« 店情報: ダイニングバー「デルフィーニ(Delfini)」(渋谷) | トップページ | 店情報: バー「コング(Kong)」(渋谷) »

ワインが進む進む … ダイニングバー「デルフィーニ(Delfini)」(渋谷)

「なにしろイイダコのトマト煮がおいしいんだから」と連れてきてもらったのはオーシャン・ダイニングバー「デルフィーニ」です。ダイニングバーというのは「食事のできるバー」ってことでしょうか。オーシャン・ダイニングバーは「海の幸中心の食事のできるバー」なのかな?

赤ワインをもらい、おすすめの「イイダコのトマト煮」(850円)と「ガーリックバケット」(400円)という名のガーリックトーストや「ピクルス」(400円)もいただきます。

060117d 060117e 060117f
イイダコのトマト煮 / 赤ワイン / ピクルス

赤ワインはアルゼンチン産の「トソ(TOSO)」のフルボトル(3,000円)。ブドウはカベルネ・ソーヴィニヨン。メルローがまろやかだとすると、タンニン系の渋みを感じるのがカベルネ・ソーヴィニヨンなのだと、ワインに詳しい同行者が教えてくれます。こういう赤ワインが好きなのです。

「イイダコのトマト煮」はトマト煮といいつつもベースのソースの味がしっかりとしていて、イイダコもさることながら、スープがおいしい! あまりトマト、トマトはしてないですよねぇ。

この店はいかにも都会の隠れ家風ダイニングバーという感じのおしゃれなお店で、店内のスタッフも店長をはじめとして、男性も女性もみんなモデルさんのように美しい。店長(男性)は本当にモデルをやってたのだそうです。女性のグループ客が多いのは、この店員さんたちに引かれてのことかな。そんな感じのこじゃれた店なのに、料理がしっかりしてるのがいいですよねぇ。スタッフがイケメンで、店内がこじゃれてるだけだったら、こんなにお客さんが入りませんもんね。やっぱり、ダイニングバーというからには、食べ物・飲み物は絶対条件だと思います。そこが人気なんでしょうね。

赤ワインのボトルをおかわりし、トリッパ(牛の胃袋、ハチノス)の煮物(850円くらいだったかな?)や「プレーンバケット」(300円)も追加です。先ほどのトマト煮よりもはるかにトマトっぽい味のするトリッパ。もともとがモツ好きなので、この煮込みもいいなぁ。ついお酒(ワイン)が進んでしまいます。

060117g 060117h 060117i
トリッパの煮物 / プレーンバケット / トリッパのアップ

約2時間の滞在は4人で8,900円(ひとりあたり2千円強)。イケメン店長の笑顔に見送られながら店を後にしたのでした。

店情報 (「MASHな生活の剥片」)

《平成18(2006)年1月17日(火)の記録》

| |

« 店情報: ダイニングバー「デルフィーニ(Delfini)」(渋谷) | トップページ | 店情報: バー「コング(Kong)」(渋谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワインが進む進む … ダイニングバー「デルフィーニ(Delfini)」(渋谷):

« 店情報: ダイニングバー「デルフィーニ(Delfini)」(渋谷) | トップページ | 店情報: バー「コング(Kong)」(渋谷) »