店情報: おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽)
〔関連記事〕
19.03.25 二次会はおでんセット … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽)
| 固定リンク | 0
〔関連記事〕
19.03.25 二次会はおでんセット … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽)
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽):
» 赤羽地酒でハンペンを … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽) [居酒屋礼賛]
「八起」を出てOK横丁の出口までつきぬけ、右に曲がるとそこは「まるます家」。午後6時という大衆酒場ゴールデンタイムを前に、10人近い行列ができています。その「まるます家」もそのまま素通りし、次の角を赤羽駅に戻る方向に右折して商店街に入るとそこがおでんの「丸健水産」です。 もともとハンペンや練りものの揚げ物(さつま揚げみたいなの)を中心としたおでん種を販売する店だったらしいのですが、そのおでん種を使... [続きを読む]
受信: 2006.05.28 14:48
» 待ち合わせは立ち飲みで … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽) [居酒屋礼賛]
都内での仕事を終えて向かったのは赤羽(あかばね)。振替休日の今日(2月12日)は、飲み仲間たちが早い時間から赤羽で飲み始めているらしく、そこに合流です。 到着した「丸健水産(まるけんすいさん)」は、おでんの食材を売るお店ながら、その食材で作ったおでんも販売しており、そのまわりで立ち飲むことができる人気店。私も缶ビール(スーパードライ350ml、250円)と、巣籠り(ウズラの玉子)や厚揚げなど、おで... [続きを読む]
受信: 2007.03.08 07:57
» 〔コラム〕 連休五日目は類さんたちと取材飲み [居酒屋礼賛]
1週間の大型連休も折り返し点を過ぎ、今日も含めて残すところあと三日。憲法記念日の今日は、KKベストセラーズから5月31日に発売予定のCIRCUS6月号増刊「TOKYO大衆酒場」の取材で、赤羽の「まるます家」です。 取材の中身は、「酒場放浪記」でおなじみの酒場詩人・吉田類さん、「居酒屋考現学」の橋本健二教授との大衆酒場に関する鼎談(ていだん)。 最初に、今日も行列ができるほど人気の高い、1階店... [続きを読む]
受信: 2010.05.15 23:12
» おでんセットを燗酒で … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽) [居酒屋礼賛]
「おでんセットを燗酒でお願いします」 「はいよっ」 という返事とともに、大きな四角いおでん鍋から皿に盛られるのは、大根、ちくわぶ、厚揚、玉子、そして昆布の5品。 燗酒は「丸眞正宗」のカップ酒、『マルカップ』が出されます。 「タバコは吸いますか?」 「いえ、吸いません」 「じゃ、そこでいいですよ。700円です」 なるほどなあ。大鍋の近くでタバコを吸うと、灰が鍋に入ったりするかもしれないので、鍋... [続きを読む]
受信: 2014.01.07 22:20
» 飲んでる人は1杯だけ … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽) [居酒屋礼賛]
せっかく赤羽まで来たので、少なくとももう1軒は、寄って帰りたいな。 現在の時刻は午後1時過ぎ。 となると、まずすぐ近くの「丸健水産」を見てみて、いっぱいだったら「いこい」の本店か支店、あるいは「喜多屋」あたりに回ってみますかね。 こんな昼間でも、飲むところに困ることがないというのが、この町のものすごいところ。上であげた酒場のみならず、その辺の路地を歩いていても、あちこちの酒場がすでに営業中... [続きを読む]
受信: 2014.04.19 13:42
» そのまま食べられます … おでん「丸健水産(まるけんすいさん)」(赤羽) [居酒屋礼賛]
赤羽は「丸健水産」にやってきた。 土曜日などはものすごい行列ができていて、つい諦めてしまうのだが、平日の昼間はゆったりとしている。 それでもすでに4~5人が立ち飲んでいるということが、逆に驚くべきことかもしれない。 さすがは「丸健水産」、さすがは赤羽だなあ。 注文待ちの行列は2人ほど。 おでん鍋に向かって右側から、左方向に向かって並び、おでんとお酒を注文し、お勘定を済ませたら、お店の人... [続きを読む]
受信: 2017.02.08 22:25
コメント