500、釜玉(かまたま)550、カレーうどん700、鍋焼きうどん700、ぶっかけ煮込み650、焼きうどん650、冷・梅おろし650、冷・なめこおろし650、冷・きざみぶっかけ650。
〔おすすめ〕自家製くんせい(鮭・鯵)400、自家製一夜干し400、牛スジ煮込み400、豚モツ味噌煮込み400、ポテトサラダ400、ニラ玉炒め400、野菜炒め400、鳥皮ネギ炒め450、ニンニク芽炒め450、ネギチャーシュ450、ピリ辛唐揚げ450、ジンギスカン網焼き500、カレイ(赤魚)煮付450。
〔定番〕ホーレン草350、えのきバター350、ふかし里芋300、玉子焼300、牛肉コロッケ400、串カツ400、イカ納豆450、メカブ納豆400、モズク酢400、う巻/たらこ巻450、イカ里芋煮450、なめこおろし300、煮魚いろいろ500~。
〔今日のメニュー(例)〕マグロづけ500、ぶつ山かけ500、焼なす400、キハダ500、アジ500、イワシ500、サーモン500、シメサバ500、厚切ベーコン500、青菜炒め400、豚みそ和え450、新しょうが400、もろみらっきょ400、枝豆400、とうもろこし焼400、きぬかつぎ400、栃尾あげ焼400、生サンマ焼450。日替りのお通し300。(2007年8月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「さぬき亭(さぬきてい)」(野方):
» “ごじあき”のあと … 居酒屋「さぬき亭」(野方) [居酒屋礼賛]
日曜日夕刻。この時間帯はついつい「川名」に行ったり、「秋元屋」に行ったりしたくなるんですよねぇ。今日は5時に「秋元屋」(ごじあき)。ホッピーを飲んで、もつ焼きを食べて過ごしているうちに、近所の飲み仲間、寄り道さんやにっきーさんも集結です。 じゃ、せっかくですからもう1軒寄って帰りましょうか、なんて話になり、向かったのは野方・みつわ通り商店街の中にある手打ちうどん酒房「さぬき亭」です。この店は昨年(... [続きを読む]
受信: 2005.11.27 11:43
» うどんは未食!? … うどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) [居酒屋礼賛]
野方の「さぬき亭」は“手打ちうどん酒房”をうたうお店。手打ちうどん(讃岐うどん、500円から)の店ながら、つまみやお酒も充実しているのです。 店内は手前がカウンター席、奥に4人掛けのテーブル席がふたつあります。3人で入った我われは奥のテーブル席のひとつに陣取り、あたり前のようにビール(アサヒかキリン大瓶、500円)やホッピー(ソト300円、ナカ200円)などの飲み物を注文。他のお客さんたちもまずは... [続きを読む]
受信: 2006.05.07 14:30
» 気がつけば午前さま … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方)ほか [居酒屋礼賛]
「魚がし寿司」のあとは、ひとりで「秋元屋」です。午後7時前の店内にはにっきーさんやM先生もいて、ちょうどその間に座らせてもらいます。おふたりとも早くから、すでに2時間以上ここで飲んでいたのだそうで、そろそろ引き上げるところなのだそうです。 いつものように氷なしホッピー(380円)をもらって、焼き物はレバ(100円)、ハラミ(100円)、ウズラ玉子(120円)を味噌で。ここのもつ焼き(やきとん)は塩... [続きを読む]
受信: 2007.02.18 09:13
» 讃岐の麺で焼きうどん … 居酒屋「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) [居酒屋礼賛]
金曜日の帰り道は、西武新宿線・野方(のがた)駅で途中下車して、「手打うどん酒房」を標榜(ひょうぼう)する酒場、「さぬき亭」です。 店内はL字カウンター7~8席ほどと、奥に4人掛けテーブル席が2卓。この空間を、店主ひとりが切り盛りしています。 午後9時前の店内には先客はなし。カウンターの奥のほうに腰をおろし、瓶ビール(アサヒスーパードライ中瓶、500円)からスタートすると、お通し(300円)... [続きを読む]
受信: 2007.10.07 07:39
» 鍋焼きうどんで麦焼酎 … 居酒屋「さぬき亭」(野方) [居酒屋礼賛]
そば屋で一献というのは、よくあるけれど、うどん屋で一献というのは、あまり聞いたことがない。最近はラーメン居酒屋なんてジャンルも出てきているので、うどんだけが遅れをとってるのかなぁ。 よーし、それなら今日は、うどんで酒を飲んでみようじゃないか。 やって来たのは、先日、「焼きうどん」をつまみに一杯飲ませてもらった、手打うどん酒房「さぬき亭」です。 日曜日、午後8時過ぎという時間帯ながら、明日... [続きを読む]
受信: 2007.10.21 14:52
» 一人、一人と集まって … 「竹よし」(都立家政)~「さぬき亭」(野方) [居酒屋礼賛]
「秋元屋」をあとに、トコトコと1駅分(約10分ほど)歩いて「竹よし」にやってきました。日曜日は、夕食の前(午後4~6時ごろ)に自宅近くの酒場で軽く飲んでから、家族での夕食に臨むことが多いのですが、今日は日曜日ながら三連休の中日(なかび)。明日も休みなので、腰を据えて飲むことができるのです。 同じような考えの人も多いのか、午後6時過ぎの「竹よし」店内は、左手に2卓あるテーブル席は空いているものの... [続きを読む]
受信: 2008.03.09 12:04
» 近所の酒場をハシゴ酒(4) … 「路傍」「アルフォンソ」「さぬき亭」 [居酒屋礼賛]
4軒目:樽酒「路傍(ろぼう)」(中野) 「川二郎」を出て路地を抜けると、その角にあるのが樽酒の「路傍」です。「石松」への行きがけ(午後8時半頃)にもちょいとのぞいてみたのですが、そのときは店内がいっぱいで入れなかったのでした。10時過ぎのこの時間帯は大丈夫。先客はJ字カウンターの手前側にふたりです。 そのふたりの左側、ちょうどJ字に曲がった先端のあたりに腰を下ろすと、ちょうど目の前が小さな炉。... [続きを読む]
受信: 2008.09.07 08:14
» 魚が食べたい気分です … 手打うどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) [居酒屋礼賛]
野方の手打うどん酒房「さぬき亭」にやってきました。 店に着いたのは午後8時半。入口すぐのカウンター席では、この店でよくお会いする常連さんが飲んでいます。そのお客さんにあいさつしながら、カウンターの奥側の席に座ります。奥のテーブル席(2卓)のうち1つにも2人連れのお客さんが入っています。 まずは瓶ビール(アサヒスーパードライ中瓶、550円)をもらって、仕事終わりの1杯をグイッと飲み干すと、すぐ... [続きを読む]
受信: 2008.12.28 10:19
» うま汁つけうどんで〆 … 手打ちうどん酒房「さぬき亭(さぬきてい)」(野方) [居酒屋礼賛]
「魚がし寿司」を出て、まだまだ飲み足りないお父さんだけ、家族と別れて、まずは鷺ノ宮駅近くのバー「ペルル」へと向かいます。 いつものようにキープボトルの「ブラックニッカ」を出してもらって、氷セット(500円)と炭酸(300円)でハイボール。つまみには塩キャベツ(300円)をもらいます。 いつもは金曜日か土曜日にしか来ることができない「ペルル」に月曜日にやってくると、なんだか新鮮な感覚です。午後... [続きを読む]
受信: 2011.08.21 20:09
» 具だくさん焼きうどん … 手打ちうどん酒房「さぬき亭」(野方)ほか [居酒屋礼賛]
新年あけて二日は午後4時に、それぞれ近所の酒友であるにっきーさん、ふぢもとさんと高円寺駅改札前で待ち合わせ。昨日、一緒に飲んでいるときに「明日は高円寺の地ビール屋で飲もう!」と意気投合していたのです。 待ち合わせ場所に向かっている途中、携帯電話にピピピとメール。「魚菜や」の女将さんからの新年のごあいさつです。「高円寺に飲みに向かっています」と返信したら、「せっかく家族のもとに帰っているのに、こ... [続きを読む]
受信: 2012.02.14 23:04
コメント