もつ入り野菜スープ? … 焼き鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷)
先日、飲み仲間で集まったときに、どこの煮込みが好きか、という話題になりました。以前なら、すぐに東京三大煮込みとか、五大煮込みと言われている店が挙げられたのでしょうが、日本酒や焼酎の進化と同じように、もつ文化も、このところ大きく進化していて、挙げられる店名も幅広い!
「私が宇ち多゛以外の店を挙げるわけないでしょう」
と語るのは、「宇ち多゛」中毒を自称する宇ち中さん。もつ焼きもさることながら、豚のアゴや、ハツモトなども入った煮込みも大人気ですもんねぇ。
「もう二度と食べることはできないんですが、鳥芳の煮込みが好きでした」
と、なおとんさん。おぉ、そうでしたねぇ。冬場だけ登場する「鳥芳」の煮込み。ひとり用の土鍋の真ん中に、よく煮込まれた輪切りの大根を置いて、そこに寸胴で煮込まれている、もつ煮込みがたっぷりと入れられる。これをコンロでガァーッと加熱して、仕上がりとなるのです。ひとり用サイズとはいえ、土鍋にたっぷりですからねぇ。これで満腹になったもでした。最後のころは、豆腐や油揚げを入れてもらったり、玉子を入れてもらったりと、いろんなオプションで楽しんでたなぁ。そんな「鳥芳」が閉店してから、もう4年になります。
他にも「石松」の幻の煮込みや、「米山」の名物・あっさり煮込みなどなど、店名が出るたびに、集まったみんなから「おぉーっ。なるほどぉ」と、ざわめきが起こります。
にっきーさんに順番が回ってきました。
「私もそうなんですが、うちの家族みんなで川名の煮込みが好きなんですよ」
うおぉーっ。灯台下暗し。そういえば「川名」の煮込みも、他にはない非常に個性的な煮込みで、途中で売り切れてしまうことが多い一品なんですよねぇ!
前置きがとっても長くなりましたが、そんなわけで、今日、日曜日の「よじかわ」(=開店時刻の午後4時から「川名」で飲むこと)は、最初に「黒牛」(和歌山の地酒、462円)でカンパチ刺身(420円)をいただいたあと、「黒牛」をおかわりして、その豚煮込み(252円)です。
もつ煮込みというと、もつが主役であることが多いのですが、ここ「川名」の煮込みは“もつも入った野菜スープ”といった風情。ニンジン、ダイコン、皮付きのゴボウなどがどっさりと入っていて、それらから、野菜の持つ自然な甘み、うま味が、たっぷりと出たところに、豚もつのコクと食感が加わっていて、具もさることながら、その汁がうまいのなんの。最後の一滴まで、酒の肴になる逸品なのです。
この煮込み、店頭でお土産用にも売っていて、ポリ袋に入れて、密封シール機でピタッと密封してくれます。にっきーさんは、これを持ち帰って、家で豆腐を足したりして楽しむことも多いのだそうです。スープとしての味がいいので、豆腐を足せば、けんちん汁風にもなって、これまた美味しそうです。
ゆっくりと1時間ほどの「よじかわ」は、1,596円でした。
そうそう。「川名」の店主・川名さんは、例年のとおりホノルルマラソン(12月9日(日)開催予定)に出場される予定だそうですが、なんと、今年はお店は休みにしないのだそうです。店主不在のため、刺身や、調理が必要なメニューは扱わないそうですが、焼き鳥などの品物を中心に店は営業するとのこと。まさに、店の看板どおりの「やきとり川名」に戻る2週間(12月4日(火)~15日(土))となりそうですね。
| 固定リンク
コメント
川名の煮込み、美味しかったです。
テイクアウトができるとは!!
お豆腐を追加して、家でまったり味わうのもイイですね
投稿: kasumix | 2007.11.29 23:04
>kasumixさま
そうなんです。テイクアウトなら、みつをにも悩まされずに済みそうですね!(^^)
「川名」の煮込み鍋は、店の外、お持ち帰り焼き鳥コーナーの横にあるので、店内で煮込みを注文しても、店の外の煮込み鍋からついできてくれるのです。
ここの煮込みは、ナンコツが入ってるのが、またいいんですよね!
投稿: hamada | 2007.11.30 12:54
>師匠
ご紹介ありがとうございます。
煮込み好きな家族ってのも、どうにもチープでお育ちが分かってしまいますが・・・(笑)
>kasumixさん
豆腐入りは美味いですよ。
豆腐は出来るだけ水分を切ってください。
煮込みの味が薄くなってしまいますので。
焼き豆腐や油揚げがいいかもしれないですね。
投稿: にっきー | 2007.12.02 06:57
>にっきーさん
いえいえ、毎日でも通えるほど値段は安いのに、美味しいというのが、いい酒場料理の真髄。「川名」の煮込みも、まさにそういう一品だと思います。
近くに「川名」をはじめ、「やき屋」や「秋元屋」「ほ里乃家」「満月」、そして「御天」と、安くて美味しい店が多いのが嬉しいですね!(^^)
投稿: hamada | 2007.12.02 16:37