店情報: 居酒屋「秋田屋(あきたや)」(浜松町)

- 店名: 居酒屋「秋田屋」
- 電話: 03-3432-0020
- 住所: 105-0013 東京都港区浜松町2-1-2
- 営業: 15:30-21:30(土は -20:30)、日祝・第3土休
- 場所: JR浜松駅から大門方向へ進んで左。都営新宿線・大門駅の真上(A1出口すぐ)。
- メモ: 特製たたき(肉だんご、ひとり1本かぎり)220。
〔もつ焼(2本1皿360)〕てっぽー(しろ)、れば、たん、はつ、なんこつ、こぶくろ、ほるもん、がつ、かしら。
〔一品〕牛にこみ450、牛にこみどーふ450、鮭かまやき500、ししゃもやき450、たこやき450、いかやき450、げそやき450、ほたてやき450、自家製ひずなます450、めかぶ酢400、もろきゅう350、エシャーレット350、ねぎやき2本300、ししとうやき2本300、にらおひたし300、自家製一夜漬300、自家製お新香300、くさや大1,600・中800・小600。
〔季節の物〕ほや酢450、自家製塩から400、きぬかつぎ350、湯ドーフ350、ヤッコドーフ350、ホタルイカ400、新しょうが400、なまこ450、そら豆450、枝豆450。
〔飲み物〕キリンラガー生ビール大750・小550、ビンビール大(キリン・アサヒ)580・小(一番搾りスタウト黒)500、高清水(大徳利)1,300・(小徳利)550、冷酒(正一合グラス)350、梅酒350、レモンサワー400、ウイスキー(ダブル)400、キリンのハイボール400、赤ワイン(1/4ボトル)500、サイダー・ジュース・ウーロン茶各250。(2013年3月調べ、2016年10月確認)
たたき(肉だんご、ひとり1本かぎり)220、牛にこみ450、牛にこみどーふ450、もつやき(てっぽー(しろ)、れば、たん、はつ、なんこつ、こぶくろ、ほるもん(睾丸)、がつ、かしら)2本1皿360、新島直送くさや(青むろ)大1,600、中800、小600、鮭かまやき(酒粕漬)500、ししゃもやき450、たこやき450、いかやき450、げそやき450、帆立貝やき450、自家製ひずなます(さけ)450、三陸産めかぶ酢400、天然わかめ酢400、もろきゅう350、エシャーレット350、やっこどーふ350、湯どーふ350、にらおひたし300、ねぎやき2本300、ししとうやき2本300、自家製一夜漬300、自家製お新香(ぬか漬)300、そら豆400、枝豆400、雀650、なまこ酢450、ほや酢450、きぬかつぎ350、自家製塩から400、ホタルイカ400など。高清水・本醸造(大徳利)1,300、(小徳利)550、冷酒(正一合グラス)350、瓶ビール(大)580、生ビール(大)750、(中)550、レモンハイ400、ウイスキー(角、ダブル)400、ワイン(赤、1/4ボトル)500、黒ビール小500、サイダー・ジュース・ウーロン茶250など。(2008年2月調べ)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「秋田屋(あきたや)」(浜松町):
» 一人1本限定の名物たたき … 居酒屋「秋田屋(あきたや)」(浜松町) [居酒屋礼賛]
都内での仕事を終えて、春の嵐のような大雨の中をやってきたのは浜松町の「秋田屋」です。いつも多くの人でごった返している「秋田屋」ですが、さすがにこの天候とあって、午後5時過ぎという時間ながら人はそれほど多くないようです。なにしろ午後3時半オープンなので、通常だとこの時間帯だとすでに人があふれかえっている頃なのです。 雨よけのビニールシートを開け「ひとりです」と店内に入ると、フロアにいた店のおばちゃん... [続きを読む]
受信: 2007.04.18 07:55
» 足1本丸ごとタコ焼き … 居酒屋「秋田屋(あきたや)」(大門) [居酒屋礼賛]
毎年、7月の最終週が会社の夏休み。この夏休みを利用して、田舎に帰省することが多いのですが、今年はお盆に同窓会が予定されているので、今回は帰省せず、ふだん行くのがむずかしい店々を回ってみることにしました。 その1軒目が、大門(浜松町)にある「秋田屋」です。大通りに面したこの店は、とにかく通りかかるたびに、店内はもとより、店外に置かれたビール箱を重ねた簡易立ち飲みテーブルにまで、大勢のお客さんがあ... [続きを読む]
受信: 2007.08.25 12:04
» 少し値上げしたのかな … もつ焼き「秋田屋(あきたや)」(浜松町) [居酒屋礼賛]
金曜日の今日は、会社の同僚・Iさんと浜松町駅で待ち合わせて「秋田屋」です。 今日もまた、最高気温が9度までしか上がらないという厳しい寒さの中、午後7時過ぎの「秋田屋」は、いつものように店内のみならず、外の立ち飲みテーブルまでお客さんがあふれている状態。そんな中、かろうじて空いていた入口左手の小さなステンレス製の立ち飲みカウンターに入り込んで、まずは瓶ビール(キリンラガー大ビン、580円)で乾杯... [続きを読む]
受信: 2008.03.16 12:55
» 5年ぶりの特製たたき … 「秋田屋(あきたや)」(浜松町) [居酒屋礼賛]
5年ぶりに浜松町の大人気店、「秋田屋」にやってきました。 キリンの大瓶ビール(580円)をもらって、つまみは「特製たたき」(220円)に「たこやき」(450円)、そしてその焼き上がりを待つあいだ用として「牛にこみどーふ」(450円)を注文します。 5年ぶりに来ても、メニューのラインナップも値段も変わってないのがうれしいなあ。 7年前にお店を改装した直後、それまで2本で320円だった「もつ焼... [続きを読む]
受信: 2013.07.17 22:12
» 歩いて歩いてタコ焼き … 「秋田屋(あきたや)」(浜松町) [居酒屋礼賛]
社内の健康イベントで、万歩計が回ってきた。 万歩計を「たすき」に見立てた駅伝方式で、「職場単位で合計歩数を競おう!」というイベントなのだ。 職場のひとりひとりが、それぞれ1日分を担当する。 私よりも前のメンバーはみんな、少なくとも1万歩以上は歩いてるので、私も1万歩は歩かなきゃなあ。 ちなみにスマホで自動的に計測されている毎日の歩数は6~7千歩ぐらい。 何か工夫をしないと、1万歩以上に... [続きを読む]
受信: 2016.10.28 06:45
コメント