昨夜に続いて野毛の町 … 中華料理「第一亭(だいいちてい)」(横浜・日ノ出町)ほか
「今日は、仕事の関係で横浜に来ています。軽くいかがですか?」
以前一緒に仕事をしていた仕事仲間のGから、そんな電話が入ります。
「え? どんなところに行きたいの?」
「そりゃもう、横浜らしい濃いところに!」
うーむ。そういう希望であれば、昨日、行ったばかりながら、今日もやっぱり野毛(のげ)方面に出没しますか。
そんなわけで、当時の仕事仲間KやDも加わって、4人で桜木町駅の改札に集合。みんなを案内したのは、京急・日ノ出町駅に近いところにある中華料理屋、「第一亭」です。
金曜、午後7時半の店内はガラガラ。手前に並んだテーブル席に2~3人お客さんがいる程度で、奥の小上がりには誰もいません。その奥の小上がりの1卓を囲み、さっそく生ビール(大、800円)を3杯と、生ビール(中、650円)を1杯もらって乾杯です。
料理のほうは、まずはここのオススメをたべてもらおうと、チート(豚胃)の生姜炒め(600円)にパタン(600円)、豚足うま煮(600円)、餃子(500円)を注文します。
パタンはメニューにはない賄(まかな)い料理。茹で冷ました麺に、ニンニクたっぷりのタレをからめた簡単な料理ながら、食べはじめると止まらなくなる美味しさなのです。このところ大勢の人が注文するので、そろそろ正式なメニューにしてもいいんじゃないかなぁ。
箸で持ち上げるだけでも、とろりと、とろけるほど煮込まれた豚足も、大好きです。
どの料理も好評で、さっそく2巡目。ホルモン炒めか、モツ炒め(各600円)のどちらかをもらおうと、お店のおねえさんに、
「ホルモン炒めと、モツ炒めはどう違うんですか?」と聞いてみると、
「どちらも腸を炒めるんですが、ホルモン炒めは生のままの腸をいためたもの、モツ炒めは下茹でした腸を炒めたものです」という、とてもわかりやすい回答。ホルモン炒めにしました。
その他に、茹で冷ました豚耳をスライスして酢味噌でいただく豚耳軟骨(500円)、モヤシもたっぷりのレバニラ炒め(600円)に、鳥の唐揚げ。飲み物はボトルごと燗づけてもらった紹興酒に移ります。
「紹興酒にレモンを、ひとしぼり入れると、いくらでも飲めるんですよ」
そう言うのは、同僚D。仕事で台湾に出かけたときに、向こうの人たちが、みんなそういう飲み方をするので、まねしてやってみたら、とても美味しかったのだそうです。
「じゃ、さっそくやってみようよ」と、レモンスライス(メニューにはない)を出してもらって、紹興酒の中にレモン汁を搾り、搾ったあとのレモンスライスもグラスの中へ。どーれどれ。…… うまいねぇ! 考えてみれば甘みと酸味はカクテルの基本原則。合って当たり前なのか。
最後にもう一度、チート(豚胃)の生姜炒め(600円)をもらって、紹興酒のボトルもおかわり。レモンスライス入りの紹興酒は、進みすぎて危ないなぁ。
2時間半ほどの滞在は、4人で14,400円(ひとりあたり3,600円)でした。大勢で来ると、いろんなものが食べられていいですねぇ。
二次会はバー「日の出理容院」。
「えぇーっ。ここ飲み屋なんですか?」といぶかる、みんなを引き連れて店内へ。金曜、午後10時過ぎの店内は予想どおり満席だったのですが、先客のみなさんがギュッギュッと詰めてくれて、何人かは立ち飲みに移行してくれて、4人でテーブル席を囲むことができました。(今さらながら、ありがとうございました。>みなさん)
さっくりと角のハイボール(600円)を3杯と、コカコーラ(500円)1杯で、30分ほど過ごし、お勘定は4人で2,300円(ひとり575円)。
「この裏側にも、おもしろい店があるんだよ。ここは理容院のようなバーだったけど、裏側は喫茶店のようなバー。帰る前にちょっと見てみる?」と、「日の出理容院」のビルの逆サイドに回り、喫茶「みなと」へ。
「ほら。おもしろいでしょう。外から見ると、どう見ても喫茶店なのに、中はバーでしょう」なんて言ってるところへ、喫茶「みなと」の扉がバンと開いて、出てきたのは新橋や野毛を中心に大活躍中(?)の酒豪美女・ひろたろうさんです。
「どうしたの? 二晩連続で! さぁ、入って入って」と、ひろたろうさん。そう、ひろたろうさんとは、昨日も「ホッピー仙人」や「キール」で、お会いしたところ。今日もやはり野毛で飲んでたんですね!
あとで知ったことですが、ひろたろうさんはこの日、新橋、蒲田と飲んだ後、野毛でも3軒まわって、この店が4軒目。新橋から数えると、実に6軒目だったとのこと! さすが酒豪ですねぇ! さらに、このあとも別の店に行ったというのだから、まさに恐るべし、です...。
軽く1杯ずつトリハイを飲んだあと、ひろたろうさんのボトル(角瓶)から、角ハイボールも1杯ごちそうになったところで、わが家(都内)方面への終電間近。大急ぎでお勘定をしてもらって(4人で1,800円)、桜木町駅へと向かったのでした。
チートの生姜炒め、再び / 「日の出理容院」にて / 喫茶「みなと」の看板
・「第一亭」の店情報 (前回) / 「日の出理容院」の店情報 (前回) /
「喫茶みなと」の店情報 (前回)
| 固定リンク
コメント