魚も鉄板焼きも … 居酒屋「剣(つるぎ)」(都立家政)
昨日の「竹よし」夕食会のあとにも、実は「剣」に来たのですが、すでにたっぷりと飲んでいたのであまり覚えておらず、今日、あらためて訪問です。
今日のお通しは明太子。卵をほぐした粒子(つぶこ)の状態で出てきます。飲み物はこのところはまっている「剣オリジナルかめ壺芋焼酎(垂水温泉で割り水)」(530円)。いつものように黒ヂョカ燗でいただきます。
つまみは「鳥モモ肉チーズ焼」(650円)に目玉焼きをつけてもらったものと、「コーンバター」(350円)。魚もおいしい店なのに、目の前に大きな鉄板があるとついこってりしたものをたのんでしまうんですよねぇ。
お通し(つぶこ) / 黒ぢょか焼酎 / コーンバター
昨日、「松輪のシメサバ」(800円)をみんなでワイワイ言いながら食べてたからか、今日も、ちょっと残っていたシメサバを小皿で出してくれました。このシメサバがまた絶品なんですよねぇ。
今日はカウンターでマスターやママさんとゆっくりと話をしながらくつろいでいますが、昨日は10人近くで来ましたからねぇ。
鳥モモ肉チーズ焼 目玉付き / 松輪のシメサバ / たたみいわしチーズ焼
昨日も、今日と同じく「鳥モモ肉チーズ焼 目玉付き」と「コーンバター」、「松輪のシメサバ」のほか、「たたみいわしチーズ焼」(500円)や「銀だら西京焼」(780円)。さらには「鵡川(むかわ)のシシャモ」や「サバの燻製」などをいただきながら、おおいに楽しんだのでした。シシャモや燻製は、爆発的にお酒が進んでしまう困ったメニューでした。(笑)
銀だら西京焼 / 鵡川のシシャモ / サバの燻製
メニューに「背子ガニ(ずわいメス)」(800円)や「厚岸 生ガキ」(700円)があるのにもちょっと引かれます。魚も鉄板焼きも、どちらも楽しめるお店なのです。
| 固定リンク | 0
コメント