店情報: ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋)
- 店名: ラーメン「GOMA」(ごま)
- 電話: 03-3385-5005
- 住所: 165-0025 東京都中野区沼袋1-44-10
- 営業: 18:00-02:00、毎月3日・13日・23日定休
- 場所: 西武新宿線・沼袋(ぬまぶくろ)駅の改札を出て目の前のバス通りを右(北側)に進むこと約200m(徒歩2分ほど)、左前方に寿司屋(中乃見家)がある交差点を右に折れて、さらに進むこと約80m(徒歩1分弱)、住宅街の中、右手にポツンと現れるお店が「GOMA」。外から見るとまるで喫茶店のような感じ。
- メモ: カウンター8席、テーブル2席×3、4席×1。
【麺】1.湯麺(トンミン)480、2.炒葱麺(ネギソバ)600、3.セット(チャーシュー、メンマ、青菜)200。
【摘】4.チャーシュー500、5.豚角煮500、6.青菜炒め\450、7.セロリの酢の物300、8.メンマ250、9.〈日替り料理〉(時価)。
【食】10.チャーハン680、11.焼ソバ680、12.サラダ(時価)、13.トマトサラダ650、14.ギョウザ450(土曜のみ)。
【飲】15.紹興酒500、16.ビール500、17.コロナビール600、18.コーラ・ジュース300。
【麺各種】四川風湯麺800、香麺850、つけ麺600、冷し中華850、裏18番500。(2014年12月調べ、2016年10月確認)
『麺』は湯麺(トンミン)400円、炒葱麺(ネギソバ)550円、セット(チャーシュー、メンマ、青菜)200円で、大盛(半玉100円)もできる。つまみにもなる『具』と書かれたメニューはチャーシュー500円、豚バラ500円、青菜炒400円、セロリの酢の物300円、メンマ250円の5品。『食』はチャーハン650円、焼ソバ650円、サラダ(価格表示なし)、ギョウザ(土曜のみ)400円。『飲』メニューは紹興酒500円、ビール500円、コロナビール500円、コーラ300円、ジュース300円。(2006年9月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋):
» 仕上げの素ラーメン!? … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
BUSHさんと一緒に中野の「石松」を出てタクシーで向かったのは沼袋。「レバサシ日誌」のカリビアンさんが“キングオブ呑んだ後ラーメン”と呼ぶラーメン屋、「GOMA」です。 私自身、この店に来るのは初めて。BUSHさんは何度も来られたことがあるそうなので、今日はお願いして連れてきてもらったのでした。店は、もつ焼き「ホルモン」のさらに奥、住宅街の中にポツンとあって、まるで喫茶店のような外観、内装です。 ... [続きを読む]
受信: 2006.10.15 19:31
» キングオブ呑んだ後麺 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
すでに日付けも変わって、午前0時半。「パニパニ」で大きく盛り上がった面々は、このまま解散するはずもなく、タクシー2台に分乗して沼袋を目指します。向かった先はBUSHさん行きつけのラーメン屋「GOMA」です。メンバーはY嬢が終電で帰宅されたものの、どこかで飲んでたらしいC氏がフラフラと(笑)合流されたため、変わらず7人。4人掛けテーブルを、ふたつくっつけて囲みます。 午前2時まで営業している、こ... [続きを読む]
受信: 2007.07.24 05:45
» クリスマスイブに湯麺 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
「ごちそうさん」とあいさつをして「石松」を出ると、狭い通りの反対側にある「パニパニ」から、同じように「ごちそうさん」と出てきたのは、なんとBUSHさんではありませんか! こんな偶然が起こるんですね。なんてすばらしい神様からのクリスマス・プレゼントでしょう。 「やあ、お久しぶりです。お元気でしたか」 とごあいさつをしながら、早稲田通りに出るまでのホンの30秒ほどの間に、「GOMA」に向かうこと... [続きを読む]
受信: 2015.03.18 09:36
» 店主の趣味は食べ歩き … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
1軒めでお腹をふくらませて、2軒めでちょっと強めのお酒をいただいたあとは、いよいよ〆のラーメンである。 今日は沼袋の、『キング・オブ・飲んだあとラーメン』で有名な「GOMA」に行くことにする。 この店に一人で来たのは今日が初めてだなあ。 カウンター席の一角に座り、まずは紹興酒(1合瓶500円)をロックでもらって、つまみはセロリの酢の物(300円)を選択。セロリは目の前で千切りにして、その場... [続きを読む]
受信: 2015.07.12 19:36
» チャーシューで芋焼酎 … ラーメン「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
この店に前回来たときに、メニューには書かれていないけど、焼酎や日本酒など、いろいろなお酒がそろっているというお話をうかがった。 今日はさっそく、芋焼酎「黒白波」をロックでもらって、つまみにはチャーシュー(500円)を選ぶ。 このチャーシューが、なんと自家製なんだそうな。 なにしろここの店主は料理が好きなので、どの料理をいただいても、はずれがない。 中野の「路傍」で飲んだあと、酔い覚ましも... [続きを読む]
受信: 2015.08.08 20:42
» トンミンに行きつかず … 「GOMA(ゴマ)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
もつ焼き「ホルモン」を出て、徒歩約2分(130mほど)。 「キング・オブ・飲んだあとラーメン」として知られる「GOMA」にやって来た。 黄金色に透きとおるスープに細い麺。具は刻んだ白ネギのみ。 「すうどん」ならぬ、「すラーメン」とも言える、シンプル極まりないラーメンが、この店の「湯麺(トンミン)」(480円)なのである。 しかしながら例によって、すぐにラーメンに進むことはしない。まずはち... [続きを読む]
受信: 2016.07.28 07:14
» 表の9番はシューマイ … 「GOMA(ゴマ)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
沼袋「たつや」を出て、ゆっくりと歩いても3分。やってきたのは「GOMA」である。 もともと隠れ家のような感じのラーメン店というか、中華料理店だったんだけれど、今はもうすっかり人気有名店になっているので、隠れ家感はほとんどない。 「こんばんは」 と店内に進み、カウンターの中間あたりに、飲み仲間のEさんと並んで座る。 「今日はシューマイがありますよ」 カウンター内の店主から、そう声がかかる。 ... [続きを読む]
受信: 2016.11.19 22:00
» 麺を楽しむ、裏18番 … 「GOMA(ごま)」(沼袋) [居酒屋礼賛]
『キング・オブ・呑んだあとラーメン』として、つとに知られる「GOMA」の湯麺(トンミン、500円)。 麺とスープに、具材は刻みネギだけというシンプルさで、自家製麺をじっくりと楽しむことができるというものだ。 うどんで言うと「すうどん」、「かけうどん」のようなものである。 呑んだあとには、この黄金色に透きとおったスープの存在が心地いいんだね。 しかし、ここ「GOMA」の自家製麺をより堪能す... [続きを読む]
受信: 2016.12.14 22:00
コメント