豆腐ののった牛スジ煮込み … 牛煮込み「正ちゃん(しょうちゃん)」(浅草)
浅草の2軒目は牛煮込みが名物の「正ちゃん」。この店はウィンズ浅草のすぐ横にあって土日は早朝から営業(そのかわり終わりも午後5時半までと早仕舞い)しているのだそうです。店は軒先に煮込み鍋を囲む厨房スペースがあり、さらにオープンテラスの席もあって一見屋台風。しかし実は店内にもL字カウンターがあって10人ほど座れるのだそうです。
土曜日の夕方、外のテーブル席にはゆるーく全体的に人がいたので、大鍋横のカウンターに陣取って、チューハイ(400円)と名物の煮込み(400円)を注文します。すぐに出されるチューハイと煮込み。「800円です」とキャッシュオンデリバリー(商品引き換え払い)なんですね。(しばらく観察したところによると、グループ客の場合はあとでまとめて支払うようでした。)
東京、特に下町の煮込みというといわゆるもつ煮込みがほとんどなのですが、ここの名物の牛煮込みは牛スジと豆腐を、すき焼き風の甘辛い汁で煮込んだもの。かなりやわらかくなるまで煮込まれた牛スジと、そこから出たうまみを吸い込んだ豆腐が絶妙です。カウンター上に置かれている唐辛子をパラパラッとかけてみると、これが一味唐辛子。唐辛子を粗く刻んだ感じで一粒一粒が大きいのです。
飲み物のほうはあまり考えることなくチューハイ(400円)をたのんだのですが、まわりを見てみると実はホッピー(400円)をたのむのが正解だったかな。チューハイは氷入りでサワーグラスで出されるのに対して、ホッピーは氷無しでジョッキで出されます。しかも中身(230円)のおかわりができるので、コストパフォーマンスも良さそう。
目の前の大きな煮込み鍋には、たっぷりの煮込みのなかにチラホラと豆腐が浮いています。煮込み鍋そのものは平たい金属製みたいなんだけど、本当に平たいかどうかは底まで見えないのでよくわかりません。
鍋番のおにいさんは次々と入る煮込みの注文に応じて煮込み用の小皿にまず牛スジをたっぷりとよそう。その上に豆腐を1片のせて、全体をオタマで押さえながら小皿を傾けて汁を切って完成です。向こうにいる親方らしき人からも「汁をよく切ってな!」と指示が飛んでいます。
鍋の中の豆腐が減ってくると、向こうの親方らしき人がやってきて、1丁の豆腐を手のひらに乗せ、スッスッスッと平行に包丁を入れて、薄く8片くらいにスライスした豆腐を煮込み鍋の奥のほうに滑り込ませます。
煮込みのほかには牛めし(500円)やしらたき煮(450円)といったメニューもあるのですが、これらも同じ煮込み鍋で作られます。牛めしは丼飯に煮込みをぶっかけるだけとシンプル。目の前のウインズやパチンコ屋から出てきたおっちゃんたちが牛めしを注文して、バババッとかきこんでは立ち去っていきます。しらたき煮のほうは注文を受けてから鍋にしらたきがひとかたまり投入され、しばらく煮込まれます。しかるのにちにしらたきを丼に入れ、その上に煮込みをかけてできあがり。これもまた煮込みにひと味加わっておいしそうですねぇ。
実はこの店には以前も来たことがあって、そのときは煮込みのほかにぜんまい煮(300円)もいただきました。このぜんまい煮も、たっぷりのぜんまいの他、薄くスライスされた竹の子や細切りのコンニャクなども入っていておいしかったのです。全部で10品ほどしかないメニューの中に、煮込み、ぜんまい煮のほかに、肉じゃが(400円)、大根煮(400円)、煮魚(600円)なんて煮物メニューが多いところを見ると「煮物には自信あり!」ってとこなんでしょうか。牛肉うどん(500円)ってのもおもしろいなぁ。きっとうどんに煮込みをかけてくれるんでしょうね。
気がつくとオープンテラスのテーブル席は満席。店内のカウンター席も満席なので、今空いているのは私の周辺の屋台のカウンターのみ。大鍋の近くだから熱くて人気がないのかなぁ。おもしろいのはその客層で、店内カウンターは年配の男性ひとり客が多い様子。オープンテラスのテーブル席はまさに老若男女で、私服で休日を楽しんでいる人もいれば、男女二人ずつくらいの若者たちのグループもおり、さらには仕事帰りらしきスーツ姿のグループ客もいるといった状態。目の前を観光用の人力車が走っていったり、カメラを持った外国人観光客が大勢闊歩していたりという場所なので、客層もさまざまなんですね。
チューハイと煮込みを食べ終わり「ごちそうさま」と店を後にします。
ここから地下鉄浅草駅に向かう伝法院近くの通りに、また大衆酒場が多いんですよねぇ。ふっと目につくだけでも左に大衆酒蔵「あそこ」、右には 大衆酒場「大勝」に大衆酒場「岡本」、居酒屋「鈴芳」、さらに左に居酒屋「浩司」に酒場「三幸」、居酒屋「あかつき」と、右を見ても左を見ても大衆酒場だらけ。観光地だけに大衆酒場と言いつつも、それほど安くはないのかもしれませんが、いかにも古びた(←誉め言葉です!)店の造りに引かれるものがありますねぇ!
チューハイと煮込み / 煮込みの中の牛スジ / 煮込み鍋
「大勝」「岡本」「鈴芳」 / 「浩司」「三幸」 / 浅草地下街の「福ちゃん」
・店情報
| 固定リンク | 0
コメント