« 常連さんたちに混ざって … 酒房「北国(きたぐに)」(中野) | トップページ | 荻窪北口の老舗酒場 … 居酒屋「田中家(たなかや)」(荻窪) »

店情報: 居酒屋「田中家(たなかや)」(荻窪)

    060916z1
  • 店名: 小料理・食事処「田中家」(たなかや)
  • 電話: 03-3393-2822
  • 住所: 167-0043 東京都杉並区上荻1-4-8
  • 営業: 16:00-22:00、不定休(店内カレンダーに表示)
  • 場所: 荻窪駅北口を出て右へ。中央線沿いの道路を進み、道成りに左にカーブした先、「荻窪駅前入口」信号交差点(青梅街道)の2軒手前、左手にある1軒家。駅から約200m、徒歩2分ほど。
  • メモ: ビール大560・中480・小370、お酒一級310・並190、芋焼酎「しまびじん」400、麦焼酎「二階堂」or「いいちこ」350、さつま芋焼酎「酔心」or「白波」350、そば焼酎「刈干」350、さんま開き450、塩鮭350、あじ開き450、肉どうふ320、湯どうふ300、じゃが芋ベーコン焼280円、ニラたまご焼260、ベーコンエッグ200、目玉やき180、納豆160、やきのり80、銀ダラみそ漬焼750、太刀魚煮付・オイル焼600、かきみそあらめ600、のどくろ開き900、さば塩焼400・みそ煮450、地ダコ刺身550、真鯛こぶ〆650、たらちり600、かきちり750、アスパラベーコン炒め500、なすピーマンみそ炒め350、小松菜しめじ炒め350、とり皮ごぼう煮付350、きゅうりわかめ酢物250、小松菜おひたし200、ホーレン草おひたし200、しじみみそ汁300、かぶ新香180、なす新香170、きゅうり新香170、焼きなす330、梅干100、塩楽京220など。商店街ページあり。(2014年12月調べ)

    ビール大530・中450・小350、お酒一級300・並180、芋焼酎「しまびじん」400、麦焼酎「二階堂」or「いいちこ」350、さつま芋焼酎「酔心」or「白波」350、そば焼酎「刈干」350、ベーコンエッグ180、目玉やき160、さんま開き450、塩鮭350、あじ開き450、肉どうふ300、湯どうふ280、じゃが芋ベーコン焼270円、ニラたまご焼250、とろろ芋300、納豆150、やきのり80、銀ダラはじ切煮付370、メロウ(銀ムツ)西京漬450、ニシン塩焼400、あじ刺身400、ホッキ貝刺身350、絹サヤ卵とじ400、アスパラベーコン炒め500、なすピーマンみそ炒め350、小松菜しめじ炒め350、かぼちゃ煮付250、きゅうりわかめ酢物250、小松菜おひたし200、葉生姜250、あさりみそ汁300、かぶ新香180、きゅうり新香170、なす新香170、梅干100、わけぎぬた300、山ウド酢みそ250、焼きなす330、塩楽京220、なめこみそ汁250など。(2014年3月調べ)

    ビール大瓶(530円)、中瓶(450円)、小瓶(330円)、お酒一級(300円)、お酒並(180円)、焼酎(350円)、ベーコンエッグ(180円)、目玉やき(160円)、さんま開き(450円)、塩鮭(350円)、あじ開き(450円)、肉どうふ(300円)、冷奴(270円)、じゃが芋ベーコン焼(270円)、ニラたまご焼(250円)、とろろ芋(300円)、納豆(150円)、白すおろし(160円)、やきのり(80円)、目鯛粕漬(450円)、金目鯛かぶと煮(350円)、さんま塩焼(550円)、マグロ刺身(600円)、インゲンベーコン炒め(400円)、豚バラゴーヤ炒め(400円)、なすピーマンみそ炒め(350円)、だだ茶豆(350円)、かぼちゃ煮付(250円)、焼なす(330円)、小松菜おひたし(200円)、みょうが梅酢漬(250円)、梅酢生姜(250円)、なめこみそ汁(250円)、しじみみそ汁(300円)、きゅうり新香(160円)、かぶ新香(170円)、なす新香(160円)、きぬかつぎ(300円)、梅干(100円)、塩楽京(220円)、冷やしトマト(220円)など。(2006年9月調べ)

| |

« 常連さんたちに混ざって … 酒房「北国(きたぐに)」(中野) | トップページ | 荻窪北口の老舗酒場 … 居酒屋「田中家(たなかや)」(荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「田中家(たなかや)」(荻窪):

» 荻窪北口の老舗酒場 … 居酒屋「田中屋(たなかや)」(荻窪) [居酒屋礼賛]
都内の渋めの酒場情報が多い「酒場遺産」によると荻窪駅北口に人にあまり知られていない古い大衆酒場があるとのこと。さっそく出かけてみました。場所は荻窪北口の旧闇市らしき一角(「やき屋」や「カッパ」のある一角)の一番阿佐ヶ谷寄り。青梅街道の信号交差点から2軒目にあります。 近所に住んでいることもあって、この店の存在そのものは知っていたのですが、古い一戸建ての店は外から見ると白いのれんに大きく「田中屋」、... [続きを読む]

受信: 2006.10.01 15:27

» あったか肉どうふ … 居酒屋「田中屋(たなかや)」(荻窪) [居酒屋礼賛]
「やき屋」でホッピーを2杯いただいて、エンジンがかかったところで2軒目は先日はじめて行った「田中屋」です。入口引戸がちょうど暴風雨を受ける方向にあって、急いで傘を閉じて、飛び込むように店に入ったのに、もうびしょ濡れ。「となりに高いビルが建ってから、いつも風が強いのよ」と迎えてくれる女将さん。先客はカウンター中央部に男性ひとり客がひとりいるだけです。 私もL字カウンター9席のみの店内の長辺一番手前側... [続きを読む]

受信: 2006.10.29 21:29

» ここはボクのリビング … 「田中家(たなかや)」(荻窪) [居酒屋礼賛]
 白地に黒で「田中家」と書かれた大きな暖簾(のれん)には、右端に『御食事』、左端に『ビール』と書き添えられている。  食堂かな? と思いきや、これが立派な酒場なんです。  女将ひとりが切り盛りする、小料理屋風のこの酒場は、L字カウンター10席程度と小さいけれど、「ここはボクのリビング。ニュースは毎日ここで見ることにしている」という常連さんたちがいつも集まっていて、なんだか楽しい。  まずは大瓶ビー... [続きを読む]

受信: 2014.05.19 22:41

» 女将ひとりの人気酒場 … 「田中家(たなかや)」(荻窪) [居酒屋礼賛]
 女将さんが一人で切り盛りする小料理の店、「田中家」です。  L字カウンター10席程度のみの店内には、「ここはボクのリビング。ニュースは毎日ここで見る」という常連さんたちが集まっています。  そんなカウンターの一角に、にっきーさんと二人で腰を下ろし、芋焼酎「島美人(しまびじん)」(400円)のお湯割りをもらいます。  つまみには、芋焼酎の湯割りと相性抜群の塩楽京(しおらっきょう)(220円)と、冬... [続きを読む]

受信: 2015.04.22 06:30

« 常連さんたちに混ざって … 酒房「北国(きたぐに)」(中野) | トップページ | 荻窪北口の老舗酒場 … 居酒屋「田中家(たなかや)」(荻窪) »