常連さんに連れられて … バー「コング(Kong)」(渋谷)
夜空にそびえる渋谷の摩天楼「セルリアンタワー東急ホテル」。その摩天楼の真下に、二十代女性にして希代の飲み手、そしてビジュアルな文書表現が特徴のブログ「帰り道は、匍匐ぜんしん!~しとりで飲み歩き」の作者であるここっとさんが少なくとも週に四日は通うというダイニングバー「コング」があります。今日はそのここっとさんと、最近はここっとさんとともに週に数回はこの店に通っているという呑んだフルさんのおふたりにその「コング」をご紹介していただくことになりました。ご紹介いただく側は「この店に来てみたかったんです」と語る「MASHな生活の剥片」のMASHさんと私です。
店内は中央のV字型のカウンター席を取り囲むように4人掛け、6人掛けのテーブル席がずらりと並び、さらに店の奥のほうにもいかにもバーという感じのカウンター席があり、想像していたよりもうんと広い。
そのテーブルのひとつに落ちつくと、すぐにここっとさん専用のお通しである駄菓子セットが出てきます。この駄菓子セットは通常はコース料理のスターターとして出てくるもので、単品では出ないものらしいのです。さすが大常連さんです。なにしろ1ドリンクサービス付きのVIPカードを持ってるくらいですからね! このカード、めったに発行してもらえるものではないらしく、ここっとさんのカード番号が10番。これ以降の発行はまだないらしいので、10人しか持っていないカードなんですね。すごーい。
この店で毎晩5本のハイネケン(580円)を飲んで帰るのがここっとさんの日常。我われもそのハイネケンをいただくことにしました。あわせて出てくる通常のお通しは玉ねぎ、ピーマン、ニンジンなどの酢漬けです。ここっとさんは「自宅に近いから来てるだけで普通の店だよ」と謙遜されるものの、お通しからちょいと呑んべ好みするものが出されるところがうれしいですね。
駄菓子セット / VIPカード / お通しとビール
料理のほうもここっとさんが「これがおいしいよ」とすすめてくれる何品かのうちからまず「フィッシュ&チップス」(580円)を注文。
さらにはMASHさんが事前にネットで調べて気になってたという「ジャム殺し」(500円)もいただきます。メニューの中にはこの「ジャム殺し」のほか、「じーさんサラダ」「ビタミンランド」「サウナっち」「元気マン」「やしっこすいすい」「ごじらビーム」「みそポッポ」「ぐらんでぶ」「核弾頭」「モヒカン仮面」「ジョージ殺し」などなど、聞いただけではなにがなんだかわからないようなおもしろいネーミングのものが多いのです。ちなみに「ジャム殺し」は「きのことナスのバターホイル焼き」です。
もう一品、ここっとさんのおすすめで、かつおもしろいネーミングの料理は「にんにく爆弾」(500円)です。「ソース多めにね!」と注文した「にんにく爆弾」はまん丸のガーリックライスコロッケにホウレンソウソースをたっぷりかけて、生クリームをちらりと飾った、グリーン鮮やかな料理です。このまん丸を崩しながら、たっぷりとソースをからめていただきます。なるほどこれは「ソース多め」が正解ですね。おいしいです。
フィッシュ&チップス / ジャム殺し / にんにく爆弾
「ここっとさんのブログ(→たとえばこちら)によく登場してるチキンカツが食べたい」と注文してもらったのが「BU-Gルト」(580円)。これは「鶏肉のヨーグルト漬けのパン粉焼き」なのだそうです。なるほどこいつもいけますねぇ。
BU-Gルト / ずらりとハイネケン
4人でハイネケンを10本ほど並べたところでMASHさんと私はそろそろ終電タイム。先に失礼いたします。ここまでのお会計は4人で8千円(ひとり2千円)ほどでした。
さすがにここっとさんが週に四日は通うという店だけあって普通にいい店ですね。毎日通えるお店は、緊張するほどいい店でも落ち着かないし、ダメな店にはもともと行く気にならない。「普通」というのがまさにキーワードなんだけど、実は普通のお店って世の中に意外と少ないんですよね。
・店情報 (「MASHな生活の剥片」)
| 固定リンク | 0
コメント