« のしいかは30円 … バー「ホッピー仙人(ほっぴーせんにん)」(横浜・桜木町) | トップページ | 缶詰もひと手間加えて … 居酒屋「とりすみ」(渋谷) »

今宵のシメはピザで … ピザ「シシリヤ(Sisiliya)」(横浜・関内)

赤ワイン関内(かんない)に「シシリヤ」という遅く(午前2時)まで営業しているピザ屋さんがあります。飲んで飲んで、最後のシメにラーメン屋さんというのはよくありますが、最後のシメにピザというのもおもしろいですよね。

午後10時半だというのに店内はまだまだ7割以上埋まっていて、人気の高さを感じます。

我われも赤ワイン(イタリア産「プリマベーラ」)をマグナムボトル(1.5L、2,900円)でいただいて、ピザはマルゲリータ(1,000円)とクァットロ・フォルマッジ(1,200円)のふたつを注文しておいて、オリーブ漬けをつっつきながらできあがりを待ちます。

まず出てきたマルゲリータはトマト、バジル、チーズのピザ。この店は薪窯(まきがま)を使ってピザを焼き上げてくれるからか、生地(パン)の部分がふんわりとやわらかで、実においしいのです。

続いてはクァットロ・フォルマッジ。これは4つのチーズを使ったピザなのだそうで、ゴーダ、ゴルゴンゾーラ、パルメジャーノ・レッジャーノ、モッツァレラがのっているのだそうです。たっぷりのチーズにワインも進みます。

さらにもうピザをもう1枚。「モッツァレラとベーコンのピザも焼いてもらえますか」。同行者のひとりがメニューにはないピザを注文すると「はいはい」と快く引き受けてくれました。

060110p 060110q 060110s
マルゲリータ / クァットロ・フォルマッジ / モッツァレラとベーコン

電車の時刻が気になる私はここらで店を後にします。残った近所の面々は、さらにこの店の向かいにあるジャズバー「Bar Bar Bar」にも行ったのだそうです。ここも気になるバーですよねぇ。

店情報

《平成18(2006)年1月10日(火)の記録》

| |

« のしいかは30円 … バー「ホッピー仙人(ほっぴーせんにん)」(横浜・桜木町) | トップページ | 缶詰もひと手間加えて … 居酒屋「とりすみ」(渋谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今宵のシメはピザで … ピザ「シシリヤ(Sisiliya)」(横浜・関内):

» シシリアのピザ [横浜・鎌倉 アンダーグラウンド観光日記]
釜焼きピザのシシリア。 横浜のピザ好きで知らない人はいないと言っても良いのかな? ここはいわゆる「イタリアンレストラン」と言うよりも、ピザ屋だ。 カウンターに座ってオリーブでもしゃぶりながらワインを飲みつつ、 出来立てのモチモチナポリピザにかぶりつく。 口に入れる瞬間の香ばしい匂いがたまらない・・・・。 水牛のチーズを使ったマルゲリータが好物。 ワインがやめられない、止まらない。 ダイエットとか、カロリーとか、そのころには 頭の端にかろうじてあった、そんな観念がぶっとんで行く。 店の設... [続きを読む]

受信: 2006.10.20 12:31

» ホカホカ生地のピザをたっぷり … 「クライスラー」~「シシリア」(横浜・関内) [居酒屋礼賛]
日ノ出町・野毛(のげ)から伊勢佐木町(いせざきちょう)にかけての界隈で、ずっと行ってみたかったのが昭和25(1950)年創業という老舗バー「クライスラー」です。「延明」で中国延辺料理をいただいているときに、野毛で飲んでいた酒豪美女・ひろたろうさんと連絡がつき、その「クライスラー」で待ち合わせることにしました。 店はビルの2階にあるものの、1階の階段前にはとても目立つ黄色の看板があってわかりやすい。... [続きを読む]

受信: 2007.02.24 19:53

« のしいかは30円 … バー「ホッピー仙人(ほっぴーせんにん)」(横浜・桜木町) | トップページ | 缶詰もひと手間加えて … 居酒屋「とりすみ」(渋谷) »