« 店情報: 焼き鳥「三政(みつまさ)」(新橋) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「壌(じょう)」(新橋) »

店情報: 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋)

    070406z2
  • 店名: 大衆酒場「大露路」(おおろじ)
  • 電話: 03-3431-0708
  • 住所: 105-0004 東京都港区新橋3-10-6
  • 営業: 16:00-23:30、土日祝休
  • 場所: 新橋駅烏森口を出て西(山手線の内側方向)へ。新橋3丁目信号交差点を過ぎて、次の角を左折。2ブロック先を右折した先、右手。烏森口から徒歩5分ほど。
  • メモ: 昭和51(1976)年創業。8人掛けテーブル席2卓に、6人掛けテーブル席2卓、奥のカウンターでも2~3人なら立ち飲みできて、全部で30人ほど入れる。料理はすべて手作りで300円均一で、くじらベーコン、まぐろさし、たこさし、〆さば、わけぎぬた、あんきも、めんたいこ、白子ポン酢、塩から、牛たたき、串かつ、かきフライ、こまい、ウィンナ炒め、あたりめ、ベーコンエッグ、ぶり大根、肉どうふ、ハムフライ、半ぺん照焼、ほっけ塩焼、青菜煮びたし、ニラ玉、ししゃも子、なす油ミソ、にんにく唐揚、セロリ、ぎんなん、はまぐり酒むし、焼うどん、焼ビーフン、おでん、メンチ、さつまあげ、ポテトサラダ、ゴーヤ炒め、ぎょうざ、煮こみ、鮭かま焼、冷やっこ、ピーマン肉詰、ニラレバ炒め、肉やさい炒め、ホルモン炒め、あつあげ、オムレツ、いかキムチ、いかバター、ナス・キノコ・ピーマン炒め、まぐろステーキ、げそ唐あげ、など。飲物は、サッポロ生ビール450、千福300、ビール大550、ビール小330、黒ビール350、ウィスキー300、焼酎300、酎ハイ300、酎サワー300、ウーロンハイ300、トマトハイ300、玉露割り300、など。やかん酒で出されるのは広島・呉の酒「千福」。(2008年2月調べ)

| |

« 店情報: 焼き鳥「三政(みつまさ)」(新橋) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「壌(じょう)」(新橋) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋):

» 新橋飲み歩き … 「ぼんそわ」から「壌」「くら島」へ(新橋) [居酒屋礼賛]
「今日、新橋『ぼんそわ』に行ってみます」 午後5時を過ぎたところで酒豪美女・ひろたろうさんからそんなメールが飛び込んできます。 うーむ。なんという日か。今日は朝一番にも宇ち中さんから「昨日、S先輩と『ぼんそわ』に行ってきました。新橋にこんな素敵なお店があったなんて」というメールをいただいたばかりだったのです。 そう。「ぼんそわ」のちょっと甘い感じなのにスパイシーな「もつカレー煮込み」(300円)。... [続きを読む]

受信: 2007.04.21 08:17

» 料理全品300円均一 … 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋) [居酒屋礼賛]
 都内での仕事が早めに終わったものの、職場(横浜)まで帰れるほど早くもなく、仕方なく(?)同行者たちと4人で新橋です。 「新橋に、よく行ってるお店があるんですよ」  と連れて行ってくれたのは、新橋駅前、ニュー新橋ビルの地下にある魚と家庭料理の店、「和(かず)」。ところがっ! まだ午後5時前であるにもかかわらず、「和」の店内はスーツ姿のサラリーマンたちで満席で、しかもみなさん、すでにけっこう出来上が... [続きを読む]

受信: 2008.03.09 12:14

» 300円均一の人気店 … 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋) [居酒屋礼賛]
 都内での仕事を終えて、新橋の「大露路」にやってきました。ここはビール以外は食べ物も、飲み物もすべて300円均一であることが人気の大衆酒場。新橋で、この安さで飲める店は、立ち飲み以外には知りません。  午後5時を回ったばかりの時刻なのに、店内に4つあるテーブルのすべてにお客さんが座っていて、すでにワイワイと楽しげな酒場の雰囲気ができあがっています。 「おひとり? こちらにどうぞ」  女将さんらしき... [続きを読む]

受信: 2008.11.02 10:51

» ハムとメンチの盛合せ … 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋) [居酒屋礼賛]
 都内での仕事を終えて、やってきたのは新橋の大衆酒場「大露路」です。店に着いたのは午後4時45分。この時間ならまだ入れるかな。(ちなみに「大露路」の開店時刻は午後4時です。)  ガラリ、と入口引き戸を開けて店内に入ると、右手に6人掛けテーブルが2卓、左手に8人掛けテーブルが2卓の、合わせて28人分の店内には、すでに手前側の左右のテーブルにはお客さんが入っており、奥側の左右2卓が空いている状態。左側... [続きを読む]

受信: 2009.03.22 06:01

» 今日は新橋をひと巡り … ビアホール「ビアライゼ(BIER REISE)'98」(新橋)ほか [居酒屋礼賛]
 今日は久しぶりに新橋をひと巡り。  まずは午後4時の開店時間を目指して、生ビールのおいしいビアホールレストラン「ビアライゼ(BIER REISE)'98」に向かうと、「ビアライゼ'98」はとっても静かに開店時刻を迎え、私以外にはお客はいない状態。 「もう入ってもいいですか?」  と確認しながら、広い店内に入り、入口すぐ左手にある小さなカウンター席の真ん中あたりに腰を下ろします。  平日の午後4時... [続きを読む]

受信: 2013.07.03 23:09

» 鯛かぶと煮で千福燗酒 … 大衆酒場「大露路(おおろじ)」(新橋) [居酒屋礼賛]
『東京にも鯛のかぶと煮があるじゃないか!』  壁にかかった短冊メニューをじっくりと確認していたところ、その中に、鯛のかぶと煮(300円)があることに気がついた。  大喜びで注文すると、その注文が通ると同時に、その短冊メニューが外された。  いやぁ、私の注文が最後の一人前だったのか。早めに気づいて良かったなあ。  待つことしばし。鯛のかぶと煮の登場とともに、燗酒(300円)ももらう。  ここの日本酒... [続きを読む]

受信: 2016.08.11 22:00

« 店情報: 焼き鳥「三政(みつまさ)」(新橋) | トップページ | 店情報: 立ち飲み「壌(じょう)」(新橋) »