閉店間際に駆け込んで … やきとん「秋元屋(あきもとや)」(野方)
週末の金曜日。最後は地元で飲むかと、近所の酒友・にっきーさんにメールしてみたところ、ちょうど「秋元屋」に着いたところとのこと。さっそく「秋元屋」へと向かうと、最寄り駅である西武新宿線・野方(のがた)駅に着いたところで、「ラストオーダーの時間(午後11時半)です。飲み物は何をたのんでおきますか?」という連絡があり、その場でシャリ金黒ホッピー(410円)の注文をお願いします。「秋元屋」にも何度もやって来ましたが、駅から注文をしたというのは、今回がはじめてですねぇ。
「こんばんは!」と入った店内は、さすがにラストオーダーを過ぎた時間だけあって、すでに帰り始めてる人たちも多い。入口近くで飲んでいた、にっきーさんのとなりに座ると、ちょうどシャリ金黒ホッピーがスタンバイされたところ。一気にホッピー(ソト)を注ぎ込んで、乾杯です。
つまみは、にっきーさんがもらっていた山芋しょうゆ漬(120円)と青のり(150円)を、横からつつかせてもらいます。ここ「秋元屋」は、もつ焼き屋ながら、こういうサイドメニューが充実しているところも、人気が高いところなんですよね。
と! そこへワサワサと登場したのは、BUSHさんをはじめ、Cさん、Mさん、Nさんという、先日、「GOMA」でご一緒させていただいた面々です!
「どうしたの!? 今日はパニパニ→石松→GOMAじゃなかったんですか?」と聞いてみると、
「いやぁ。GOMAの前まで行ったんだけど、今日は13日でGOMAは休みだったんですよ」とのこと。
「GOMA]は、店主の食べ歩きのため、3が付く日(3日、13日、23日)は、お休みなのです。毎週決まった曜日を定休日にしていると、同じ曜日が定休日の店には、まず行くことができないので、食べ歩きや、飲み歩きが趣味の人は、こうやって「3が付く日」といった休みにしたほうがいいんでしょうね。同じ考えで「3が付く日」を休みにしているお店があったとしたら、そこには行くことができませんが。
店内、奥の部屋にワイワイと入っていった面々、かろうじて飲み物くらいは飲むことができたのかなぁ、と思いきや。後でみなさんのミクシィを拝見すると、マカロニサラダや、冷やしトマトまでいただいてたんですね! それでも、我われよりは早く、まさに「あっという間に」といった感じで飲み終わって、
「先に下井草に向かってますからねーっ!!」と、口々に言いながら「秋元屋」を出ていきます。
他のお客さんたちもいなくなって、「それじゃ、我われもボチボチと」と腰を上げます。
この店で最後の客になったのは、これがはじめてかも! だれもいない店内って、こんなに広く感じるんですね。どうもごちそうさま。おやすみなさーい。
シャリ金黒ホッピー / 山芋しょうゆ漬と青のり / 閉店片付け中の店内
| 固定リンク
コメント