« 今日は岩佐社長も … ラーメン「御天(ごてん)」(下井草) | トップページ | 小判型のかき揚げ天 … 広島駅ホームの「天ぷらうどん」 »

これぞ黄金の出張弁当! … 崎陽軒「シウマイ弁当」

ものすごく久しぶりに呉(くれ、広島県呉市)への出張です。前回行ったのが平成14(2002)年9月なので、3年半ぶりくらいになるでしょうか。明日が終日呉での仕事なので、今日のうちに移動するのです。呉には飛行機で行く方法と、新幹線で行く方法がありますが、時間はほぼ同じくらい。飛行機の割引運賃を考慮すると、値段もほぼ同じくらいです。個人的にあまり飛行機での移動が好きでないことと、あとふたつの目的があって、今回は新幹線での移動といたしました。

その目的のひとつは新幹線の車中でビールを飲みながら崎陽軒(きようけん)の「シウマイ弁当」を食べることです!(キッパリ)

......。そんなことが目的かというご意見もありましょうが、G.Aさんの「半魚人Aの陸(おか)ボケ日記」を読むにつけ、また直接お会いしてお話をうかがうにつけ、G.Aさんが「黄金の駅弁」と呼んで愛してやまない「シウマイ弁当」を新幹線出張の車中で食べたい、という思いが膨らんで膨らんで。やっとその夢を実現できる日がやってきたのでした。

新横浜駅の新幹線ホーム(下り3・4番ホーム)の8~16号車側にエスカレータで上ると、ちょうど目の前が崎陽軒の売店です。さっそく「シウマイ弁当」(710円)と、同じく横浜といえばのキリンビール(一番搾り、500ml缶、300円)を買い込んで新幹線に乗り込みます。

昔ながらの折り詰め弁当。その経木(きょうぎ)のふたを、ごはんにくっついた部分をはがすように開けると、弁当箱の中身は崎陽軒のシウマイ入りの幕の内お弁当です。ふっふっふ。うまそぉ。まずはビールのつまみとして、おかずの部分をいただくんでしたね。缶ビールをぷしゅんと開けて、まずひとくち。ッハーーッ! このひとくちがたまりませんなぁ!

5個並んだシウマイの1つ1つの頭に、添付されてる醤油を付けてまわり、練りガラシも同じように1つずつの頭にちょいちょいと付けます。しかる後にそのうちの1個を箸でとってパクリ。おぉ、たしかに身がしっかりとした崎陽軒のシウマイだ! ビールだ、ビール。

シウマイ弁当「シウマイ弁当」はごはんが左になるように置くと、右側のおかずコーナー(?)は、そのコーナーの左側、ごはんに近い部分に縦にシウマイが5個並び、右側には奥から鶏唐揚げ、玉子焼き、かまぼこ、鮪(まぐろ)の照り焼きときて、一番手前が筍(たけのこ)煮です。その両者の中間。ちょうどおかずコーナーのどまん中になる場所にちょこんと置かれているドライフルーツは杏(あんず)ですね。これは最後にデザートとしていただくのがいいのかな。おかずコーナーの右上の部分には、三角形に区切られた別室があって、その中に切り昆布の佃煮と千切り生姜が入っています。こいつらをごはんのお供にとっておけばいいかな。他は全部つまみとしていただきましょう。

それらのつまみをちびちびとかじっては、ビールをグビグビ。あー、ビール1本じゃ全然足んねぇぇぇぇ!!

他のおかずもさることながら、鮪の照り焼きと筍煮がいいですねぇ。田舎のおばあちゃんの家で食べたようなしっかりとした味付けで、有無をいわせずきっちりと煮込んである。鮪なんて、身がキュッとしまるくらい火を通してるんだけど、それでいて硬くはない。実にいいつまみですよねぇ。

ビールも飲みきると、次はごはんです。ごはんは8等分になるように切り目が入れられ、それぞれが俵型のおにぎりになるような、よくコンビになどでも売ってるあのスタイルで、ゴマとまん中に小さい梅干がついています。しかし、この「シウマイ弁当」は昭和29(1954)年に発売開始らしいので、もしかするとあのスタイルの生みの親なのかもね。まったく確証はありませんが。

それにしても冷や飯なのにまずくないところがおもしろいなぁ。どういう工夫なんだろう。これもノウハウのひとつなのでしょうか。

最後に残しておいた杏をデザート代わりにいただきます。これが甘くなくて、ちょっと酸味があるので、呑んべの私にはありがたい。こういうデザートがいいなぁ。

うーむ。満腹じゃ。お弁当とロング缶のビール、合わせて1,010円で飲んで、食べての大満足ですね。ビールが普通缶(350ml、230円)でよければ、合わせて940円となり、なんと千円でお釣りがきてしまいます。これはたしかに「黄金の弁当」であることよ。

    【今回の売店情報】
  • 場所: 新横浜駅・新幹線下りホーム
  • 営業: 06:00-21:00
  • メモ: シウマイ弁当(710円)、「崎陽軒」の公式サイト
《平成18(2006)年1月25日(水)の記録》

| |

« 今日は岩佐社長も … ラーメン「御天(ごてん)」(下井草) | トップページ | 小判型のかき揚げ天 … 広島駅ホームの「天ぷらうどん」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これぞ黄金の出張弁当! … 崎陽軒「シウマイ弁当」:

« 今日は岩佐社長も … ラーメン「御天(ごてん)」(下井草) | トップページ | 小判型のかき揚げ天 … 広島駅ホームの「天ぷらうどん」 »