老舗そば屋の吉祥寺店 … そば「神田まつや(かんだまつや)」(吉祥寺)
神田の老舗そば屋「まつや」の吉祥寺店が吉祥寺東急百貨店9階レストラン街にあります。いつもは店の外にも行列ができるほど込んでるのですが、連休中とあってか午後7時過ぎの店内は空いている様子。我われ3人も待つことなく店内に入り、テーブル席のひとつに座ります。
時間帯的に夕食代わりにそばだけを注文している人も多いようですが、我われはまずはお酒(630円)から。「燗はどのように?」と聞いてくれるのもうれしいですね。それじゃぬる燗でお願いします。お酒には親指の先くらいのそば味噌が付いてきます。これをちょいとなめながらいただく燗酒がうまいんですよねぇ。ビール好きのここっとさんはここでもビール(アサヒスーパードライ中瓶、630円)です。ビールにもそば味噌が付いてくるんですね。
そのほかにいただいた肴は「わさびかまぼこ」(609円)と「焼鳥」(703円)。「わさびかまぼこ」はいわゆる「板わさ」です。少し厚めの蒲鉾が2切れ。それがまん中で半分に分割されているため、全体としては4切れになっています。
お酒(ぬる燗)とそば味噌 / わさびかまぼこ / 焼鳥
そして「焼鳥」もそば屋の焼き鳥。串に刺さず、そばのかえしを絡めて焼き上げるのが特徴です。焼き鳥屋の焼き鳥とはまた違ったおいしさがあるんですよねぇ。
ひとしきりつまみもいただいたところで「もり」(567円)です。「まつや」はそばにはワサビが付きません。にっきーさんはもりそばのてっぺんに横一筋に七味唐辛子です。
もり / 横に一筋、七味唐辛子 / そばつゆ(そば湯で)
最後にそばつゆ(そば湯でのばしたもの)をつまみにいただくお酒がまたうまいですよねぇ。そばと一緒に出される刻みネギも、このときまで食べずにとっておいたのです。ちょっとスープをすすってはお酒をちびり。いいそば屋のそばつゆは、けっこう薄くのばしてもいい味がするんですよねぇ。
約1時間のそば屋酒は3人で4,336円(ひとりあたり1,450円弱)でした。百貨店のレストラン街にあるお店らしく、家族連れが多いお店です。
| 固定リンク | 0
コメント
吉祥寺で飲むときは
「いせや→まつや」がいつものコースとなりつつあります。
まつやでは鳥わさや焼きのりなどで燗酒をやって、
シメにごまそばの大盛りというのが小生の中での定石となっております。
投稿: 浦和のおけいはん | 2006.06.30 00:26
コメントありがとうございます。>浦和のおけいはん
「いせや」「まつや」をはじめ、いい店がひしめいてますよねぇ、吉祥寺地区。
となりの西荻窪もなにやらよさげで、ちょっと足を運んでみなければと思っています。
投稿: 浜田信郎 | 2006.08.15 15:40