« 一番の出世料理は!? … ホルモン料理「赤ちょうちん(あかちょうちん)」(新宿御苑前) | トップページ | 店情報: おでん「花泉(はないずみ)」(阿佐ヶ谷) »

豆腐入りの肉ジャガ … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)

オフ会を終えて地元に戻るとちょうど午前0時。金曜の夜なので最後にちらりと「満月」に寄って帰りましょうか。ここまで帰ってきてれば、後はまさにはってでも帰れるもんね。

日付が変わったこの時間になってもこの店はお客さんが多いんですよねぇ。私と同じように、「最後にちょっと寄って帰ろう」と思う人が多いのかなぁ。向かって左側の入口から入って、ほぼ毎日来ているという大常連のNヤンのとなりに腰をおろします。

肉類をたくさん食べたからか、なんだか酸味のある飲み物がほしい。ずらりと並んだサワーメニューを検討し、梅サワー(300円)をもらってみることにしました。ママさんがチャチャッといい加減に作ってる感じでジョッキに焼酎と氷を入れて、瓶入りの梅サワーの素で割ってくれるのですが、その瓶を全部入れるときっちりとジョッキがいっぱいになるところがすごい。いい加減にやってるように見えて、きっちり計算してたんですね。

カウンター上にずらりと並ぶ大皿料理の中に、煮込んだ豆腐がおいしそうな料理を発見。「これなに?」とママさんに聞いてみると「肉ジャガ(300円)よ」とのこと。へぇーっ。豆腐の入った肉ジャガなんだ。おいしそう。じゃ、それを1人前ください。

肉ジャガは関東風に豚肉を使ったもの。豚肉、じゃが芋の他に、豆腐、ニンジン、玉ネギも入った具だくさん。それほど濃くない、やわらかい味付けがいいですね。

最後に1杯だけ飲んで帰ろうと思っていたのに、ママさんやNヤンとの話もはずんで、飲み物も2杯目に。今度はすだちサワー(300円)をいただいてみます。これがまたレモンサワーなどよりもはるかに甘みが少なくて飲みやすい。甘みの強いサワー類はどうも苦手なんですよね。

つまみにはちょうど目の前にあったサラダ(300円)をいただきます。Nヤンの向こう側に座っている常連さんは、このサラダが大好物のようで、私が1人前いただいた後、ちょうど2人前ほど残っていたサラダを「持ち帰り用にしてもらえる」とお土産にしてもらっています。なるほど。そんなこともできるんですね。

地元のみなさんとワイワイと過ごすうちにもう1時半。じゃ、ボチボチと失礼しますか。真夜中過ぎての2品と2杯は1,200円でした。どうもごちそうさま。みなさんお先にぃ!

060825j 060825k 060825l
肉ジャガと梅サワー / すだちサワー / サラダ

店情報前回

《平成18(2006)年8月25日(金)の記録》

|

« 一番の出世料理は!? … ホルモン料理「赤ちょうちん(あかちょうちん)」(新宿御苑前) | トップページ | 店情報: おでん「花泉(はないずみ)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆腐入りの肉ジャガ … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮):

» 東京湾一周ツアー(7) … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮) [居酒屋礼賛]
渋谷から山手線に乗り込み、高田馬場で西武新宿線最終電車に乗り継いで鷺ノ宮駅に到着したのは日付けが変わった午前0時45分。朝8時過ぎに、鷺ノ宮駅を出発してから実に17時間。うーむ。長い1日であったことよ。 よーし。東京湾一周の成功を祝して、最後は「満月」で1杯飲んで帰りますか。 「こんばんは!」と元気よく入った「満月」は、予想どおり盛り上がっている。この時間になるとお客さんも、店主夫婦もみんなすっか... [続きを読む]

受信: 2006.12.03 19:23

« 一番の出世料理は!? … ホルモン料理「赤ちょうちん(あかちょうちん)」(新宿御苑前) | トップページ | 店情報: おでん「花泉(はないずみ)」(阿佐ヶ谷) »