店情報: 立ち飲み「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋)
- 店名: 西口やきとん(にしぐちやきとん)
- 電話: 03-3864-4869
- 住所: 111-0053 東京都台東区浅草橋4-10-2
- 営業: 17:00-23:00(土は -21:00)、日祝休
- 場所: JR浅草橋駅西口を左(北側)に出て左折し、総武線のガードに沿って秋葉原方面に歩き次の信号交差点(駅西口)を道路の向こう側に渡って右折。次の角のところに「西口やきとん」と書かれた案内看板があるので、その路地を左折した先、右手。駅からは100m(徒歩2分)ほど。
- メモ: 昭和48(1973)年創業。平成18(2006)年10月に、本店向かい側に新店舗「西口やきとん広場」もオープンし、収客数が増えた。公式サイトあり。
〔串焼き(1本100円)〕レバ、シロ、カシラ、ナンコツ、ガツ、タン、ハツ、鶏、ねぎ間、つくね、豚バラ、赤獅子(ハツとししとう)、白獅子(カシラとししとう)、ウィンナー、砂肝、さつま揚げ、厚揚げ葱間、きつね(油揚げとししとう)、ナス、うずら、玉ねぎ、ねぎ、今日のきのこ、フランスパン。〔刺身(1本100円)〕レバ刺し(10月~5月中旬)。〔小皿料理(1皿150円)〕日替わり小皿、塩煮込み、タンチャーシュー、皿ナンコツ、マカロニサラダなど。〔漬物(100円)〕きゅうり、らっきょう、もやしナムル、たくわん(1本50円)。
〔ビール〕生ビール300、瓶ビール(大)500、黒ビール(小)300。〔日本酒〕酒(燗・冷)250、どぶろく300、八海山(冷)500、酒ポット(燗・冷)(小)1500・(大)3000。〔梅酒〕梅酒(水割り・お湯割・ロック・炭酸割り)400。〔ワイン〕カチワリワイン(赤・白)400。〔サワー〕レモンハイボール280、ウーロンハイ280、ホイスボール280、焼酎甲類(水割り・お湯割・ロック・炭酸割り(レモン・梅干))280、トマトハイ300、緑茶割り300、苦茶割り300、シークアーサーハイ300、カルピスハイ300、グレープフルーツサワー300、ココア割り400。〔焼酎〕芋焼酎「黒伊佐錦」(水割り・お湯割・ロック)400。(2009年1月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 立ち飲み「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋):
» うまいは安いは … 立ち飲み「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
亀戸(かめいど)を出て総武線で二駅。浅草橋(あさくさばし)です。この駅の西口側にあるのが、今回一番行ってみたかったお店、「西口やきとん」です。 店内は入口左手に焼き台があって、そこから奥へと伸びる立ち飲みカウンターがあり、右手の壁際には二人用くらいの小さな立ち飲みテーブルがずらりと並びます。おもしろいのはそのフロアの奥に一段高い、こちらと同じくらいかもしかするとこちらよりも広いフロアがあって、そち... [続きを読む]
受信: 2006.09.24 15:24
» 元気が良くて明るくて … 「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
「昨日のカレーにフランスパンを付けて、これが『西口やきとん』のバリューセットだ。どうですか、バリューセット!」 あはは。バリューセットはいいなぁ。こっちにもそれをひとつお願いします。 今日は浅草橋駅の西口にある、昭和48(1973)年創業のやきとん屋、「西口やきとん」にやってきました。同行者は、伊野さんとにっきーさんのお二人です。 値段が安くて味がいいのはもちろんのこと、とにかく店のおにいさ... [続きを読む]
受信: 2008.11.23 10:08
» 焼き台横で立ち飲んで … 「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
土曜日ながら、都内での仕事を終えて、浅草橋駅に到着したのは午後4時45分。すぐに「西口やきとん」に向かいます。 「西口やきとん」の公式開店時刻は午後5時ながら、「お客さんがいらっしゃったら開けなきゃいけねえだろ~よ」ということなのかどうなのか、少し前からお客さんが入っていることが多いのです。 おぉ、やっぱりお客さんが入ってますねぇ。しかも、入口左手のメイン立ち飲みカウンターなんて、ほぼ満席で... [続きを読む]
受信: 2009.08.04 21:25
» 仏蘭西パンの生みの親 … 「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
今日は、浅草橋は「西口やきとん」の常連、そばさんと共に「西口やきとん」にやってきました。 “そば”というハンドルネームでもわかるとおり、そばさんは路麺大帝(ろめんたいてい)とも呼ばれるほどの路麺(立ち食いそば)通。浅草橋あたりには、昔から路麺の名店が多いんだそうで、そういう店々を探訪するうちに、ここ「西口やきとん」にも入るようになったのだそうです。 「5~6年前から、週に2回ずつくらいのペース... [続きを読む]
受信: 2009.09.03 22:35
» 玉ネギ焼きも大人気! … 「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
(前編からのつづき) 「串ものでは、私は豚バラ塩がいち押しですね。たれもうまいので、レバたれなんかもいいですねえ。あと、人気があるのが野菜串なんですよ。玉ネギとかエリンギとか」 と、そばさん。さっそくその4種を1本ずつ(各100円)注文すると、長い焼き台の一角に、その4本が並べられます。やきとんは味付けを指定したものの、野菜串については指定せず、おまかせです。 同時に焼き始めても、ものによって... [続きを読む]
受信: 2009.09.05 10:10
» 乗換ついでにサク飲み … 「西口やきとん(にしぐちやきとん)」(浅草橋) [居酒屋礼賛]
浅草橋の人気もつ焼き店、「西口やきとん」にやってきたのは、土曜日の午後6時半。店内左手にあるメイン立ち飲みカウンターや、奥のテーブル席はほぼ満員状態ながら、焼き台前(店の入り口横)や、店内右手の壁に作り付けてある立ち飲みカウンターには、まだ空きがあります。 右手立ち飲みカウンターの一角に立ち、ボール(280円)と皿ナンコツ(200円)、そしてフランスパン(1串100円)を注文します。 ボール... [続きを読む]
受信: 2013.08.12 13:52
コメント