« 珍味がたっぷり … 酒蔵「樽一(たるいち)」(新宿) | トップページ | メニューは餃子のみ! … 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸) »

店情報: 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸)

    060908y
  • 店名: 亀戸餃子(かめいどぎょうざ)
  • 電話: 03-3681-8854
  • 住所: 136-0071 東京都江東区亀戸5-3-3
  • 営業: 11:00-18:30(売り切れ終了)、無休
  • 場所: JR総武線亀戸駅の改札を出て、そのまま道成りに駅前ロータリーの右ふちに沿ってまっすぐに進むと、突き当たりに「亀戸ぎょうざ」と書かれた縦看板。その看板の矢印に従って右に曲がると、すぐ左側の路地の入口に、また「亀戸ぎょうざ」の看板あり。左に折れてその路地を入った先、右手。駅からは1分かかるかどうか。
  • メモ: 昭和29(1954)年創業の餃子専門店。餃子(5個1皿、250円)はひとり二皿から。ビール大瓶(500円)、小瓶(350円)、日本酒(250円)。以下、中国酒はすべて小グラスで供されて老酒(150円)、高染酒(250円)、白乾(150円)、五加皮酒(200円)、杏露酒(150円)など。ソフトドリンク各種(150円)。

| |

« 珍味がたっぷり … 酒蔵「樽一(たるいち)」(新宿) | トップページ | メニューは餃子のみ! … 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸):

» メニューは餃子のみ! … 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸) [居酒屋礼賛]
金曜日の夕方、総武線沿線での仕事が終わり、まずは亀戸(かめいど)に向かいます。今日のスタートは事前の綿密な計画(笑)にのっとって「亀戸餃子」からです。昨年末の恵み屋オフ会のときに、ももパパさんにご紹介いただいて以来、この界隈に来れる機会をうかがっていたのがやっとかなったのでした。 この店は午後6時半までの営業と、もともと閉店時刻が早いうえに「売切れ次第終了」ということだったので、まずはここを1番目... [続きを読む]

受信: 2006.09.24 15:14

» NHK SONGS 「Every Little Thing」 [臨機応変?]
 SONYのDVDレコーダー「スゴ録」にNHKのSONGSという番組が自動的に録画されていました。今回の特集はEvery Little Thingのようです。 ... [続きを読む]

受信: 2008.03.05 11:25

» さすがは下町、新小岩 … もつ焼き「もつ重(もつじゅう)」(新小岩) [居酒屋礼賛]
 前回のコラムでもご紹介した、新小岩の「小岩トロ函」での「古典酒場 銀座昭和浪漫編」の座談会を終えた後、そのメンバー(編集長、カメラマンの遠藤さん、Fさん、ワイタベさん、やなちゃんと私の6人)で二次会として向かったのは、もつ焼きの「もつ重」です。  この店は、名著「下町酒場巡礼 もう一杯」(ちくま文庫)でも取り上げられていて、『通りに面した部分が立ち飲みコーナーになっていて、客が目の前の皿からもつ... [続きを読む]

受信: 2008.09.28 14:08

» 熱々餃子に冷たい麦酒 … 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸) [居酒屋礼賛]
 アツアツの餃子で、冷た~いビールをグビグビと飲みたくて、亀戸(かめいど)にある餃子専門店、「亀戸餃子」にやってきました。亀戸にあるから「亀戸餃子」。なんて分かりやすいネーミングでしょう。  店に到着したのは午後2時半。この店の営業時間は午前11時から、午後6時半までの7時間半。しかも売り切れ仕舞いということですので、昼食も終わり、夕食までにはまだ間のある、中途半端な時間帯に来てみたような次第です... [続きを読む]

受信: 2009.04.05 19:23

« 珍味がたっぷり … 酒蔵「樽一(たるいち)」(新宿) | トップページ | メニューは餃子のみ! … 餃子「亀戸餃子(かめいどぎょうざ)」(亀戸) »