瀬戸内の魚特集 … 居酒屋「竹よし(たけよし)」(都立家政)
「竹よし」の第48回となる夕食会は「瀬戸内の魚特集」と題して、活け締めのマダイやヒラメ、豊後水道のサバ、メダイ、タチウオ、広島のカキなどなどの食材がずらりと並びます。
夕食会は飲み放題付きでひとり4,500円の会費。まずは生ビールをいただいて喉をうるおします。つまみは広島産の生ガキからスタート。ちょっとレモンを絞って、チュルリと食べるカキのうまいこと。季節ですねぇ!
そして刺身はヒラメにマダイ。マダイは普通の刺身と、松皮造り。なんとタチウオの刺身も並んでいます。浅めにしめたシメサバも! これをふじもとさん差し入れの博多産の「さしみ醤油」でいただくとうまいこと。さっそく日本酒に切りかえます。日本酒は冷蔵庫に入っているものはどれを飲んでもいいのですが、今日は「久保田 万寿」を発見! これはいただくしかないでしょう!!
今日の食材 / 生ガキ / 刺身
料理はタチウオの塩焼きです。私はこのタチウオの塩焼きが大好き。タチウオは身離れがいいので、食べやすいのです。
メダイの酒蒸しはキノコやネギなど野菜もたっぷりでいい出汁が出ています。このあたりでママさんの鮭ご飯もできあがります。つまみのほうはサンマのすりみ汁。汁物でいただく日本酒のうまいことよ!
タチウオ塩焼き / 鮭ごはん / メダイ酒蒸し
にぎり寿司はメダイにシメサバ、そしてタチウオです。途中途中でご飯物が出てくるのですが、これが不思議といいつまみになるんですよねぇ。さらにはマダイのあら煮も登場です。目玉のところをいただくかなぁ。
サンマすりみ汁 / にぎり寿司 / マダイあら煮
もちろん今日もママさんの手料理もたっぷりと。
ママさんの手料理の数々
ひとしきり飲み食いしたところで、恒例の自己紹介タイム。今回も午後9時半ごろまで、たっぷりと4時間半の夕食会でした。
| 固定リンク
コメント
久保田の万寿、ご主人に預けておきましたが、お食事会まで残っていたとは!(爆)
浜田さんに喜んで頂けてよかったデス。
また手に入れたら持って行きますね。
投稿: なおとん | 2005.12.16 10:57
久保田の万寿はなおとんさんの差し入れだったのですか! どうもありがとうございます。たっぷりといただきました。(^^)v
投稿: 浜田信郎 | 2005.12.25 22:34