最後はスコッチをロックで … バー「ピュアー(PURE)」(野方)
武蔵関(むさしせき)の駅でみんなと別れ、ひとりで野方駅へ。最後に「ピュアー」に寄って帰りましょうね。
土曜日の夜とあって、11時を過ぎたこの時間でもお客さんが多い。カウンター中央部に空きがあったのでそこに入り込みます。たっぷりと飲んだ後は、あったかいカクテルをいただきましょうか。店内のカクテルメニューには今月のおすすめカクテルが12品ほど並んでいて、その中のホットカクテルはアメリカンレモネード(ポートワイン、レモン他、520円)、ラムカウ(ダークラム、ミルク他、580円)、ブランデートデー(ブランデー、ハニー他、630円)の3種。ラムカウをいただくことにしました。
ラムのあったかいカクテルとしてはホットバタードラムという、ラムにバターと砂糖を入れてお湯割りにしたものが有名ですが、ラムカウ(ホットバタードラムカウ)は、そのお湯があったかいミルクに代わったもの。ここのは砂糖ではなくて蜂蜜が添えられて、自分の好みで甘みをつけることができます。少ーし甘めにしていただこうかな。
お通し(310円)はアジの南蛮漬けに、野菜が添えられたもの。以前、ホテルのレストランで料理を作っていたという店主の料理はとてもおいしくて、それを目あてに通ってくるお客さんもたくさんいるのです。
その料理のメニューはオムライス(M840円、S520円)やオニオングラタンスープ(S630円)などの定番メニューの他に、季節のおすすめものなどが手書きで書き出されていて、たとえば今日の手書きメニューはホワイトアスパラ(バターソテー)580円、えび団子と木の子クリーム煮680円、白子のワインむし680円、ビーフドリアorうなぎドリア840円、舌平目ムニエル(ワインバター)1,050円、北海タコのカルパッチョ520円、スペアリブの柔らか煮630円、姫ワタリガニの唐揚げ580円、帆立貝タルタルソース冷製730円、木の子のホイル焼き520円、かきのグラタン840円、かきの三種焼き730円、牛タンのシチュー1,470円、オイルサーデンカナッペ630円、合鴨のくんせい冷菜添え520円といったところ。
最後にバット69のWロック(580円)をゆっくりといただいて、午前0時半過ぎまでの滞在は1,410円でした。どうもごちそうさま。
ラムカウ / お通し / バット69
| 固定リンク | 0
コメント