« 国立から移動してチレヌタ … 焼き鳥「鳥芳(とりよし)」(西国分寺) | トップページ | 今晩のんで明日は仕事 … 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井) »

店情報: 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井)

    070501z
  • 店名: 煮込・やきとん専門店「大黒屋」
  • 電話: 042-381-2600
  • 住所: 184-0004 東京都小金井市本町5-17-20-101
  • 営業: 17:00-22:00、日祝休(夏休み、年末年始休あり)
  • 場所: JR中央線・武蔵小金井北口を出て、向かい側にある西友の右側の路地を、その先の道路も渡って、突き当たるまで直進。突き当りを左に曲がると、右前方に「大黒屋」と書かれた電灯看板が見える。駅から徒歩3分ほど。西友の駐車場の裏側。
  • メモ: 昭和30(1955)年創業。マンション建築に伴い歴史ある店舗は取り壊し、2005年1月からマンション1階での営業となった。店は女性のみ4~5名で切り盛りしている。大ビール500、小ビール350、黒ビール380、たる酒380、八海山(本醸造)400、にんにく酒280、お酒・千福280、ウイスキダブル380、ジュース200、コーラ200、サイダー200、白波280、玄海280、ハイサワー350、チューハイ350、ライムサワー380、ウーロンハイ380、梅サワー380、もつやき(かしら、がつ、しろ、なんこつ、てっぽう、たん、はつ、子袋、レバー)1本90、酢の物・くらげ350、酢の物・もづく350、にんにく串焼1本150、ぎんなん串焼1本150、山いものり合え350、はんぺんあみ焼350、子持ししゃも350、いわし丸ぼし350、するめ400、あじくさや500、生いか塩焼400、おから300、そら豆300、エシャーレット300、ししとう1本150、しいたけ焼1本150、うるめいわし350、焼きあげ・ねぎづめ380、焼きあげ・なっとうづめ380、焼きあげ・チーズづめ380、おひたし・にら250、ほうれん草250、小松菜からし醤油250、キムチ300、みょうが梅合え300、とまと250、焼なす350、山うど酢みそ合え350、かいわれのハム巻き350、つくね焼2本300、さばの塩焼き380、にこごり300、竹の子煮400、〆さば350、なまこ350、ホヤ(酢の物 or わさび醤油)350、ぶりかまの塩焼450、イカそうめん400、かつお刺身450、まぐろ(さしみ or 山かけ)500、こぶくろ刺し400、レバー刺し400。(2007年5月調べ)

| |

« 国立から移動してチレヌタ … 焼き鳥「鳥芳(とりよし)」(西国分寺) | トップページ | 今晩のんで明日は仕事 … 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井):

» 今晩のんで明日は仕事 … 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井) [居酒屋礼賛]
西国分寺(にしこくぶんじ)から再びJR中央線に乗り込んで、新宿・東京方面へ2駅。武蔵小金井(むさし・こがねい)です。近くの名店を探る旅。今日の2軒目は、この地で昭和30年から営業しているという「大黒屋」です。 ときどき雑誌などで紹介されることもあった、このお店は、木造の一軒家でとてもフォトジェニックな、いかにも昔の大衆酒場という風情だったのですが、残念ながらマンションの建設によって取り壊しとなり、... [続きを読む]

受信: 2007.05.19 09:28

« 国立から移動してチレヌタ … 焼き鳥「鳥芳(とりよし)」(西国分寺) | トップページ | 今晩のんで明日は仕事 … 居酒屋「大黒屋(だいこくや)」(武蔵小金井) »