« 店情報: 居酒屋「さつまや」(渋谷) | トップページ | 店情報: 居酒屋「やるき茶屋(やるきぢゃや)」(渋谷) »

つけ揚げであったか芋焼酎 … 居酒屋「さつまや」(渋谷)

焼酎が飲みたくて渋谷の「さつまや」です。芋焼酎「さつま小鶴」(380円)は焼酎用の独特の形をした徳利で出され、猪口に注いでいただくのです。連れは梅干入り湯割りが飲みたいそうで、そば焼酎「南洲」(390円)を注文。そば焼酎はロックグラスに湯割りで出てきて、それとは別の小皿で梅干が出されます。

なにしろ薩摩料理が名物のお店なので、つまみの1品目は「つけ揚げ」(480円)。全国的には「さつま揚げ」として知られていますが、本場、鹿児島のものはちょっと甘めに仕上がっていて、芋焼酎の湯割りとよく合うんですよねぇ。つけ揚げは2枚で1人前。中に平たく切ったゴボウが入っているものと、ニンジンが入っているものの2種類です。

051205a 051205b 051205c
のれん / 芋焼酎とそば焼酎 / つけ揚げ

あったかい焼酎はするすると入り、すぐにおかわり。つまみも「ゆで落花生」(420円)のほか、あったかそうな「煮込み」(480円)や「ふろふき大根」(420円)をいただきます。

051205d 051205e 051205f
ゆで落花生 / 煮込み / ふろふき大根

店内は入口側がテーブル席で、奥にカウンター席があり、その中が厨房になっているようです。月曜日なのに店内は満席。人気のお店なんですね。「きびなごの刺身」(550円)や「とんこつ」(780円)なんかもおいしそうだったなぁ。また来なきゃ。

店情報 (「帰り道は、匍匐ぜんしん!」)

《平成17(2005)年12月5日(月)の記録》

| |

« 店情報: 居酒屋「さつまや」(渋谷) | トップページ | 店情報: 居酒屋「やるき茶屋(やるきぢゃや)」(渋谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ揚げであったか芋焼酎 … 居酒屋「さつまや」(渋谷):

« 店情報: 居酒屋「さつまや」(渋谷) | トップページ | 店情報: 居酒屋「やるき茶屋(やるきぢゃや)」(渋谷) »