« 酔わせて下町ツアー1 … 立ち飲み「毘利軒(びりけん)」(立石) | トップページ | 酔わせて下町ツアー2 … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石) »

店情報: もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石)

  • 店名: もつ焼き「江戸っ子」
  • 電話: 03-3694-9593
  • 住所: 124-0012 東京都葛飾区立石7-1-9
  • 営業: 16:30-21:00、日休
  • 場所: 京成立石駅の改札(1ヶ所)を出て、左右にある階段のうち、左側の階段を下りて、そのまま線路沿いを(青砥方面に)直進。踏み切りで線路を横切る道路の1つめは通り越し、2つめを左折して、1ブロック進んだ左手角。駅からは徒歩3分ほど。
  • メモ: 店内では読書禁止。もつ焼きの味:甘たれ、辛たれ、塩焼。レバ、シロ、カシラ、ナンコツ、アブラは各2本ずつ組み合せ可。タンとハツは2本ずつ組み合せ可。やきとり、つくね、テッポーは組み合せ不可。「立石の天童よしみ」と呼ばれる女将さんも大人気。
    煮込1皿360、レバー1皿360、シロ1皿360、上シロ1皿400、かしら1皿360、なんこつ1皿360、アブラ1皿360、たん1皿360、はつ1皿360、テッポー1皿360、つくね1皿360、やきとり1皿400、耳酢みそ360、厚揚280、トマト280、梅干200、塩ラッキョ200、おしんこ200、モロキュウ200、冷やっこ200、わらび200、豆もやし200、カクテキ200。
    江戸っ子“特製”ハイボール350、キリンラガー(大)600・(中)500、アサヒ黒生ビール380、生ビール(大)730・(中)630、日本酒1合瓶330、菊正宗香り冷酒1本380、ハイサワー380、梅サワー380、青リンゴサワー380、ウーロンハイ380、カテキンハイ380、ウイスキーハイボール350、ウイスキー350、デンキブラン350、三楽ドライ1本380。(2016年5月調べ)

    煮込み1皿320、レバー1皿320、シロ1皿320、かしら1皿320、なんこつ1皿320、アブラ1皿320、たん1皿320、はつ1皿320、テッポー1皿320、つくね1皿320、やきとり1皿360、耳酢みそ1皿320、厚揚1皿250、トマト1皿250、梅干170、塩ラッキョ170、おしんこ170、モロキュウ170、冷やっこ170、わらび170、豆もやし170。
    当店特製ハイボール320、ウーロンハイ350、青リンゴサワー350、梅レモンサワー350、ハイサワー350、カテキンハイ350、生ビール600。(2009年2月調べ)

    焼酎ハイボール300、ウーロンハイ350、カテキンハイ350、梅レモン350、ハイサワー350、青リンゴ350、ダイヤ(甲類焼酎)350、瓶ビール(大)600、(中)500、生ビール(中)600、(黒中)500、日本酒300、デンキブラン320など。もつ焼きは4本280(2本ずつのミックスも可)、煮込み(豆腐入りが人気)280、レバ刺し280、耳酢みそ280など。(2007年12月調べ)

| |

« 酔わせて下町ツアー1 … 立ち飲み「毘利軒(びりけん)」(立石) | トップページ | 酔わせて下町ツアー2 … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石):

» 酔わせて下町ツアー2 … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石) [居酒屋礼賛]
「今日、みなさんにご紹介したかった1軒目はここです」  立石を案内してくださっている、「酔わせて下町」のFさんが、そう言いながら立ち止まったのは、もつ焼き「江戸っ子」の前です。  やったー。「江戸っ子」は、先ほど入れなかった「宇ち多゛」と並び立つほどの立石の人気店。私も、ぜひ1度来てみたかったお店なのです。  この店の開店時刻は午後4時半。ところが、ずらりと並ぶサッシの窓越しに見える店内は、開店か... [続きを読む]

受信: 2008.01.20 10:25

» 開店前から店内で待ち … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(京成立石) [居酒屋礼賛]
 バレンタインデーの土曜日、「酔わせて下町」のFさんたちとともに、男ばかり4人で「江戸っ子」の口開けを目指します。  午後4時に京成立石の駅で待ち合わせて、店に到着したのは4時10分ごろ。店は4時半の開店ながら、すでに入口の引き戸は開けられていて、外で待っていたお客さんたちが店内に入って回転時刻を待っている状態。  我われ4人も、L字(左右逆)とU字が組み合わさったようなカウンターの、U字のほうの... [続きを読む]

受信: 2009.03.15 08:16

» ボール煮込み豆もやし … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石) [居酒屋礼賛]
 「宇ち多゛」を出て、宇ち中さんと一緒に向かった2軒めは、『立石の関所』こと、「江戸っ子」である。  ここに来るのはなんと7年ぶり。  立石に来ると、どうしても「宇ち多゛」に寄ってしまうので、同じ系統(=もつ焼き屋)である、ここ「江戸っ子」や「ミツワ」に、なかなか来ることができずにいるのでした。  平日(水曜日)の午後8時というこの時間帯ながら、「江戸っ子」は満席で、入口前には5人ほどの行列ができ... [続きを読む]

受信: 2016.05.21 22:33

« 酔わせて下町ツアー1 … 立ち飲み「毘利軒(びりけん)」(立石) | トップページ | 酔わせて下町ツアー2 … もつ焼き「江戸っ子(えどっこ)」(立石) »